久しぶりのスタジオ練習 (大地)
2005年4月8日ちょいと深刻なトラブル(?)が発生しまして練習になりませんでした(汗
本人も凄まじく反省していたし、俺もいささかガキっぽかったので、まあよしとしよう。
研究室の花見&新歓飲み会をサボってまでスタジオ行ったので有意義な練習にしたかったのだが、残念。
ていうか今日はなんかアンプの調子がおかしかった。
マーシャルJCM 2000でチャンネルBのLead2でGainを8くらいまで上げれば、エフェクター使わなくてもそれだけでかなりの歪みを得られるはずなのに、なんだかクランチ程度の歪みしか出なくて焦った。
しゃーないのでGS-10側のプリアンプのGainをいつも通りの120(!)にしてそれっぽい音は作りましたが…なんか気になるなぁ。
スタジオ残り10分になって最後に偶然山崎が持ってたボドムのMDに合わせて演奏しよう、ということになって始めた途端イントロのアームアップで5弦死亡。
…久しぶりに(ていうか滅多にやらない)ギターを置いて、大地ヴォーカリストヴァージョンで歌いました。
久々の割りにしっかりと声が出ててよかったです。
P.S.
今日はスタジオ入った直後から不機嫌でした。
研究室の花見に乾杯まで顔を出していたため、微妙に遅刻になりそうだったところを急いで歩いて、まさに丁度練習開始のPM6:00にスタジオに入ったのに、まだ俺一人だったから。
メンバー各位へ。遅刻するな、ダメなら事前に連絡入れろ。また前日に確認メール送るのなんてめんどいぞ。実験の最中で手が離せない場合以外はなんとかして研究室も抜けてくること。
本人も凄まじく反省していたし、俺もいささかガキっぽかったので、まあよしとしよう。
研究室の花見&新歓飲み会をサボってまでスタジオ行ったので有意義な練習にしたかったのだが、残念。
ていうか今日はなんかアンプの調子がおかしかった。
マーシャルJCM 2000でチャンネルBのLead2でGainを8くらいまで上げれば、エフェクター使わなくてもそれだけでかなりの歪みを得られるはずなのに、なんだかクランチ程度の歪みしか出なくて焦った。
しゃーないのでGS-10側のプリアンプのGainをいつも通りの120(!)にしてそれっぽい音は作りましたが…なんか気になるなぁ。
スタジオ残り10分になって最後に偶然山崎が持ってたボドムのMDに合わせて演奏しよう、ということになって始めた途端イントロのアームアップで5弦死亡。
…久しぶりに(ていうか滅多にやらない)ギターを置いて、大地ヴォーカリストヴァージョンで歌いました。
久々の割りにしっかりと声が出ててよかったです。
P.S.
今日はスタジオ入った直後から不機嫌でした。
研究室の花見に乾杯まで顔を出していたため、微妙に遅刻になりそうだったところを急いで歩いて、まさに丁度練習開始のPM6:00にスタジオに入ったのに、まだ俺一人だったから。
メンバー各位へ。遅刻するな、ダメなら事前に連絡入れろ。また前日に確認メール送るのなんてめんどいぞ。実験の最中で手が離せない場合以外はなんとかして研究室も抜けてくること。
すげぇ疲れてます (大地)
2005年4月7日確かに研究室通うようになったってのが一番大きいと思うけど、やっぱりここ最近ぼーっとする時間がほぼ全く無いせいだと思います。
家に帰ってきてもずっとギター抱えたままパソコンに向かってコード進行練ったり色々絶え間なく悩んでいるので。
てなわけでさっき久しぶりにダウンしそうになりました。
で、これから29日向けてドラムの打ち込みや作詞、また俺自身ももちろんギター&ヴォーカルの練習しなくちゃならないという時間的なことを考えると、作曲にこれ以上時間をかけるのは望ましくないと判断し、いささか不本意ではありますが不完全な譜面のままメンバーに渡すことになりそうです。
あとは各メンバーの技量に任せます。そしてまた少しもめるでしょうw
出来るだけ前の曲と同じにならないようにしたいって考えてるのがまた悩むのに拍車をかけてます。
例えば俺はHollow LifeソロのC→C#dim→D→BonD#って流れがすごい好きなんです(たぶんパクリじゃないと思うしw)。
それを使わないでどうやってあれと同じくらいの盛り上げを作るかと悩みます(もう既に日本語が拙くなってきてる)。
今度時間がある時にイングヴェイの復習もしなくちゃ。
まあそんな感じで新曲2曲に関してはホントに期待しないでください(汗
そんなんじゃミュージシャンとしてアカンなぁ…。
29日以降に作ろうと思ってるシンフォブラックは「これカッコイイぜ!」って胸を張って言えるようなものにしよう。
家に帰ってきてもずっとギター抱えたままパソコンに向かってコード進行練ったり色々絶え間なく悩んでいるので。
てなわけでさっき久しぶりにダウンしそうになりました。
で、これから29日向けてドラムの打ち込みや作詞、また俺自身ももちろんギター&ヴォーカルの練習しなくちゃならないという時間的なことを考えると、作曲にこれ以上時間をかけるのは望ましくないと判断し、いささか不本意ではありますが不完全な譜面のままメンバーに渡すことになりそうです。
あとは各メンバーの技量に任せます。そしてまた少しもめるでしょうw
出来るだけ前の曲と同じにならないようにしたいって考えてるのがまた悩むのに拍車をかけてます。
例えば俺はHollow LifeソロのC→C#dim→D→BonD#って流れがすごい好きなんです(たぶんパクリじゃないと思うしw)。
それを使わないでどうやってあれと同じくらいの盛り上げを作るかと悩みます(もう既に日本語が拙くなってきてる)。
今度時間がある時にイングヴェイの復習もしなくちゃ。
まあそんな感じで新曲2曲に関してはホントに期待しないでください(汗
そんなんじゃミュージシャンとしてアカンなぁ…。
29日以降に作ろうと思ってるシンフォブラックは「これカッコイイぜ!」って胸を張って言えるようなものにしよう。
研究室行き始めました (大地)
2005年4月6日マジで疲れる…。
大したことやってないけど、やっぱり(今は)興味の無いことをやるのは疲れるわ。
昨日ごく軽い新人自己紹介タイムがあったのですが、俺の番になって「Earthstreamというヘヴィメタルバンドをやってまして…」……リアクションゼロ!!
お前らそこはツッコムところだろ!?ていうかこんな存在自体がネタみたいな俺(金髪長髪EMPERORシャツ)にツッコミ入れないなんて…。
「うわぁ…」とか「うはwwきもっww」とか色々あるだろw
先輩方を初めて見た印象は「すげぇ真面目っ子だらけだなぁ」(最近は大学外でメタルバカな漢ばかりを見てたものだから余計にw)。
たぶん研究ばかりしてるとああなるんでしょう。
それが好きなら全然いいことだし、素晴らしいとは思うのですが、朝早くから夜遅くまで研究室に篭ってて…まあ他人の人生をあーだこーだ言ってもしゃーないけど、俺はそんな人生嫌だなぁ…(まだまだ俺がガキなだけだけど)。
ていうかそんなことしてたらいつ女の子と知り合うんだよw
先学期に学生実験でお世話になったドクターの先輩が「合コンなら誘ってよ」といやにがっついてたのが解かるような気がします。
やっぱり好きなことやらないと(研究が女より好きとかなら無問題だけどさ)!
「たった一度の人生をより良いものにするため、無理な我慢はよくない。(品性を持った上で)自分の好きなことやって楽しく生きようぜ!」が俺の生きるモットーなので。
そんなセリフは社会に出て働いてから言えってんだよw
大したことやってないけど、やっぱり(今は)興味の無いことをやるのは疲れるわ。
昨日ごく軽い新人自己紹介タイムがあったのですが、俺の番になって「Earthstreamというヘヴィメタルバンドをやってまして…」……リアクションゼロ!!
お前らそこはツッコムところだろ!?ていうかこんな存在自体がネタみたいな俺(金髪長髪EMPERORシャツ)にツッコミ入れないなんて…。
「うわぁ…」とか「うはwwきもっww」とか色々あるだろw
先輩方を初めて見た印象は「すげぇ真面目っ子だらけだなぁ」(最近は大学外でメタルバカな漢ばかりを見てたものだから余計にw)。
たぶん研究ばかりしてるとああなるんでしょう。
それが好きなら全然いいことだし、素晴らしいとは思うのですが、朝早くから夜遅くまで研究室に篭ってて…まあ他人の人生をあーだこーだ言ってもしゃーないけど、俺はそんな人生嫌だなぁ…(まだまだ俺がガキなだけだけど)。
ていうかそんなことしてたらいつ女の子と知り合うんだよw
先学期に学生実験でお世話になったドクターの先輩が「合コンなら誘ってよ」といやにがっついてたのが解かるような気がします。
やっぱり好きなことやらないと(研究が女より好きとかなら無問題だけどさ)!
「たった一度の人生をより良いものにするため、無理な我慢はよくない。(品性を持った上で)自分の好きなことやって楽しく生きようぜ!」が俺の生きるモットーなので。
そんなセリフは社会に出て働いてから言えってんだよw
あ〜ソロが決まんねぇ〜 (大地)
2005年4月4日もうちょっと時間ください(汗
スウィープアルペジオを考えているので、作曲段階でいい練習になってます。
MORS PRINCIPIUM ESTなんかを参考にしてます(パクらないようにパクらないように…w)。
今日は大学に行ってみたものの講義は開始されてなく、偶然久しぶりに会った友達と秋葉のサンボで牛丼食べてきました。
ついで色んな店を見て回ったりして7時間くらい連れ回しちゃいました。
幻星神ジャスティライザーのサントラ買っちゃいました。
いや俺は特撮は全く見ないのですが、こないだ偶然土曜の朝にテレビをつけたらやっていて、その音楽がすごくカッコイイハードロックだったのでね。
で、聴いてみた感想ですが、やっぱ買ってよかった!
途中ゴミみたいなヴォーカル曲も入ってるけど、数曲すげぇカッコイイのがあっただけで満足。
いよいよ明日研究室に顔出します。
あ〜マジで勉強したくないww
スウィープアルペジオを考えているので、作曲段階でいい練習になってます。
MORS PRINCIPIUM ESTなんかを参考にしてます(パクらないようにパクらないように…w)。
今日は大学に行ってみたものの講義は開始されてなく、偶然久しぶりに会った友達と秋葉のサンボで牛丼食べてきました。
ついで色んな店を見て回ったりして7時間くらい連れ回しちゃいました。
幻星神ジャスティライザーのサントラ買っちゃいました。
いや俺は特撮は全く見ないのですが、こないだ偶然土曜の朝にテレビをつけたらやっていて、その音楽がすごくカッコイイハードロックだったのでね。
で、聴いてみた感想ですが、やっぱ買ってよかった!
途中ゴミみたいなヴォーカル曲も入ってるけど、数曲すげぇカッコイイのがあっただけで満足。
いよいよ明日研究室に顔出します。
あ〜マジで勉強したくないww
暖かい通り越して暑いか!? (大地)
2005年4月3日29日に向けスタジオの予約も始めたことだし、久しぶりに自分の曲練習するか、というわけでやってみました。
…すげぇ疲れるw
テクニック的には全く大したことはやってないんだけど、とにかく休むポイントがあまりなく、そして大体16分音符で突っ走ってるので、一通りやっただけでもう息が上がってしまう(汗
ある意味ボドムのカヴァーの方が楽だわw
新曲作曲の方ですが、今日は新曲2のソロを少し考えております。
ギターソロはもう考えてる時間が無いので練習でアドリブしていく中で決めていくつもりですが、キーボードとのユニゾン(もしくはハモリ)パートは決めておかないと、と思いまして。
なかなかカッコイイのが出来そうなんですが…もうちょい、もうちょいひねればもっとカッコよくなりそうなんだ…!
てなわけでもう少し粘ってみます。
明日から大学の新学期が始まってしまいます。
先学期で単位が足りていれば今学期は講義取るつもりはないです(バンドの方が忙しいので)。
研究室には5日から来いと言われてるので、ぶっちゃけ明日は凄まじくどうでもいいんですが、まあ久しぶりに学科の友達に会えるかもしれないので、それを楽しみにしておきます。
…すげぇ疲れるw
テクニック的には全く大したことはやってないんだけど、とにかく休むポイントがあまりなく、そして大体16分音符で突っ走ってるので、一通りやっただけでもう息が上がってしまう(汗
ある意味ボドムのカヴァーの方が楽だわw
新曲作曲の方ですが、今日は新曲2のソロを少し考えております。
ギターソロはもう考えてる時間が無いので練習でアドリブしていく中で決めていくつもりですが、キーボードとのユニゾン(もしくはハモリ)パートは決めておかないと、と思いまして。
なかなかカッコイイのが出来そうなんですが…もうちょい、もうちょいひねればもっとカッコよくなりそうなんだ…!
てなわけでもう少し粘ってみます。
明日から大学の新学期が始まってしまいます。
先学期で単位が足りていれば今学期は講義取るつもりはないです(バンドの方が忙しいので)。
研究室には5日から来いと言われてるので、ぶっちゃけ明日は凄まじくどうでもいいんですが、まあ久しぶりに学科の友達に会えるかもしれないので、それを楽しみにしておきます。
沼袋Sanctuary (大地)
2005年4月2日素晴らしいライブであった。
Heavy Metal KingdomからIRON兄貴が脱退するとのことで、あのお二人のツインリードが見られるのが最後だと思うといささか感慨深くなってしまった。
IRON兄貴、METAL INVADERS頑張ってください!
BALFLAREのステージはさすがトリだけあってすごかった。
こんなすげぇ奴らと今月末には同じステージに立つのかと思うと嬉しさ半分怖さ半分…。
いつもお世話になっているSOUNDHOLICの方とも少しお話しまして、29日のライブに向けてより一層気合いが入りました。
数多くの優秀なバンドがある中で、「SOUNDHOLIC REVOLUTION 10TH ANNIVERSARY SPECIAL」という特別なイベントにBALFLARE, SERPENTという素晴らしいバンドとともに立てることがどれだけ畏れ多いことかと深く感じました。
「新曲が出来ないよ〜」などと日々嘆いておりますが、29日にはなんとか頑張って恥をかかない程度のステージにはしたいと思います!
今日のライブはEarthstreamメンバーは観るべきだったね。今度自分たちが出るライブハウスなんだしさ。
自分たちより上手いバンドを観るのはいい刺激になるよ(凹むけどw)。
ていうかリーダーのメールに返信くらいしろよ…。
Heavy Metal KingdomからIRON兄貴が脱退するとのことで、あのお二人のツインリードが見られるのが最後だと思うといささか感慨深くなってしまった。
IRON兄貴、METAL INVADERS頑張ってください!
BALFLAREのステージはさすがトリだけあってすごかった。
こんなすげぇ奴らと今月末には同じステージに立つのかと思うと嬉しさ半分怖さ半分…。
いつもお世話になっているSOUNDHOLICの方とも少しお話しまして、29日のライブに向けてより一層気合いが入りました。
数多くの優秀なバンドがある中で、「SOUNDHOLIC REVOLUTION 10TH ANNIVERSARY SPECIAL」という特別なイベントにBALFLARE, SERPENTという素晴らしいバンドとともに立てることがどれだけ畏れ多いことかと深く感じました。
「新曲が出来ないよ〜」などと日々嘆いておりますが、29日にはなんとか頑張って恥をかかない程度のステージにはしたいと思います!
今日のライブはEarthstreamメンバーは観るべきだったね。今度自分たちが出るライブハウスなんだしさ。
自分たちより上手いバンドを観るのはいい刺激になるよ(凹むけどw)。
ていうかリーダーのメールに返信くらいしろよ…。
引き続き引き篭もり作曲モード (大地)
2005年4月1日今日はまた展開で悩んだけど、結局最初の案に落ち着きそう。
昨日書いた「妖精乱舞」の例の箇所があまりにもカッコよくて、どうにかして(100%パクリにならないように)使えないか悩んだけど、やっぱり無理っぽいです(汗
「ゲーム音楽の中でもほぼ最高のクォリティを持つ作品の真似なんて、やっぱり俺なんかがすぐ出来るわけないよな」と諦めるまで半日かかりましたw
あぁ新学期開始が近づいてくる…。
それまでには完成させたいが…。
ていうか新曲2曲ともギター&キーボードソロはなんにも考えてないや(汗
昨日書いた「妖精乱舞」の例の箇所があまりにもカッコよくて、どうにかして(100%パクリにならないように)使えないか悩んだけど、やっぱり無理っぽいです(汗
「ゲーム音楽の中でもほぼ最高のクォリティを持つ作品の真似なんて、やっぱり俺なんかがすぐ出来るわけないよな」と諦めるまで半日かかりましたw
あぁ新学期開始が近づいてくる…。
それまでには完成させたいが…。
ていうか新曲2曲ともギター&キーボードソロはなんにも考えてないや(汗
少しは進んだ。もっと頑張れ、俺 (大地)
2005年3月31日最近6弦が好きです。
太くて高速ピッキングには向かないため、以前はあまり好きではなかったけど、全音符のパワーコードの深みや8分音符の重量感のあるリフはサイコーだと思えるようになってきた。
今日のツボはFF6ラスボス曲(妖精乱舞)の1分20秒過ぎのフレーズ。
「THE BLACK MAGE」っていうFFロックアレンジCDがあるのですが、それに収録されているヴァージョンがすごいカッコイイ!!
これを聴いていて思ったけど、俺はやっぱゲーム音楽的なものも大好きなんだな、と。
つまり、自分の目指す音楽はブラックメタル3、メロデス(キラデス)2、FFやロマサガなどのゲーム音楽3、デスラッシュ1、その他1の混合物なのかな、と。そう思いました。
いつかそんな自分の理想の音楽が作れるようになるといいな。
まずは目の前の「新曲1&2」を仕上げなければな…(汗
太くて高速ピッキングには向かないため、以前はあまり好きではなかったけど、全音符のパワーコードの深みや8分音符の重量感のあるリフはサイコーだと思えるようになってきた。
今日のツボはFF6ラスボス曲(妖精乱舞)の1分20秒過ぎのフレーズ。
「THE BLACK MAGE」っていうFFロックアレンジCDがあるのですが、それに収録されているヴァージョンがすごいカッコイイ!!
これを聴いていて思ったけど、俺はやっぱゲーム音楽的なものも大好きなんだな、と。
つまり、自分の目指す音楽はブラックメタル3、メロデス(キラデス)2、FFやロマサガなどのゲーム音楽3、デスラッシュ1、その他1の混合物なのかな、と。そう思いました。
いつかそんな自分の理想の音楽が作れるようになるといいな。
まずは目の前の「新曲1&2」を仕上げなければな…(汗
難航している… (大地)
2005年3月30日う〜ん、なかなか進まないですね(汗
少し思いついても「このフレーズはこの場所(IntroとかAメロとかね)には相応しくない!」って判断しちゃって。
どうしようもなくなったらそれらの素材を貼り合わせて一応体裁だけはまとめられるんだろうけど、そんなの嫌だもんね。
引き続き頑張ってみます。
今日はC.O.BのWarheartのキーボードとユニゾンアルペジオの箇所を練習してみました。
BPM=180ちょっとの8分音符の3連だから、速さは大したことなんだけど、如何せんスウィープ(特に上昇)が苦手なため綺麗に弾くのは一苦労です…。
その8小節のフレーズを繰り返しまくって、40分くらいほとんど休むことなく続けてみました。
左手の指の付け根辺りがすごく熱くなりましたw
今日大家さんに家賃を払いに行って少しおしゃべりしたところ、新しくうちの隣に引っ越してきた方が俺と同じ大学の(しかも学部まで同じ)人だそうです。
…なんか嫌だなw
少し思いついても「このフレーズはこの場所(IntroとかAメロとかね)には相応しくない!」って判断しちゃって。
どうしようもなくなったらそれらの素材を貼り合わせて一応体裁だけはまとめられるんだろうけど、そんなの嫌だもんね。
引き続き頑張ってみます。
今日はC.O.BのWarheartのキーボードとユニゾンアルペジオの箇所を練習してみました。
BPM=180ちょっとの8分音符の3連だから、速さは大したことなんだけど、如何せんスウィープ(特に上昇)が苦手なため綺麗に弾くのは一苦労です…。
その8小節のフレーズを繰り返しまくって、40分くらいほとんど休むことなく続けてみました。
左手の指の付け根辺りがすごく熱くなりましたw
今日大家さんに家賃を払いに行って少しおしゃべりしたところ、新しくうちの隣に引っ越してきた方が俺と同じ大学の(しかも学部まで同じ)人だそうです。
…なんか嫌だなw
作曲活動中 (大地)
2005年3月29日ここに来て少し調子が出てきたかも。
思いついた使えそうなフレーズをキーボードで弾いて録音しておいてみたり。
ただ思いついたフレーズが今仕上げるべき曲(新曲2)で使えなさそうなものばかりで…(汗
4月のライブ終わったら新曲3も作ろう。
今日は随分長い時間頑張ったけど、新曲2のAメロしか出来上がらなかった。
曲構成を考えつつ、足りないパーツを作っていこう(あとは主にIntro2とBメロかな)。
新曲1もまだ完成というわけではないので、そっちも手を加えていかなくちゃ。
あと数日頑張ろう!
これが終わったらメンバーに譜面などを渡して、家で練習して、スタジオで合わせて、俺は作詞活動もやらなくちゃな(汗
さぁ、いよいよ切羽詰まってきましたぜw
思いついた使えそうなフレーズをキーボードで弾いて録音しておいてみたり。
ただ思いついたフレーズが今仕上げるべき曲(新曲2)で使えなさそうなものばかりで…(汗
4月のライブ終わったら新曲3も作ろう。
今日は随分長い時間頑張ったけど、新曲2のAメロしか出来上がらなかった。
曲構成を考えつつ、足りないパーツを作っていこう(あとは主にIntro2とBメロかな)。
新曲1もまだ完成というわけではないので、そっちも手を加えていかなくちゃ。
あと数日頑張ろう!
これが終わったらメンバーに譜面などを渡して、家で練習して、スタジオで合わせて、俺は作詞活動もやらなくちゃな(汗
さぁ、いよいよ切羽詰まってきましたぜw
今日もライブ (大地)
2005年3月27日割りと内輪のアニソン系ライブ。
色々と楽しかったですw
上手い人もちらほらいたし。
女の子たちに人気のカッコイイお兄さん方のバンドもあったりして。
「これがこないだ黒キュアの格好して、かつロブの真似してたアホ(←褒め言葉)なのか!?」と驚きましたw
それにしてもあそこのライブハウス(LIVE ○ATE TOKYO)はPAがホントにダメだなぁ。
「ギターが聞こえにくい箱」とは以前から聞いていたけど、それよりもPAが音量のバランスとかに注意するだけの耳を持っていないのではないかと疑いたくなるほど。
「おいおいギター小せぇよ、ベースでかいよ」「ギター片方しか聞こえないよ」「ヴォーカル割れてる!フェーダー下げろよ」みたいな感じ。
丁寧なメール書くの苦手だなぁ…。
まだまだ俺もガキだな。
色々と楽しかったですw
上手い人もちらほらいたし。
女の子たちに人気のカッコイイお兄さん方のバンドもあったりして。
「これがこないだ黒キュアの格好して、かつロブの真似してたアホ(←褒め言葉)なのか!?」と驚きましたw
それにしてもあそこのライブハウス(LIVE ○ATE TOKYO)はPAがホントにダメだなぁ。
「ギターが聞こえにくい箱」とは以前から聞いていたけど、それよりもPAが音量のバランスとかに注意するだけの耳を持っていないのではないかと疑いたくなるほど。
「おいおいギター小せぇよ、ベースでかいよ」「ギター片方しか聞こえないよ」「ヴォーカル割れてる!フェーダー下げろよ」みたいな感じ。
丁寧なメール書くの苦手だなぁ…。
まだまだ俺もガキだな。
帰ってきました (大地)
2005年3月26日そしてライブ行ってきました。
新宿のANTIKNOCKへ。
出演バンド全てがうちらなんかよりも遥かに上手くて、いい刺激になった。
でも、やっぱりハードコアは苦手だ。
タバコの煙も苦手だw
ライブは前の方で見るよりも、後ろの方で見た方が音もいいし落ち着けていいな。
俺はライブの時よくドラマーを見つめる(?)のですが、ANTIKNOCKの照明はドラマーに全く当たらず、なんか全然見えなかった…orz
今日は昨夜の謎の腹痛のせいでよく眠れず朝の6時に起きてしまったので、すげぇ眠いです。
実家から帰ってきてすぐライブハウス行ってきたしね(汗
新宿のANTIKNOCKへ。
出演バンド全てがうちらなんかよりも遥かに上手くて、いい刺激になった。
でも、やっぱりハードコアは苦手だ。
タバコの煙も苦手だw
ライブは前の方で見るよりも、後ろの方で見た方が音もいいし落ち着けていいな。
俺はライブの時よくドラマーを見つめる(?)のですが、ANTIKNOCKの照明はドラマーに全く当たらず、なんか全然見えなかった…orz
今日は昨夜の謎の腹痛のせいでよく眠れず朝の6時に起きてしまったので、すげぇ眠いです。
実家から帰ってきてすぐライブハウス行ってきたしね(汗
明日東京に戻ります (大地)
2005年3月25日残念ながら今回の実家滞在では恒例のマリオ3大会は開けませんでした。
俺がぐーたらしすぎたのもあるのですが、なんだか今日は夕方あたりからお腹の調子が悪くなっちゃったので…orz
明日は朝早いので、今日は珍しく早く寝よう(お腹も痛いし)。
俺がぐーたらしすぎたのもあるのですが、なんだか今日は夕方あたりからお腹の調子が悪くなっちゃったので…orz
明日は朝早いので、今日は珍しく早く寝よう(お腹も痛いし)。
地元の美容室行ってきた (大地)
2005年3月24日やっぱあそこの店長上手いわ。
きちんとオーダー通りに全体を軽くして、ブリーチ等で痛んだ毛先をカットしてくれました。
カット後に整髪剤は何も使ってないはずなんだけど、彼のブローテクもあり、髪の毛サラサラ!!
もうこんなの久しぶりっ、でございます。
ただ美容師としては俺のような「ただの長髪」は面白味に欠けるらしく、「ただ長くしても面白くないなぁ…」と言いながら雑誌を広げて「ほら、こんなのいいじゃない」と平山あやを見せられました…w
「トップを短めにして少し立たせて…、でも長くて…」とかなんとか勧めてくれましたが、そこはメタラー大地「すみません、それじゃメタラーっぽくならないんで」と堂々と言ってやりましたよ!w
帰りのバスの中には高校生がいっぱい乗っていて、「あぁ、こいつら俺より4つ5つ年下なんだなぁ…」って考えると、とても寂しくなりました(涙
きちんとオーダー通りに全体を軽くして、ブリーチ等で痛んだ毛先をカットしてくれました。
カット後に整髪剤は何も使ってないはずなんだけど、彼のブローテクもあり、髪の毛サラサラ!!
もうこんなの久しぶりっ、でございます。
ただ美容師としては俺のような「ただの長髪」は面白味に欠けるらしく、「ただ長くしても面白くないなぁ…」と言いながら雑誌を広げて「ほら、こんなのいいじゃない」と平山あやを見せられました…w
「トップを短めにして少し立たせて…、でも長くて…」とかなんとか勧めてくれましたが、そこはメタラー大地「すみません、それじゃメタラーっぽくならないんで」と堂々と言ってやりましたよ!w
帰りのバスの中には高校生がいっぱい乗っていて、「あぁ、こいつら俺より4つ5つ年下なんだなぁ…」って考えると、とても寂しくなりました(涙
黒地に白字はコストが嵩みそう (ごーやちゃんぷる)
2005年3月23日「Q&A」恩田陸
会話の端々の仄めかしが怖くて、やたら面白かった。150ページくらいまでは。
花粉症発症中。目とか抉り出したい。n音の発音困難。
会話の端々の仄めかしが怖くて、やたら面白かった。150ページくらいまでは。
花粉症発症中。目とか抉り出したい。n音の発音困難。
五月祭ライブ日時決定 (大地)
2005年3月22日俺と量産が二人とも実家に帰っているため、山崎に代理人として会議に出席してもらいました。
その結果以下のように決まりました。
5月29日(日)午後5時
祭りも終盤となって来客数が激減した後のくせしやがってステージ代が何故か高くなる時間帯です。
日曜ですがこの時間だとさすがに寝坊はないと思うので、お暇な方は観に来ていただけると嬉しいです(学園祭なのでもちろんチケットなんてありませんし)。
ステージセッティング込みで30分しかありませんが…。
その前に4月のSOUNDHOLIC REVOLUTIONの方をなんとかせねば…!!
その結果以下のように決まりました。
5月29日(日)午後5時
祭りも終盤となって来客数が激減した後のくせしやがってステージ代が何故か高くなる時間帯です。
日曜ですがこの時間だとさすがに寝坊はないと思うので、お暇な方は観に来ていただけると嬉しいです(学園祭なのでもちろんチケットなんてありませんし)。
ステージセッティング込みで30分しかありませんが…。
その前に4月のSOUNDHOLIC REVOLUTIONの方をなんとかせねば…!!
続・FF4イージータイプ (大地)
2005年3月21日昼夜逆転してFF4を。
イージータイプはやっぱりそこはかとなくイージーになってますw
敵のHPが若干少なくなってたり、手に入れられる経験値が増えていたりなど…。
HEAVENLYの3rdアルバム「Dust To Dust」の10曲目"FIGHT FOR DELIVERANCE"2分4秒〜2分37秒がX JAPANの"ART OF LIFE"9分39秒〜10分17秒と非常に似ていました。
あれは偶然似たって感じじゃないなぁw
お手元にCDある方はチェックしてみてください。
イージータイプはやっぱりそこはかとなくイージーになってますw
敵のHPが若干少なくなってたり、手に入れられる経験値が増えていたりなど…。
HEAVENLYの3rdアルバム「Dust To Dust」の10曲目"FIGHT FOR DELIVERANCE"2分4秒〜2分37秒がX JAPANの"ART OF LIFE"9分39秒〜10分17秒と非常に似ていました。
あれは偶然似たって感じじゃないなぁw
お手元にCDある方はチェックしてみてください。
FF4 イージータイプ (大地)
2005年3月18日こないだ秋葉のレトロゲームショップで買ったものをプレイ。
トロイアの土のクリスタルまで進めました。
やっぱFFいいなぁって改めて思いました。
ついでに5〜7もやり直してみたくなっちゃったけど、さすがにそこまで遊んでる時間はないなw
今日は幽遊白書読みながら、DARK TRANQUILLITYの新作聴いてました。
評判通りなかなか良い作品である。
後半スローテンポな曲が多くて、若干飽きてくるが、疾走感溢れる楽曲は素晴らしい。
特にVo.とGt.のサウンドプロダクションが最高に良い!!
俺も今度のレコーディングではVo.のリヴァーヴ少し強めにしよう。
トロイアの土のクリスタルまで進めました。
やっぱFFいいなぁって改めて思いました。
ついでに5〜7もやり直してみたくなっちゃったけど、さすがにそこまで遊んでる時間はないなw
今日は幽遊白書読みながら、DARK TRANQUILLITYの新作聴いてました。
評判通りなかなか良い作品である。
後半スローテンポな曲が多くて、若干飽きてくるが、疾走感溢れる楽曲は素晴らしい。
特にVo.とGt.のサウンドプロダクションが最高に良い!!
俺も今度のレコーディングではVo.のリヴァーヴ少し強めにしよう。
実家に帰ってきました (大地)
2005年3月17日ていうか昨日ライブから帰ってきてから寝てなかったし(汗
せっかく実家に帰ってきたので弟と遊びながらのんびりしつつ、作曲も進めていきたいです(涙
恒例のマリオ3大会もやらなきゃいけないしw
せっかく実家に帰ってきたので弟と遊びながらのんびりしつつ、作曲も進めていきたいです(涙
恒例のマリオ3大会もやらなきゃいけないしw