お買い物 (大地)
2005年10月26日今日の勤務時間10:00〜20:10
帰ってくると家の中が何だか○んこ臭くて嫌だった。
昨日仕込んだ反応の進行度をチェックしてみたら、どう考えても生成するはずのない物質の存在が観測されたので、「はて、これはどうしたものか」などと考えてみたのだが、結局友人の助言「それって原料投入の時点で間違ってたんじゃないの?」で落ち着いた。
はい、一日無駄にしちゃったぜ…orz
今日は昼休みに都内某所に行って、少し買い物してきた。
CD:ETERNAL BLAZE/水樹奈々、聖少女領域/ALI PROJECT
コミック:絶対可憐チルドレン1巻&2巻(椎名高志)
手短に感想を(手短になってないくさいので読み飛ばしOK)。
ETERNAL BLAZEは「魔法少女リリカルなのはA’s」のOP主題歌。3曲入り。1曲目はタイトル曲。やはり水樹のマイナー調の曲はいい。ストリングス+ピアノはいいね。ん、気のせいかところどころ音割れてノイズ入ってないかな…。ギターソロがつまらん。2曲目は生バンドっぽさ全開(特にベース&ドラム)の「RUSH&DASH!」。メジャー調だ。ノリがいい元気な曲だけど、俗っぽくてそこまで好きなタイプじゃないや。普通の女ヴォーカルロックバンドって感じ(歌はうめぇけど)。3曲目はなんか10年くらい前の小室グループを想起させるような雰囲気の打ち込み曲「Inside of mind」。すごく俗っぽくていよいよ興味の無い曲調だけど、ギターソロがETERNAL〜よりはイイ。ていうかinsideのあとにofってアリなのを初めて知った。
聖少女領域は「ローゼンメイデントロイメント」のOP主題歌。イントロのロマサガっぷりは相変わらず。全体的に少しベース弱いな。毎度この方のメロディのクラシカルさはZONATAを思わせる。俺の引き出しには無いメロディだ。でも間奏が退屈。間奏から再イントロへの流れがいささか強引。カップリング曲は…どうでもいいや。
絶対可憐チルドレン…タイトルは正直微妙だけどなかなか楽しめた。3人の超強力エスパー少女とその保護管理責任者のお兄ちゃんとのドタバタコメディもの。作者はあの「GS美神」の椎名高志。随所から椎名テイストが溢れていて嬉しい。5年くらい前にGS美神の連載を終えてからは微妙な作品を2,3作描いてたけど、ここに来て久々にヒットの予感。ちなみにこの作品の短期読み切り版を去年免許合宿に行ってる時に宿舎のロビーで読んでいたので、懐かしい。
帰宅後買ってきたCDを聴きながら買ってきたコミックを読んで、そして睡魔に襲われ(ry
23時頃〜1時半までおやすみ。
これからギター弾くと…今日は久しぶりに酒飲まない方がいいかもな。
帰ってくると家の中が何だか○んこ臭くて嫌だった。
昨日仕込んだ反応の進行度をチェックしてみたら、どう考えても生成するはずのない物質の存在が観測されたので、「はて、これはどうしたものか」などと考えてみたのだが、結局友人の助言「それって原料投入の時点で間違ってたんじゃないの?」で落ち着いた。
はい、一日無駄にしちゃったぜ…orz
今日は昼休みに都内某所に行って、少し買い物してきた。
CD:ETERNAL BLAZE/水樹奈々、聖少女領域/ALI PROJECT
コミック:絶対可憐チルドレン1巻&2巻(椎名高志)
手短に感想を(手短になってないくさいので読み飛ばしOK)。
ETERNAL BLAZEは「魔法少女リリカルなのはA’s」のOP主題歌。3曲入り。1曲目はタイトル曲。やはり水樹のマイナー調の曲はいい。ストリングス+ピアノはいいね。ん、気のせいかところどころ音割れてノイズ入ってないかな…。ギターソロがつまらん。2曲目は生バンドっぽさ全開(特にベース&ドラム)の「RUSH&DASH!」。メジャー調だ。ノリがいい元気な曲だけど、俗っぽくてそこまで好きなタイプじゃないや。普通の女ヴォーカルロックバンドって感じ(歌はうめぇけど)。3曲目はなんか10年くらい前の小室グループを想起させるような雰囲気の打ち込み曲「Inside of mind」。すごく俗っぽくていよいよ興味の無い曲調だけど、ギターソロがETERNAL〜よりはイイ。ていうかinsideのあとにofってアリなのを初めて知った。
聖少女領域は「ローゼンメイデントロイメント」のOP主題歌。イントロのロマサガっぷりは相変わらず。全体的に少しベース弱いな。毎度この方のメロディのクラシカルさはZONATAを思わせる。俺の引き出しには無いメロディだ。でも間奏が退屈。間奏から再イントロへの流れがいささか強引。カップリング曲は…どうでもいいや。
絶対可憐チルドレン…タイトルは正直微妙だけどなかなか楽しめた。3人の超強力エスパー少女とその保護管理責任者のお兄ちゃんとのドタバタコメディもの。作者はあの「GS美神」の椎名高志。随所から椎名テイストが溢れていて嬉しい。5年くらい前にGS美神の連載を終えてからは微妙な作品を2,3作描いてたけど、ここに来て久々にヒットの予感。ちなみにこの作品の短期読み切り版を去年免許合宿に行ってる時に宿舎のロビーで読んでいたので、懐かしい。
帰宅後買ってきたCDを聴きながら買ってきたコミックを読んで、そして睡魔に襲われ(ry
23時頃〜1時半までおやすみ。
これからギター弾くと…今日は久しぶりに酒飲まない方がいいかもな。
サクサク行かなかった…orz (大地)
2005年10月25日今日の勤務時間9:15〜21:55
ダレることなくテキパキと作業したつもりだったけど、予想以上に分離精製作業に時間がかかってしまったぜ。
そんな感じで今日も疲れたぜ。
水樹奈々さんのニューシングル「ETERNAL BLAZE」がオリコンウィークリーランキング2位に入ったそうです。
これは声優としては、林原めぐみさんの3位を抜いて歴代トップだそうです。
水樹さんは若手女性声優の中では抜群に発声がしっかりしてるし、楽曲もクォリティ高いしね。
ちなみに1位のなんかハロプロ系のわけわからんのが2.6万枚。
水樹奈々さんは2.3万枚。
これより導かれる結論。
「ハピ☆マテがこの週に発売されてたら、十中八九1位を取れただろう」
更に余談だけど、この「ウィークリー1位で2.6万枚」ってのは歴代最低枚数らしい。
たぶん倖田來未やミスチルのアルバム買った人がシングルまで手が回らなかったんでしょう(両アルバムともミリオン達成)。
一般人からするとCD2枚買うってのは気持ち的にわりと大きな出費だろうからね。
ていうか日本のCD高すぎだよ。
一枚に3000円も払いたくねぇっての。
さて、家に帰ってきてレトルトカレー食べて日記書いたら、もう23時半ですよ。
さーて、これからギター弾くか。
verseのリフにしっくりくるのが思いつかない。
イントロはぼちぼち。
bridgeは結構いい感じのキーボードフレーズを実は半年前に思いついていたので、それに合う刻みパターンを。
ネオクラシカル要素は…、教頭に相談しよう。
ダレることなくテキパキと作業したつもりだったけど、予想以上に分離精製作業に時間がかかってしまったぜ。
そんな感じで今日も疲れたぜ。
水樹奈々さんのニューシングル「ETERNAL BLAZE」がオリコンウィークリーランキング2位に入ったそうです。
これは声優としては、林原めぐみさんの3位を抜いて歴代トップだそうです。
水樹さんは若手女性声優の中では抜群に発声がしっかりしてるし、楽曲もクォリティ高いしね。
ちなみに1位のなんかハロプロ系のわけわからんのが2.6万枚。
水樹奈々さんは2.3万枚。
これより導かれる結論。
「ハピ☆マテがこの週に発売されてたら、十中八九1位を取れただろう」
更に余談だけど、この「ウィークリー1位で2.6万枚」ってのは歴代最低枚数らしい。
たぶん倖田來未やミスチルのアルバム買った人がシングルまで手が回らなかったんでしょう(両アルバムともミリオン達成)。
一般人からするとCD2枚買うってのは気持ち的にわりと大きな出費だろうからね。
ていうか日本のCD高すぎだよ。
一枚に3000円も払いたくねぇっての。
さて、家に帰ってきてレトルトカレー食べて日記書いたら、もう23時半ですよ。
さーて、これからギター弾くか。
verseのリフにしっくりくるのが思いつかない。
イントロはぼちぼち。
bridgeは結構いい感じのキーボードフレーズを実は半年前に思いついていたので、それに合う刻みパターンを。
ネオクラシカル要素は…、教頭に相談しよう。
サクサク実験 (大地)
2005年10月24日今日の勤務時間9:15〜19:00
まるで公務員!
とにかくやることを決めておいて、タスクが終了したらすぐ帰宅!
明日以降もこの調子でサクサク進めていこう。
んで、早めに帰宅して食事を取ったら、スーパー睡魔に襲われた。
これはもう最近の日記でよく言ってる睡魔どころの睡魔じゃなかった。
ホントに倒れた。
21時過ぎから2時間半程度仮眠。
夢の中にも化学反応式が…。
もう12時だよ。ギター弾く時間が…。
先日OSの再インストールをして少しは動作環境が改善した僕のPCですが、それに伴ってwindows media playerがヴァージョン10から9に戻ったのね。
俺は9の方が好きだったから別にいいやって思ってたんだけど、また不具合まで復活してきやがった。
音楽を再生して数分たつと強制終了メッセージが出る。
そういや1年ちょっと前もこれに悩まされて、media player classicを導入してみたり、結局ヴァージョン10にしてみたりしたんだっけな。
マジで原因わからんぜ。
windows media player 9を再インストールしてみるか。
まったくめんどくさい…。
まるで公務員!
とにかくやることを決めておいて、タスクが終了したらすぐ帰宅!
明日以降もこの調子でサクサク進めていこう。
んで、早めに帰宅して食事を取ったら、スーパー睡魔に襲われた。
これはもう最近の日記でよく言ってる睡魔どころの睡魔じゃなかった。
ホントに倒れた。
21時過ぎから2時間半程度仮眠。
夢の中にも化学反応式が…。
もう12時だよ。ギター弾く時間が…。
先日OSの再インストールをして少しは動作環境が改善した僕のPCですが、それに伴ってwindows media playerがヴァージョン10から9に戻ったのね。
俺は9の方が好きだったから別にいいやって思ってたんだけど、また不具合まで復活してきやがった。
音楽を再生して数分たつと強制終了メッセージが出る。
そういや1年ちょっと前もこれに悩まされて、media player classicを導入してみたり、結局ヴァージョン10にしてみたりしたんだっけな。
マジで原因わからんぜ。
windows media player 9を再インストールしてみるか。
まったくめんどくさい…。
寝まくり (大地)
2005年10月23日教頭とのメッセの後、睡魔に襲われて倒れる(おそらくAM2時か3時頃)。
AM6時頃起きる。
少しギターを弾いてからウィスキー飲み始める。
飲みながらビデオに録ってあったアニメを見たり、今週の実験計画を立てたり。
結構飲む。
AM9時頃、再び睡魔に襲われて倒れる。
PM2時頃起きる。
やっぱり寝る。
起きてテレビをつけたら「ちびまるこちゃん」がやってたよ…orz
久しぶりにサザエさんも見た。
いいね。ああいう家族モノはいつ見ても面白い。
ワカメちゃんの声が変わってた。
…ちょっと太いな。
やっぱ野村道子のあの「しずかちゃんヴォイス」に敵う者はそうそういないだろうw
相変わらず作曲活動には時間がかかるぜ。
ていうか漠然とギター抱えて色々弾いてるだけだから、いいリフが思いつくには時間かかりますわ。
毎日2,3時間しか音楽に関われない生活を送ってたんじゃ、そりゃレコーディング活動も進まないわけですわ。
でも、そんな悠長なこと言ってられない時期になってきたっぽいことにやっと気がついたので、そろそろ作業段階を進めていく必要があるな。
本来なら避けるべきだけど、若干やっつけモードになっちゃうかも…。
はい、日曜日もおしまい〜。
…クソ、時間が足りねぇ。
やっぱアレだ、今週は手早く実験して、そしてすぐ帰ろう。
P.S.
そういえば、今年の駒場祭のグラフェス出演バンドを調べてみた。
なんとSoilworkコピバンが二つもあった。
よし!見に行く!
そして実力があればスカウトする!
AM6時頃起きる。
少しギターを弾いてからウィスキー飲み始める。
飲みながらビデオに録ってあったアニメを見たり、今週の実験計画を立てたり。
結構飲む。
AM9時頃、再び睡魔に襲われて倒れる。
PM2時頃起きる。
やっぱり寝る。
起きてテレビをつけたら「ちびまるこちゃん」がやってたよ…orz
久しぶりにサザエさんも見た。
いいね。ああいう家族モノはいつ見ても面白い。
ワカメちゃんの声が変わってた。
…ちょっと太いな。
やっぱ野村道子のあの「しずかちゃんヴォイス」に敵う者はそうそういないだろうw
相変わらず作曲活動には時間がかかるぜ。
ていうか漠然とギター抱えて色々弾いてるだけだから、いいリフが思いつくには時間かかりますわ。
毎日2,3時間しか音楽に関われない生活を送ってたんじゃ、そりゃレコーディング活動も進まないわけですわ。
でも、そんな悠長なこと言ってられない時期になってきたっぽいことにやっと気がついたので、そろそろ作業段階を進めていく必要があるな。
本来なら避けるべきだけど、若干やっつけモードになっちゃうかも…。
はい、日曜日もおしまい〜。
…クソ、時間が足りねぇ。
やっぱアレだ、今週は手早く実験して、そしてすぐ帰ろう。
P.S.
そういえば、今年の駒場祭のグラフェス出演バンドを調べてみた。
なんとSoilworkコピバンが二つもあった。
よし!見に行く!
そして実力があればスカウトする!
眠いぜ (大地)
2005年10月22日今日の勤務時間10:00〜13:00くらい。
午後に少しだけ分離作業やっていこうと思ってたけど、今日はうちの工学部五号館が変電設備の点検だかで一時的に停電することが予定されていたため、NMRやGC-MSなどの各種装置が使えなかったのね。
だから午前のセミナー発表が終わったらすぐ帰りました。
ひさしぶりに都内某所に行きました。
某所にあるアマチュア専門CD・書籍店(←こういう書き方だとカッコよく聞こえるw)に行った。
う〜ん、あまり俺が好きそうな新作は出てないかな、って思ってたら店内BGMでなかなかカッコイイのがかかってた。
エセシンフォニックでメタル寄りハードロックなインスト。
店員さんに「今かかってる曲はどのサークルさんの作品ですか?」って聞いたら、「申し訳ございません、こちらは当店では扱っていないものでして…」
…じゃあかけんなよ!w
帰り際、珍しくうちのジュン君からメールが来た。
用事があって近くまで来たけど、今家にいるか?と。
彼がうちに来たのは6月末のベースレコーディング以来かな。
俺たちにしては珍しく音楽の話も織り込みつつ、大体アニメ見てたw
先日俺がタイマー録画してたましまろ、舞乙、ローゼン。
丁度時間が時間だったためBLOOD+とツバサクロニクルも。
ていうか俺のPCの壁紙が彼のと同じらしい(北欧チックな白夜っぽい湖と森で、空に大きな月)。
「マジで!?なに、しかも同じ某匿名画像掲示板で拾ったのかよー!?うわー俺たちきんもーっ☆」
ってな感じの二人w
さて、さっきも睡魔で倒れそうになったけど、そろそろギター始めるか。
ジュン君から「新曲3まだ全然出来てないのか。部分的には出来てきてるのかと思ったぜ。」って言われちゃったので、少しでも進めないとな。
午後に少しだけ分離作業やっていこうと思ってたけど、今日はうちの工学部五号館が変電設備の点検だかで一時的に停電することが予定されていたため、NMRやGC-MSなどの各種装置が使えなかったのね。
だから午前のセミナー発表が終わったらすぐ帰りました。
ひさしぶりに都内某所に行きました。
某所にあるアマチュア専門CD・書籍店(←こういう書き方だとカッコよく聞こえるw)に行った。
う〜ん、あまり俺が好きそうな新作は出てないかな、って思ってたら店内BGMでなかなかカッコイイのがかかってた。
エセシンフォニックでメタル寄りハードロックなインスト。
店員さんに「今かかってる曲はどのサークルさんの作品ですか?」って聞いたら、「申し訳ございません、こちらは当店では扱っていないものでして…」
…じゃあかけんなよ!w
帰り際、珍しくうちのジュン君からメールが来た。
用事があって近くまで来たけど、今家にいるか?と。
彼がうちに来たのは6月末のベースレコーディング以来かな。
俺たちにしては珍しく音楽の話も織り込みつつ、大体アニメ見てたw
先日俺がタイマー録画してたましまろ、舞乙、ローゼン。
丁度時間が時間だったためBLOOD+とツバサクロニクルも。
ていうか俺のPCの壁紙が彼のと同じらしい(北欧チックな白夜っぽい湖と森で、空に大きな月)。
「マジで!?なに、しかも同じ某匿名画像掲示板で拾ったのかよー!?うわー俺たちきんもーっ☆」
ってな感じの二人w
さて、さっきも睡魔で倒れそうになったけど、そろそろギター始めるか。
ジュン君から「新曲3まだ全然出来てないのか。部分的には出来てきてるのかと思ったぜ。」って言われちゃったので、少しでも進めないとな。
フランス人教授を攻略 (大地)
2005年10月21日今日の勤務時間9:40〜22:25
朝研究室に行ってから1時間くらいで発表用のパワポをまとめました(今までのファイルからのツギハギね)。
片言の英語でなんとか自分の研究内容を伝えたました。
こんな僕のヒドイ英語を真剣に聞いてくれて、いい人だなぁと感じました。
俺は義理人情に厚い人間なので、今度彼の論文を読んでみようと思った。
…でも、この直後にあった彼の公演は半分以上寝てしまうのでありましたw
俺が彼としゃべってる間、ずっとそばで見張ってた上司が怖かったwww
夜実験中、研究室にGが出た。
奴にしては珍しくノソノソと歩いていた。
そこをすかさずM2の先輩がクロロホルムをぴゅっと。
ゴキジェットより効くんだな。
んで死体をめんどくさがって放置してたらM1の先輩が踏んでしまいましたとさ…。
よし、もう日付が変わる時間だけど、そろそろギター始めるか。
さっきSERPENT聴きながらうつらうつらしちまったぜ。
Kenさんのヴォーカルカッコよすぎ。
今週末は作曲活動に力を入れよう。
ずっとメンバーを待たせてる状態なので、非常に申し訳ない。
実は新曲4(短いイントロ)は大体出来てるんだけどね(頭の中でだけ)。
新曲3(シンフォニックブラックメタル、ネオクラシカル風味)がまだ全然…。
使えそうなリフを2,3作っただけ。
曲の構成も大まかに考えてるけど、やっぱ「Everlasting Revenge」みたいになっちゃうよなw
朝研究室に行ってから1時間くらいで発表用のパワポをまとめました(今までのファイルからのツギハギね)。
片言の英語でなんとか自分の研究内容を伝えたました。
こんな僕のヒドイ英語を真剣に聞いてくれて、いい人だなぁと感じました。
俺は義理人情に厚い人間なので、今度彼の論文を読んでみようと思った。
…でも、この直後にあった彼の公演は半分以上寝てしまうのでありましたw
俺が彼としゃべってる間、ずっとそばで見張ってた上司が怖かったwww
夜実験中、研究室にGが出た。
奴にしては珍しくノソノソと歩いていた。
そこをすかさずM2の先輩がクロロホルムをぴゅっと。
ゴキジェットより効くんだな。
んで死体をめんどくさがって放置してたらM1の先輩が踏んでしまいましたとさ…。
よし、もう日付が変わる時間だけど、そろそろギター始めるか。
さっきSERPENT聴きながらうつらうつらしちまったぜ。
Kenさんのヴォーカルカッコよすぎ。
今週末は作曲活動に力を入れよう。
ずっとメンバーを待たせてる状態なので、非常に申し訳ない。
実は新曲4(短いイントロ)は大体出来てるんだけどね(頭の中でだけ)。
新曲3(シンフォニックブラックメタル、ネオクラシカル風味)がまだ全然…。
使えそうなリフを2,3作っただけ。
曲の構成も大まかに考えてるけど、やっぱ「Everlasting Revenge」みたいになっちゃうよなw
今日は大遅刻せず (大地)
2005年10月20日今日の勤務時間9:40〜23:30
今日は工学部5号館火災訓練がありました。
5号館住人みんなで避難。
救急救命や消火器なんかの解説。
周りの先輩や同期の奴らから「大地も消火器実演やってこいよ、ボケるチャンスだぜ!」みたいなこと言われてホントに困ったw
今日も実験に時間がかかってしまった。
そしたら上司のお姉さまにお説教されてしまった(汗
反省反省。
いや昨日はアレだけど、今日はちゃうねん。
昼食後は、部屋の中の棚作り(助手の手伝い)→火災訓練→棚作りの続き、ってな感じで実験スタート自体が16時近くだったりしたのよ。
明日いよいよ例のフランス人とディスカッションです。
とりあえず今からまたうちの研究室の論文でも読んで、少しでも単語や表現を身につけたいです。
それが終わったら「ローゼンメイデン トロイメント」を見ながらウィスキー飲もう。
今日はギター弾けないかな。
来週こそテキパキ実験やって早く帰ろう。
「研究のせいで音楽やる時間がなくなる」から「同じ量の実験を素早くこなして音楽の時間を無理矢理増やす」を目標に生きていこう。
今日は工学部5号館火災訓練がありました。
5号館住人みんなで避難。
救急救命や消火器なんかの解説。
周りの先輩や同期の奴らから「大地も消火器実演やってこいよ、ボケるチャンスだぜ!」みたいなこと言われてホントに困ったw
今日も実験に時間がかかってしまった。
そしたら上司のお姉さまにお説教されてしまった(汗
反省反省。
いや昨日はアレだけど、今日はちゃうねん。
昼食後は、部屋の中の棚作り(助手の手伝い)→火災訓練→棚作りの続き、ってな感じで実験スタート自体が16時近くだったりしたのよ。
明日いよいよ例のフランス人とディスカッションです。
とりあえず今からまたうちの研究室の論文でも読んで、少しでも単語や表現を身につけたいです。
それが終わったら「ローゼンメイデン トロイメント」を見ながらウィスキー飲もう。
今日はギター弾けないかな。
来週こそテキパキ実験やって早く帰ろう。
「研究のせいで音楽やる時間がなくなる」から「同じ量の実験を素早くこなして音楽の時間を無理矢理増やす」を目標に生きていこう。
今日も大遅刻 (大地)
2005年10月19日7:45と8:30に目覚ましをかけたのに、起きた記憶なし。
気がつけば9:00だった。
そりゃ凹んださ。
「あ〜また遅刻だ、くそぅ…」
そして次に気がついたときには10:00になってたw
そんなこんなで今日の勤務時間は11:40〜20:40
「3時くらいまでには終わらせといて」って言われた作業だが、気づけば夜の8時になってた…orz
相変わらず作業がトロイ。
昨日の日記では「やっぱ家に帰ってから論文なんか読むわけねーやw」みたいなこと書いたけど、実は昨日深夜に読んでました。
むしろ音読してました(しゃべりの練習のために)。
そして実は飲んでましたw
テンション上げて英会話練習(一人)。
実家のおかんと弟が昨日ボドムの札幌公演に行ってきたようです。
札幌は東京と違って整理番号がなく、早くに並んだ者がいいポジションをゲット出来るってシステム。
故に二人は昼前に旭川を出て札幌へ。
…弟は学校をサボリましたw
大河マジカッコイイw
5時間近く並んだ末に二人とも無事最前列をゲットし、ローぺを除く全員と握手出来たようで、とても楽しめたようです。
今日は使えそうなリフ一つと使えなさそうなリフ三つ思いついた。
前者はホントに新曲で使うかも。
ブラックメタルでスローな3連系リフ。
昨日俺の愛機「BOSS GS-10」の新たな機能を試してみた。
「PCに一度取り込んだ音に対しても、GS-10側でエフェクトが掛けられる」というもの。
やってみた。
…こりゃ使えるぜ。
すなわち、より良い音が作れるぜ→作業量がまた増えたぜorz
あ〜もう日付が変わって1時だ…。
マジ時間足りねぇ、SHIT!!
明日も遅刻するわけにはいかないから、さっさと寝なきゃな。
あ、そうそう明日深夜からいよいよ「ローゼンメイデン トロイメント」が始まりますね。
沢城さんの神演技が見られます。
時間ある人も無い人も是非チェック!
気がつけば9:00だった。
そりゃ凹んださ。
「あ〜また遅刻だ、くそぅ…」
そして次に気がついたときには10:00になってたw
そんなこんなで今日の勤務時間は11:40〜20:40
「3時くらいまでには終わらせといて」って言われた作業だが、気づけば夜の8時になってた…orz
相変わらず作業がトロイ。
昨日の日記では「やっぱ家に帰ってから論文なんか読むわけねーやw」みたいなこと書いたけど、実は昨日深夜に読んでました。
むしろ音読してました(しゃべりの練習のために)。
そして実は飲んでましたw
テンション上げて英会話練習(一人)。
実家のおかんと弟が昨日ボドムの札幌公演に行ってきたようです。
札幌は東京と違って整理番号がなく、早くに並んだ者がいいポジションをゲット出来るってシステム。
故に二人は昼前に旭川を出て札幌へ。
…弟は学校をサボリましたw
大河マジカッコイイw
5時間近く並んだ末に二人とも無事最前列をゲットし、ローぺを除く全員と握手出来たようで、とても楽しめたようです。
今日は使えそうなリフ一つと使えなさそうなリフ三つ思いついた。
前者はホントに新曲で使うかも。
ブラックメタルでスローな3連系リフ。
昨日俺の愛機「BOSS GS-10」の新たな機能を試してみた。
「PCに一度取り込んだ音に対しても、GS-10側でエフェクトが掛けられる」というもの。
やってみた。
…こりゃ使えるぜ。
すなわち、より良い音が作れるぜ→作業量がまた増えたぜorz
あ〜もう日付が変わって1時だ…。
マジ時間足りねぇ、SHIT!!
明日も遅刻するわけにはいかないから、さっさと寝なきゃな。
あ、そうそう明日深夜からいよいよ「ローゼンメイデン トロイメント」が始まりますね。
沢城さんの神演技が見られます。
時間ある人も無い人も是非チェック!
また一つ仕事が… (大地)
2005年10月18日今日の勤務時間12:30〜20:55
8時間勤務!
昨日は教頭とのギターメッセを終えてから、飲んだ。
ウィスキー飲みながらCELESTYの「Charge」なんかをコピーして、俺まで「チャーーーージ!!」と叫びそうな勢いだったw
5杯くらい飲んだ。
なんかガバガバ飲めた。
「よしこれでぐっすり眠れるぞ」
午前3時過ぎくらいに就寝。
そして文字通りぐっすり寝ましたとさ…。
That’s 3時間寝坊ww
今日は臭いの強い試薬をいくつも使ったので、家に帰ってからも少し気分が悪い。
エーテル嫌い。
今日助手から新たな指令が下った。
「今週の金曜にフランス人の偉い人がうちの研究室に来るから、彼と(自分の研究内容について?)ディスカッションせよ」
…
…mjk
英語しゃべれねーってw
特に真面目なお勉強関連の英語なんてムリムリ。
「Yeah, Fuckin’ GREAT Heavy Metal!!」とか
「Kick Ass Audience, All Right!!??」とか
「あり”ファッキン”がとー」とかしかしゃべれねーw
とりあえず自分に深く関係のありそうな論文は家に持って帰ってきてみたけど…、やっぱ家じゃ読むわけねーかw
今日はまた使えなさそうなリフを一つ思いついた。
使えなさそうなやつもノートにメモっておくのね(さらに余裕があればPower Tabにしたり、軽くレコーディングしておいたり)。
そうすれば、あとになって別の曲を作るときの材料に出来るからね。
8時間勤務!
昨日は教頭とのギターメッセを終えてから、飲んだ。
ウィスキー飲みながらCELESTYの「Charge」なんかをコピーして、俺まで「チャーーーージ!!」と叫びそうな勢いだったw
5杯くらい飲んだ。
なんかガバガバ飲めた。
「よしこれでぐっすり眠れるぞ」
午前3時過ぎくらいに就寝。
そして文字通りぐっすり寝ましたとさ…。
That’s 3時間寝坊ww
今日は臭いの強い試薬をいくつも使ったので、家に帰ってからも少し気分が悪い。
エーテル嫌い。
今日助手から新たな指令が下った。
「今週の金曜にフランス人の偉い人がうちの研究室に来るから、彼と(自分の研究内容について?)ディスカッションせよ」
…
…mjk
英語しゃべれねーってw
特に真面目なお勉強関連の英語なんてムリムリ。
「Yeah, Fuckin’ GREAT Heavy Metal!!」とか
「Kick Ass Audience, All Right!!??」とか
「あり”ファッキン”がとー」とかしかしゃべれねーw
とりあえず自分に深く関係のありそうな論文は家に持って帰ってきてみたけど…、やっぱ家じゃ読むわけねーかw
今日はまた使えなさそうなリフを一つ思いついた。
使えなさそうなやつもノートにメモっておくのね(さらに余裕があればPower Tabにしたり、軽くレコーディングしておいたり)。
そうすれば、あとになって別の曲を作るときの材料に出来るからね。
わりと真面目 (大地)
2005年10月17日今日の勤務時間9:45〜20:30
15分遅刻。
今日の研究室のうちの部屋(Lab No.1)の遅刻者一覧
B4…3人とも数分〜15分遅刻
M1…俺の上司が11時出勤
M2…午後出勤
D2…10時過ぎ頃出勤
助手…11時頃出勤(病院という理由)
定時出勤者はM1一人、D1一人のみ。
教授と助教授が出張でいないからって露骨にたるみまくりwww
今日は工学部5号館研究室対抗バレーボール大会に顔さえ出さずに真面目に実験。
俺スポーツって嫌いなんよ。
今日の実験は主に精製作業。
でも精製した後にもゴミがいっぱい混じっててやや萎え。
とりあえず新規配位子の合成には成功していたようで一安心(収率低いけどな)。
帰り際、隣の席のD2の先輩がデスクワークしながらなんだかぶつぶつ言ってるなぁって思ったら、PCで野球中継見てたw
M2の先輩も似たようなことしてたっぽい。
俺は申し訳ないけど全然興味ないや。
帰ってきてからギター。
今のことろ、使えそうなリフ一つと使えなさそうなリフ二つ思いついた。
昨日俺がよく行く某掲示板でとあるmidiを拾った。
スネアの音がかなり良かった。
ん、midiファイルなのにスネアの音がいいっていうことは…、その音源が俺のPCの中に入ってるってことか!?
ひょっとしたら使えるのか!?
P.S.
25時過ぎあたりから教頭と音声メッセ。
って言っても二人ともマイクなんて持ってないからギターの応酬。
弾く曲はもちろん、「いちごコンプリート」
一応断っておくけど、別にこれだけってわけじゃないよw
なんか1時間以上お互いに色々弾いてたかな。
もう27時ですわ。
起きて雨が酷かったら、やむまで待とうw
15分遅刻。
今日の研究室のうちの部屋(Lab No.1)の遅刻者一覧
B4…3人とも数分〜15分遅刻
M1…俺の上司が11時出勤
M2…午後出勤
D2…10時過ぎ頃出勤
助手…11時頃出勤(病院という理由)
定時出勤者はM1一人、D1一人のみ。
教授と助教授が出張でいないからって露骨にたるみまくりwww
今日は工学部5号館研究室対抗バレーボール大会に顔さえ出さずに真面目に実験。
俺スポーツって嫌いなんよ。
今日の実験は主に精製作業。
でも精製した後にもゴミがいっぱい混じっててやや萎え。
とりあえず新規配位子の合成には成功していたようで一安心(収率低いけどな)。
帰り際、隣の席のD2の先輩がデスクワークしながらなんだかぶつぶつ言ってるなぁって思ったら、PCで野球中継見てたw
M2の先輩も似たようなことしてたっぽい。
俺は申し訳ないけど全然興味ないや。
帰ってきてからギター。
今のことろ、使えそうなリフ一つと使えなさそうなリフ二つ思いついた。
昨日俺がよく行く某掲示板でとあるmidiを拾った。
スネアの音がかなり良かった。
ん、midiファイルなのにスネアの音がいいっていうことは…、その音源が俺のPCの中に入ってるってことか!?
ひょっとしたら使えるのか!?
P.S.
25時過ぎあたりから教頭と音声メッセ。
って言っても二人ともマイクなんて持ってないからギターの応酬。
弾く曲はもちろん、「いちごコンプリート」
一応断っておくけど、別にこれだけってわけじゃないよw
なんか1時間以上お互いに色々弾いてたかな。
もう27時ですわ。
起きて雨が酷かったら、やむまで待とうw
飲んで寝てPC調整して (大地)
2005年10月16日ホント今日はそれだけだな。
PCがホントにすっきりしたなぁ。
俺の愛機「BOSS GS-10」の設定やレコーディングソフトの再セットアップに結構時間かかったぜ。
なんかsound.jpが広告の仕様を変更したせいで、サイトの表示に不具合が生じていました。
せっかく足を運んで下さったのに閲覧できなかった方、申し訳ありません。
今(23:55)ではいつも通りに閲覧が可能です。
量産、及び問題解決法を教えてくれた友達の協力に感謝します。
昨日灰ちゃんが俺のサブサブギター(フェルナンデスFGZ-420)を借りていきました。
あれはレギュラーチューニング用に念のため取っておいただけだから滅多に使わないしね。
ギター置き場がすっきりしたぜ。
PCがホントにすっきりしたなぁ。
俺の愛機「BOSS GS-10」の設定やレコーディングソフトの再セットアップに結構時間かかったぜ。
なんかsound.jpが広告の仕様を変更したせいで、サイトの表示に不具合が生じていました。
せっかく足を運んで下さったのに閲覧できなかった方、申し訳ありません。
今(23:55)ではいつも通りに閲覧が可能です。
量産、及び問題解決法を教えてくれた友達の協力に感謝します。
昨日灰ちゃんが俺のサブサブギター(フェルナンデスFGZ-420)を借りていきました。
あれはレギュラーチューニング用に念のため取っておいただけだから滅多に使わないしね。
ギター置き場がすっきりしたぜ。
ついに…! (大地)
2005年10月15日PC再インストール!
でもあんま重さ変わんねぇかも(汗
いや、とりあえずネット見ながらメディアプレーヤーで音楽が楽勝で聞けるようになったからOKだろ!
そして今日はIRON主催の「GAMMA RAY新譜発売記念飲み会@秋葉原」がありました。
参加者6名、そして案の定全然GAMMA RAYの話しねぇww
「○○が童貞捨てた時の詳細」とか「○○がまだ童貞だ」とか「俺が沢城さんと(ry」とかそんな話ばっかw
マジでバカって素敵だなって瞬間。
あんなに爆笑したのは久しぶりだな。
19時から23時半くらいまで飲んでた。
そして今はチカちゃんと灰ちゃんがうちに来てます。
二人して俺のギターで遊んでますw
でもあんま重さ変わんねぇかも(汗
いや、とりあえずネット見ながらメディアプレーヤーで音楽が楽勝で聞けるようになったからOKだろ!
そして今日はIRON主催の「GAMMA RAY新譜発売記念飲み会@秋葉原」がありました。
参加者6名、そして案の定全然GAMMA RAYの話しねぇww
「○○が童貞捨てた時の詳細」とか「○○がまだ童貞だ」とか「俺が沢城さんと(ry」とかそんな話ばっかw
マジでバカって素敵だなって瞬間。
あんなに爆笑したのは久しぶりだな。
19時から23時半くらいまで飲んでた。
そして今はチカちゃんと灰ちゃんがうちに来てます。
二人して俺のギターで遊んでますw
気持ちだけ真面目な日 (大地)
2005年10月14日今日の勤務時間11:30〜24:30
とりあえず2時間寝坊した。
少し仕事して、ちょっと家に帰る用事があったため14:30〜16:50まで抜けた。
少し仕事して、18:30〜22:30まで研究室の先輩達10人くらいとお好み焼き屋。
去年ドクターを卒業した先輩が来てたので顔を見せに(That’s 初対面)。
ていうか俺の座ったテーブルが…その先輩、秘書さん、D1の先輩、俺って4人。
もう飯食うどころじゃなかった…(でもしっかり食ってきた)。
秘書さんと初めてお話出来て嬉しかった〜。
今まで絡む機会あんまなかったからね。
飯後に研究室に戻ってから真面目に実験。
俺にしては驚異的に手早く実験を進めたけど、最後の作業で白い固体が析出してくるはずなのに、いつまでたっても液体のままでなんかムカついたので不貞腐れて帰ってきました。
ていうか幾分抜けていたとはいえ、酒を飲んだ後に実験したの初めてかもw
さーて、今夜もそろそろギターを持ち始めようか。
もう1時半過ぎたけどなw
まあ少しだけでも。
その後ガツンガツンにウィスキー飲んで寝たい。
とにかく「苺ましまろ」が面白いからお前ら見ろ!
ていうか昨日が最終回だ!
ダメじゃん。
とりあえず2時間寝坊した。
少し仕事して、ちょっと家に帰る用事があったため14:30〜16:50まで抜けた。
少し仕事して、18:30〜22:30まで研究室の先輩達10人くらいとお好み焼き屋。
去年ドクターを卒業した先輩が来てたので顔を見せに(That’s 初対面)。
ていうか俺の座ったテーブルが…その先輩、秘書さん、D1の先輩、俺って4人。
もう飯食うどころじゃなかった…(でもしっかり食ってきた)。
秘書さんと初めてお話出来て嬉しかった〜。
今まで絡む機会あんまなかったからね。
飯後に研究室に戻ってから真面目に実験。
俺にしては驚異的に手早く実験を進めたけど、最後の作業で白い固体が析出してくるはずなのに、いつまでたっても液体のままでなんかムカついたので不貞腐れて帰ってきました。
ていうか幾分抜けていたとはいえ、酒を飲んだ後に実験したの初めてかもw
さーて、今夜もそろそろギターを持ち始めようか。
もう1時半過ぎたけどなw
まあ少しだけでも。
その後ガツンガツンにウィスキー飲んで寝たい。
とにかく「苺ましまろ」が面白いからお前ら見ろ!
ていうか昨日が最終回だ!
ダメじゃん。
そこそこ真面目な日 (大地)
2005年10月13日結局今朝は3時前に起きてからずっとギター弾いたりしてた。
朝食を取って少し疲れたのでMISTIC CIRCLE聴きながら横になった。
寝たw
起きたら8:40だった。
マジ焦ってシャワー浴びて歯を磨いて髭剃って着替えて9:00には家を出た。
今日の勤務時間は9:15〜20:10くらい。
真面目に実験。
昨日上手くいったと思い込んでいた実験が実はダメだったことが発覚してやや萎え。
新経路を立てて再チャレンジ。
失敗してるのが発覚して、同期の友人と「どうしてダメだったのか!?」「フラスコに残っていた沈殿の中に原料が残っているのか!?」などと真面目に考えていたその時、俺の上司は…!
…体育館でバスケをしていた!!
とりあえず今晩は22時くらいからギター抱えてるけど、あんま捗ってないなぁ。
バッハとか耳コピ無理だよ(汗
「トッカータとフーガ ニ短調」の中に、昨日の例のコード進行がもろ入っててウケタ。
なんか悔しかったから「天国と地獄」を主題メロディだけコピーしてみた。
もう24時を回っちまったぜ。
早く作曲せな…。
朝食を取って少し疲れたのでMISTIC CIRCLE聴きながら横になった。
寝たw
起きたら8:40だった。
マジ焦ってシャワー浴びて歯を磨いて髭剃って着替えて9:00には家を出た。
今日の勤務時間は9:15〜20:10くらい。
真面目に実験。
昨日上手くいったと思い込んでいた実験が実はダメだったことが発覚してやや萎え。
新経路を立てて再チャレンジ。
失敗してるのが発覚して、同期の友人と「どうしてダメだったのか!?」「フラスコに残っていた沈殿の中に原料が残っているのか!?」などと真面目に考えていたその時、俺の上司は…!
…体育館でバスケをしていた!!
とりあえず今晩は22時くらいからギター抱えてるけど、あんま捗ってないなぁ。
バッハとか耳コピ無理だよ(汗
「トッカータとフーガ ニ短調」の中に、昨日の例のコード進行がもろ入っててウケタ。
なんか悔しかったから「天国と地獄」を主題メロディだけコピーしてみた。
もう24時を回っちまったぜ。
早く作曲せな…。
わりと真面目な日 (大地)
2005年10月12日今日の勤務時間9:00〜20:50
今日はあまりぼーっとすることもなく、比較的真面目に実験してたよ。
反応機構を一生懸命考えてみたり。
でも、いいだけ考えた後でも、「理論上は1.5等量でいいはずなんだけど、試薬が死んでたりするから、やっぱり当初適当に考えてた4等量でいいだろう」とかそんな感じw
LiAlH4による還元反応ってめちゃめちゃ速いんだな。
とりあえず今日得た最大の知見は、「イソフタル酸はTHFには溶けにくい」だな。
こんなことでここ数ヶ月の謎が一つ解けたりしたぜ。お恥ずかしい。
今日の実験は同期の奴が先にやったことのある実験だったので、彼に作業の詳細を聞きまくった。
すげぇ助かった。
帰ってきてから音楽活動。
お題は「ネオクラシカル」。
よし、そんなわけでWARMENの「SALIERI STRIKES BACK」を耳コピだ!
あぁ、鍵盤に向かうと全然わかんねぇや…。
くそー、バッハの譜面手に入れて経験値貯めるか…!?
1:35〜1:51のコード進行がこないだ教頭とアレンジしたローゼンメイデンの「激しい思い」と同じだ。
あと、俺のキーボードのデフォルトのチェンバロが音ショボ過ぎ(汗
ストリングスはかなりイイ音なんだけどな(教頭のお墨付き)。
なんか疲れたんで横になって音楽リスニングモードに入った。
1分で寝たw
23時〜3時くらいまで寝ちまった。
なんだこの中途半端な時間は!w
眠気も吹っ飛んじまったし、これから酒飲んでまた寝るにしても、どうせ明日も7時半起きだから…。
朝までずっと音楽活動…するとちょっと睡眠時間足りないから明日が心配だなぁ。
P.S.
やっぱコード進行違ったわ。(1音下げ)
WARMEN:Dm→Gm→C→F→B♭→D#→A→Dm
ローゼン:Bm→Em→A→D→G→C#dim→F#→Bm
6発目が違った。
WARMENは部分転調だけど、ローゼンはダイアトニックコードのディミニッシュだった。
今日はあまりぼーっとすることもなく、比較的真面目に実験してたよ。
反応機構を一生懸命考えてみたり。
でも、いいだけ考えた後でも、「理論上は1.5等量でいいはずなんだけど、試薬が死んでたりするから、やっぱり当初適当に考えてた4等量でいいだろう」とかそんな感じw
LiAlH4による還元反応ってめちゃめちゃ速いんだな。
とりあえず今日得た最大の知見は、「イソフタル酸はTHFには溶けにくい」だな。
こんなことでここ数ヶ月の謎が一つ解けたりしたぜ。お恥ずかしい。
今日の実験は同期の奴が先にやったことのある実験だったので、彼に作業の詳細を聞きまくった。
すげぇ助かった。
帰ってきてから音楽活動。
お題は「ネオクラシカル」。
よし、そんなわけでWARMENの「SALIERI STRIKES BACK」を耳コピだ!
あぁ、鍵盤に向かうと全然わかんねぇや…。
くそー、バッハの譜面手に入れて経験値貯めるか…!?
1:35〜1:51のコード進行がこないだ教頭とアレンジしたローゼンメイデンの「激しい思い」と同じだ。
あと、俺のキーボードのデフォルトのチェンバロが音ショボ過ぎ(汗
ストリングスはかなりイイ音なんだけどな(教頭のお墨付き)。
なんか疲れたんで横になって音楽リスニングモードに入った。
1分で寝たw
23時〜3時くらいまで寝ちまった。
なんだこの中途半端な時間は!w
眠気も吹っ飛んじまったし、これから酒飲んでまた寝るにしても、どうせ明日も7時半起きだから…。
朝までずっと音楽活動…するとちょっと睡眠時間足りないから明日が心配だなぁ。
P.S.
やっぱコード進行違ったわ。(1音下げ)
WARMEN:Dm→Gm→C→F→B♭→D#→A→Dm
ローゼン:Bm→Em→A→D→G→C#dim→F#→Bm
6発目が違った。
WARMENは部分転調だけど、ローゼンはダイアトニックコードのディミニッシュだった。
Children Of Bodom LIVE@渋谷AX (大地)
2005年10月11日今日の勤務時間9:15〜23:15
うちライブのため17:00〜21:40は外出w
17:50に会場到着。
知人はいないかな、と見回してみたけど特に見当たらず。
なんだよ、Hatebreederシャツは俺を入れても3人くらいなもんか。
かいつまんでライブの感想&レポを。
まあそこそこ楽しめた。
後ろの方でのんびりと。
お陰でステージ全体、そして会場全体の様子を見渡すことが出来た。
イントロのSEがなんかチャラくて萎えた。
意外なことに最新作からの曲よりも古めの曲の方が盛り上がってたなぁ。
Silent Night-Bodom Night, Hate Me!, Follow the Reaper, Bodom After Midnight, Hate Crew Death Rollとか。
文句なしに一番盛り上がってたのがNeedled24/7だった。
そして更に意外なことに、最新作からは3曲くらいしか演らなかった。
最新作はギターのリフはホント好きじゃないので、ギターやキーボードのソロもあんま好きじゃないので、とりあえず速いドラムに耳を集中させてた。
あ〜、In Your FaceのBメロはリフいいかも。
1stからも演って欲しいなぁ…、Deadnight Warriorとか。
後ろの方で聞くと音量バランスも良くていいね。
ちょっと音小さかったかなぁ。
ギターが小せぇよ。
これじゃサンクチュアリの方が強いだろ。
アンコールくらいからベースの音が異常にでかくなったウケタ。
一発ピッキングする度に服や腕毛が振動するw
アレキシ唾吐き過ぎw
会場の出口でアマチュアバンドがデモCD-Rを無料配布してた。
ああいうのは上手いバンドだったら儲け物だし、下手なバンドだったら「死ね、バーカ!」って心の中で調子に乗れるから、貰うに越した事はないんだよね。
で、今回は前者でした。
うん、好きなタイプじゃないけど、上手いよ。
サウンドプロダクションもなかなか。
さすがあのSOUNDHOLICが手を出してるだけある。
結成して間もないバンドらしいけど、頑張ってください、METAL SAFARIさん。
まあそんな感じでライブが終わってから研究室に戻って、少しだけ分析作業。
帰ってきて12時頃に晩飯。
教頭とメッセしつつ、日記書く。
もう1時じゃん。
うちライブのため17:00〜21:40は外出w
17:50に会場到着。
知人はいないかな、と見回してみたけど特に見当たらず。
なんだよ、Hatebreederシャツは俺を入れても3人くらいなもんか。
かいつまんでライブの感想&レポを。
まあそこそこ楽しめた。
後ろの方でのんびりと。
お陰でステージ全体、そして会場全体の様子を見渡すことが出来た。
イントロのSEがなんかチャラくて萎えた。
意外なことに最新作からの曲よりも古めの曲の方が盛り上がってたなぁ。
Silent Night-Bodom Night, Hate Me!, Follow the Reaper, Bodom After Midnight, Hate Crew Death Rollとか。
文句なしに一番盛り上がってたのがNeedled24/7だった。
そして更に意外なことに、最新作からは3曲くらいしか演らなかった。
最新作はギターのリフはホント好きじゃないので、ギターやキーボードのソロもあんま好きじゃないので、とりあえず速いドラムに耳を集中させてた。
あ〜、In Your FaceのBメロはリフいいかも。
1stからも演って欲しいなぁ…、Deadnight Warriorとか。
後ろの方で聞くと音量バランスも良くていいね。
ちょっと音小さかったかなぁ。
ギターが小せぇよ。
これじゃサンクチュアリの方が強いだろ。
アンコールくらいからベースの音が異常にでかくなったウケタ。
一発ピッキングする度に服や腕毛が振動するw
アレキシ唾吐き過ぎw
会場の出口でアマチュアバンドがデモCD-Rを無料配布してた。
ああいうのは上手いバンドだったら儲け物だし、下手なバンドだったら「死ね、バーカ!」って心の中で調子に乗れるから、貰うに越した事はないんだよね。
で、今回は前者でした。
うん、好きなタイプじゃないけど、上手いよ。
サウンドプロダクションもなかなか。
さすがあのSOUNDHOLICが手を出してるだけある。
結成して間もないバンドらしいけど、頑張ってください、METAL SAFARIさん。
まあそんな感じでライブが終わってから研究室に戻って、少しだけ分析作業。
帰ってきて12時頃に晩飯。
教頭とメッセしつつ、日記書く。
もう1時じゃん。
PCディスプレイ復活! (大地)
2005年10月10日そんなわけでなんだか突然復活しました。
修理に出すならデータのバックアップ取らなきゃと思っても画面が見えなかったら話になんねぇ、ってわけで研究室のプロジェクター使ってなんとかしよう、という作戦に出たのですが、何故か研究室に持っていって電源入れたらアラ不思議、いつも通りに映っちゃいましたとさ。
でもまあせっかくなんでバックアップは取っておきました(近々OSの再インストールを予定してるしね)。
帰ってきてから一日ぶりにネットに浸かってみたり、ギター弾いたり。
以前作曲した時のボツネタから何か使えるフレーズないかなぁって探す作業とか。
やっぱボツネタだけあって、あんまいいのないなぁ。
たまにカッコイイなって思ったら、「なんだ、これSERPENTのパクリじゃねぇか!」だったりw
新曲3は「シンフォニックブラック+ネオクラシカル」になるといいな。
実は新曲4(1分くらいのintroduction)なんかも予定してます。
2ndデモは4曲入りで500円にしようかなって考えてます。
まあ色々とありまして、500円が妥当なんじゃないかなって。
ただ前回と同じく3曲だけだと、「なんだコイツら調子に乗りやがって」って思われかねないので、形だけでも1曲増やしとこうかなと。
とにかく、目指せ!年内リリース!!
修理に出すならデータのバックアップ取らなきゃと思っても画面が見えなかったら話になんねぇ、ってわけで研究室のプロジェクター使ってなんとかしよう、という作戦に出たのですが、何故か研究室に持っていって電源入れたらアラ不思議、いつも通りに映っちゃいましたとさ。
でもまあせっかくなんでバックアップは取っておきました(近々OSの再インストールを予定してるしね)。
帰ってきてから一日ぶりにネットに浸かってみたり、ギター弾いたり。
以前作曲した時のボツネタから何か使えるフレーズないかなぁって探す作業とか。
やっぱボツネタだけあって、あんまいいのないなぁ。
たまにカッコイイなって思ったら、「なんだ、これSERPENTのパクリじゃねぇか!」だったりw
新曲3は「シンフォニックブラック+ネオクラシカル」になるといいな。
実は新曲4(1分くらいのintroduction)なんかも予定してます。
2ndデモは4曲入りで500円にしようかなって考えてます。
まあ色々とありまして、500円が妥当なんじゃないかなって。
ただ前回と同じく3曲だけだと、「なんだコイツら調子に乗りやがって」って思われかねないので、形だけでも1曲増やしとこうかなと。
とにかく、目指せ!年内リリース!!
今日は友達の妹とデート (大地)
2005年10月9日そんな風に思っていた時期が
俺にもありました…
友達から「妹が上京してきたので、大地が御茶ノ水の楽器屋とか案内してよ(妹はドラマー)。俺もついてくけどさw」って言われたので行ってきました。
久しぶりに妙齢の女性と絡めるチャンスだったのに、不甲斐無い俺は全然ダメでした…。
だって、お父様もご一緒だったんですものww
彼女はスネアを買ったんだけど、店員のおじちゃんがすげぇ熱かった。
もう店員っていうより先生って感じw
スネアの厚さの違いや材質による違い、ミュートその他色々を2時間くらい語ってました。
俺もいい勉強になりました。
帰りは妹さんと親父さんを先に帰して、俺と友人は二人でユニオン行ってきました。
・戦利品
DECADENCE-PROPHECIES OF COSMIC CHAOS/CENTINEX(中古)
BEYOND REALITIES/WARMEN(中古)
DRACHENBLUT/MYSTIC CIRCLE(中古)
THE SECOND RENAISSANCE/KADENZZA
ホントはもっと買いたかったんだけど、さすがに出費がでかくなっちゃうのでまた今度。
で、実はPCのディスプレイが一時的にイカレちまってました。
10月9日12時から10月10日16時くらいまで。
寝るときまで普通に使ってたのに、起きて電源入れたら映らなくなっててびっくり。
まったく一日PC使えないだけで、やることなくて大変だったぜ(汗
でも、いつも以上にギターに集中出来て、その点では良かったけどな!w
色々とアニソンコピーしてた中で、特に水樹奈々の「ヒメムラサキ」にハマった。
もう涙腺緩みまくり。
サビのコード進行がうちらのEvil Crusadeと同じ(+1音半)だった。
他には聖闘士星矢のペガサス幻想とか苺ましまろのいちごコンプリートとかハピ☆マテとか。
そんな暇あったら新曲作れっての。
いやちゃうねん、耳のいい訓練になるんだよw
俺にもありました…
友達から「妹が上京してきたので、大地が御茶ノ水の楽器屋とか案内してよ(妹はドラマー)。俺もついてくけどさw」って言われたので行ってきました。
久しぶりに妙齢の女性と絡めるチャンスだったのに、不甲斐無い俺は全然ダメでした…。
だって、お父様もご一緒だったんですものww
彼女はスネアを買ったんだけど、店員のおじちゃんがすげぇ熱かった。
もう店員っていうより先生って感じw
スネアの厚さの違いや材質による違い、ミュートその他色々を2時間くらい語ってました。
俺もいい勉強になりました。
帰りは妹さんと親父さんを先に帰して、俺と友人は二人でユニオン行ってきました。
・戦利品
DECADENCE-PROPHECIES OF COSMIC CHAOS/CENTINEX(中古)
BEYOND REALITIES/WARMEN(中古)
DRACHENBLUT/MYSTIC CIRCLE(中古)
THE SECOND RENAISSANCE/KADENZZA
ホントはもっと買いたかったんだけど、さすがに出費がでかくなっちゃうのでまた今度。
で、実はPCのディスプレイが一時的にイカレちまってました。
10月9日12時から10月10日16時くらいまで。
寝るときまで普通に使ってたのに、起きて電源入れたら映らなくなっててびっくり。
まったく一日PC使えないだけで、やることなくて大変だったぜ(汗
でも、いつも以上にギターに集中出来て、その点では良かったけどな!w
色々とアニソンコピーしてた中で、特に水樹奈々の「ヒメムラサキ」にハマった。
もう涙腺緩みまくり。
サビのコード進行がうちらのEvil Crusadeと同じ(+1音半)だった。
他には聖闘士星矢のペガサス幻想とか苺ましまろのいちごコンプリートとかハピ☆マテとか。
そんな暇あったら新曲作れっての。
いやちゃうねん、耳のいい訓練になるんだよw
発表終了 (大地)
2005年10月8日いやぁ、派手に叩かれたwww
そりゃ俺の発表内容は叩かれるのに充分足るものであったと自覚はしてるけどね。
発表での質疑応答の時の雰囲気は分かりやすく言うと、「ばか!ばか!○んこ!死ね!」って言われてるような感じでしたwww
うちの研究室のいいところは最後にちゃんと教授がフォローしてくれるところ。
教授にまで叩かれたらたぶん泣いてたよwww
いやぁ、俺は音楽家でホントによかったよ。
俺から音楽取ったらホントに何も長所残らねぇからなw
アニメ好きや声優好きなんて長所になんねぇしw
東大入ったからって何にもなんねぇ、優れた能力が無いと意味ねぇ。
自分で思ってたほどお勉強好きじゃないっぽいしな。
子供達の理科離れは深刻な問題だけど、大学生の理系離れは大いに結構じゃねーかな。
理系大学生の生活なんて、日々あれだけの時間や労力を注ぎ込んでそれに見合うゲインが得られるとは到底思えないよ。
もしこの日記を高校生くらいの若い人(俺の弟の友達とか?)が見てるとしたら、「よっぽど理科が好きじゃない限り、安易に理系に進学しない方がいい」と言っておくよ。
東大に進んだことによる最大の利点は、「正当な理由で上京できた」こと。
上京しなきゃ渋谷ツタヤでメタルCDを何百枚も借りることもなかった。DISK HELLなんて店に行くこともなかった。そこでアマチュアのデモCD買ったりしなきゃ自分でCD作ろうなんて思いもしなかった。CD作らなきゃSOUNDHOLICの方々と会うこともなかった。IRONをはじめとするメタル野郎たちに出会うこともなかった。SERPENTと対バンすることなんてあるわけなかった。教頭がふらっとうちに遊びに来ることもなかった。そして、Earthstreamというバンドも存在し得なかった…。
夜から都内某所に行って、先日発売された某なんたらメイデンのCD買ったりw
ゆかりんニューシングルのポスターも生脚がエロイよゆかりんww
今夜は盛大に打ち上げ飲み会やるぜ!!(もちろん一人w)
そりゃ俺の発表内容は叩かれるのに充分足るものであったと自覚はしてるけどね。
発表での質疑応答の時の雰囲気は分かりやすく言うと、「ばか!ばか!○んこ!死ね!」って言われてるような感じでしたwww
うちの研究室のいいところは最後にちゃんと教授がフォローしてくれるところ。
教授にまで叩かれたらたぶん泣いてたよwww
いやぁ、俺は音楽家でホントによかったよ。
俺から音楽取ったらホントに何も長所残らねぇからなw
アニメ好きや声優好きなんて長所になんねぇしw
東大入ったからって何にもなんねぇ、優れた能力が無いと意味ねぇ。
自分で思ってたほどお勉強好きじゃないっぽいしな。
子供達の理科離れは深刻な問題だけど、大学生の理系離れは大いに結構じゃねーかな。
理系大学生の生活なんて、日々あれだけの時間や労力を注ぎ込んでそれに見合うゲインが得られるとは到底思えないよ。
もしこの日記を高校生くらいの若い人(俺の弟の友達とか?)が見てるとしたら、「よっぽど理科が好きじゃない限り、安易に理系に進学しない方がいい」と言っておくよ。
東大に進んだことによる最大の利点は、「正当な理由で上京できた」こと。
上京しなきゃ渋谷ツタヤでメタルCDを何百枚も借りることもなかった。DISK HELLなんて店に行くこともなかった。そこでアマチュアのデモCD買ったりしなきゃ自分でCD作ろうなんて思いもしなかった。CD作らなきゃSOUNDHOLICの方々と会うこともなかった。IRONをはじめとするメタル野郎たちに出会うこともなかった。SERPENTと対バンすることなんてあるわけなかった。教頭がふらっとうちに遊びに来ることもなかった。そして、Earthstreamというバンドも存在し得なかった…。
夜から都内某所に行って、先日発売された某なんたらメイデンのCD買ったりw
ゆかりんニューシングルのポスターも生脚がエロイよゆかりんww
今夜は盛大に打ち上げ飲み会やるぜ!!(もちろん一人w)
必死 (大地)
2005年10月7日やった!
家に帰れるかもしれない!
今25:10
あとは印刷して、自分用プリントにこまごまと書き込めばよし!
寝れる!?
今日は頑張った。
しかし、いざ自分がまとめたものを見てみると、すげぇ中身が薄い気がする…。
ていうか薄いなコレ(汗
まあとにかく明日の発表頑張りましょ。
それじゃ!
家に帰れるかもしれない!
今25:10
あとは印刷して、自分用プリントにこまごまと書き込めばよし!
寝れる!?
今日は頑張った。
しかし、いざ自分がまとめたものを見てみると、すげぇ中身が薄い気がする…。
ていうか薄いなコレ(汗
まあとにかく明日の発表頑張りましょ。
それじゃ!