やっぱり引き篭もり (大地)
2005年12月25日ホントは真面目ぶって人生について書こうと思ったけど、なんか少しお仕事がやらなくちゃいけなくてそういう気分になれないので、また今度。
昨夜は皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。
僕の親しい友人は女の子をお洒落なディナーに誘って…、そしてダメだったようです…orz
夜中に彼がメッセに入るとサインイン名が「Christmas is dead」だったので、まず一言目に「どんまい」って優しく声をかけてあげました。
いやぁ、イブの夜って恐ろしいですね。
俺の場合
AM1時頃上司からメールが来る。
「中間報告のパワーポイント出来てるならチェックするからメールで送って。朝までにはチェックして返信するから。」と。
もうね、こっちはギター抱えたままネットでお色気画像物色中だったんで、突然の上司からのメールはまさにガクブルものでしたねw
色々アドバイスもらったので、まあそのパワーポイントの修正作業をこれからちょこっとやろうかなと。
新曲3まとめ作業少しずつ進行中。
全体の流れはほとんど出来上がったので、今は細かいところを詰めています。
「ここはギター2本ともコードじゃなくて片方はメロディ導入してみるか」「よし、ここのストリングスはEm→Fm→Am→G#m→Fm→Em→Fm→A#m→G→Fで行こう!」「う〜ん、ここのフレーズはEarthstream的新機軸だったんだけど、流れとして浮いちゃうから削除かな…」「この4小節のメロディは2回リピートよりも3回リピートの方がしっくりくるな」とかとか。
中間報告後の研究室の忘年会とかボウリング大会とかぶっちゃけどうでもいいので、さっさと音楽活動に集中したいな。
そんな調子こいたこと言っておきながら、休日は大体寝ちゃってる私はダメな人です。
P.S.
「ぶっちゃけ忘年会どうでもいい」との発言に同期の友人からお叱りを受けてしまいました。
配慮に欠けていました。申し訳ありません。
以下少しネタバレ。
ぱにぽにだっしゅ!最終回
最終回に水着回を持ってくるとは…!
テラエロス
さすがぱにぽにスタッフ…!!
ギャグは健在。マジでビール吹いたwww
ラストにキャストの寄せ書きを持ってくるとは…。
来週からぱにぽにないのか…。
ちょっと寂しいね。
昨夜は皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。
僕の親しい友人は女の子をお洒落なディナーに誘って…、そしてダメだったようです…orz
夜中に彼がメッセに入るとサインイン名が「Christmas is dead」だったので、まず一言目に「どんまい」って優しく声をかけてあげました。
いやぁ、イブの夜って恐ろしいですね。
俺の場合
AM1時頃上司からメールが来る。
「中間報告のパワーポイント出来てるならチェックするからメールで送って。朝までにはチェックして返信するから。」と。
もうね、こっちはギター抱えたままネットでお色気画像物色中だったんで、突然の上司からのメールはまさにガクブルものでしたねw
色々アドバイスもらったので、まあそのパワーポイントの修正作業をこれからちょこっとやろうかなと。
新曲3まとめ作業少しずつ進行中。
全体の流れはほとんど出来上がったので、今は細かいところを詰めています。
「ここはギター2本ともコードじゃなくて片方はメロディ導入してみるか」「よし、ここのストリングスはEm→Fm→Am→G#m→Fm→Em→Fm→A#m→G→Fで行こう!」「う〜ん、ここのフレーズはEarthstream的新機軸だったんだけど、流れとして浮いちゃうから削除かな…」「この4小節のメロディは2回リピートよりも3回リピートの方がしっくりくるな」とかとか。
中間報告後の研究室の忘年会とかボウリング大会とかぶっちゃけどうでもいいので、さっさと音楽活動に集中したいな。
そんな調子こいたこと言っておきながら、休日は大体寝ちゃってる私はダメな人です。
P.S.
「ぶっちゃけ忘年会どうでもいい」との発言に同期の友人からお叱りを受けてしまいました。
配慮に欠けていました。申し訳ありません。
以下少しネタバレ。
ぱにぽにだっしゅ!最終回
最終回に水着回を持ってくるとは…!
テラエロス
さすがぱにぽにスタッフ…!!
ギャグは健在。マジでビール吹いたwww
ラストにキャストの寄せ書きを持ってくるとは…。
来週からぱにぽにないのか…。
ちょっと寂しいね。
クリスマス・イブ (大地)
2005年12月24日さて、12月24日PM9:00〜12月25日AM3:00までの6時間は仲睦まじい男女が一年間で最もキャッキャウフフしてると某匿名掲示板ではコピペが貼られまくってるそうですが、そんな中皆さんいかがお過ごしでしょうか。
俺の場合
ビデオに録ってあったアニメを見ながらビールとウィスキーを飲んで、6時か7時頃寝る。
15時に起きる。
だらだらとネット見たり、シャワー浴びたり、大家さんに家賃払ったり、実家と電話したり、教頭とメッセしたり。
20時頃、自転車で都内某所へ。
クソ寒い。金玉も縮み上がる。
結構店探したけど、いつも通り「九州じゃんがら」でラーメン食べました。
ただ今日はちょっと贅沢して、具は「全部入り」!
帰りにスーパー寄って23時帰宅。
これから「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」でも聴くさ。
…別にいいんだけどね。俺らしいね。
台湾の「六翼天使」と書いて「セラフィム」の3rd聴いてた。
う〜ん、ちょっと微妙。
スネアの音はいいんだけど、ギターやバスドラにパワーが足りない。
あと、時折入ってくる男デスがテラショボス。
そんな折、教頭から「GUNSLINGER GIRL」のイメージアルバムの曲を聴かせてもらった。
…何コレ?
めっちゃメタル。
しかも音いい。
これがSOUND HORIZONの力か…。
メインメロディだけすぐ耳コピしちゃったよ。
レギュラーチューニングのKey=Em。
やっぱEmコードの次にはCがよく合うよね。
友達から教えてもらった。
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/%7Ecybersp/canon_rock.html
(%は半角にして。なんか知らんけど全角で表示されちゃう。)
うめぇなぁ。
同人メタル界隈の人だと思ったんだけど、ちょっとぐぐってみたら、どうやら台湾の人みたい。
http://jerryc.tw/media/video.htm
ま、とりあえずこの日記を見てくれてるみんなとEarthstreamを応援してくれてるすべての人に、メリークリスマス!
(俺はブラックメタラーだからホントはアンチクライストじゃなきゃいけないのにねw)
俺の場合
ビデオに録ってあったアニメを見ながらビールとウィスキーを飲んで、6時か7時頃寝る。
15時に起きる。
だらだらとネット見たり、シャワー浴びたり、大家さんに家賃払ったり、実家と電話したり、教頭とメッセしたり。
20時頃、自転車で都内某所へ。
クソ寒い。金玉も縮み上がる。
結構店探したけど、いつも通り「九州じゃんがら」でラーメン食べました。
ただ今日はちょっと贅沢して、具は「全部入り」!
帰りにスーパー寄って23時帰宅。
これから「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」でも聴くさ。
…別にいいんだけどね。俺らしいね。
台湾の「六翼天使」と書いて「セラフィム」の3rd聴いてた。
う〜ん、ちょっと微妙。
スネアの音はいいんだけど、ギターやバスドラにパワーが足りない。
あと、時折入ってくる男デスがテラショボス。
そんな折、教頭から「GUNSLINGER GIRL」のイメージアルバムの曲を聴かせてもらった。
…何コレ?
めっちゃメタル。
しかも音いい。
これがSOUND HORIZONの力か…。
メインメロディだけすぐ耳コピしちゃったよ。
レギュラーチューニングのKey=Em。
やっぱEmコードの次にはCがよく合うよね。
友達から教えてもらった。
ttp://f38.aaa.livedoor.jp/%7Ecybersp/canon_rock.html
(%は半角にして。なんか知らんけど全角で表示されちゃう。)
うめぇなぁ。
同人メタル界隈の人だと思ったんだけど、ちょっとぐぐってみたら、どうやら台湾の人みたい。
http://jerryc.tw/media/video.htm
ま、とりあえずこの日記を見てくれてるみんなとEarthstreamを応援してくれてるすべての人に、メリークリスマス!
(俺はブラックメタラーだからホントはアンチクライストじゃなきゃいけないのにねw)
続・卒論中間発表作成 (大地)
2005年12月23日今日の勤務時間16:00くらい〜24:30
まあ自主出勤だったんでね。
ホントはもっと測定してデータ出したかったんだけど、正直めんどかったんで全くやりませんでした。
今日は勤務中ほぼずっと先日取ったデータの解析してました。
解析つっても全部機械がやってくれるわけではないので、最終的な判断は自分の頭でやらなくちゃいけないのさ。
で、8時間近く考えた挙句、「やっぱここだけはわかんねぇ」ってところが2、3残ってしまいました。
まあしゃーない。
で、本当は中間報告のパワーポイントを上司に最終チェックしてもらうべきなんだけど、上司の終電の時間が迫っちゃって今日は無理だと。
彼女曰く、「私は明日も明後日も来るから、まあノーチェックでもいいけど、チェックして欲しかったら研究室来てちょうだい」と。
その台詞に全俺が泣いた。
姉ちゃん、クリスマスくらい仕事休もうぜ…。
俺?俺は部屋に引きこもってギターとネットとアニメさw
最近稀に高校のときの音楽の教科書を読んでます。
楽典はほんのちょぴっとしか載ってないんだけど、それ以外の箇所も面白い。
例えば「創作」のセクションにて、「心の中で感じていることは言葉だけでなく、視覚的イメージと結びついた音の響きとして表現することができる。光・色・線・形などヴィジュアルな刺激から芽生えた印象をサウンドの世界へと発展させてみよう。」
まさに芸術だよな。
超速フィンガリングのプレイや難しい奏法が出来ても(確かにそれもある意味「芸術の域」かもしれないけど)それだけでは意味ないぜ。
そこには技術だけしかないから。
「心」がないから真の芸術とは呼べないのさ。
実は俺も曲を作るとき視覚的イメージを思い浮かべてたりします。
うむ、もっと芸術に触れてみたくなった。
アニメだって芸術表現だな。
もっと「お話=物語=Tales」に触れたいな。
まあ自主出勤だったんでね。
ホントはもっと測定してデータ出したかったんだけど、正直めんどかったんで全くやりませんでした。
今日は勤務中ほぼずっと先日取ったデータの解析してました。
解析つっても全部機械がやってくれるわけではないので、最終的な判断は自分の頭でやらなくちゃいけないのさ。
で、8時間近く考えた挙句、「やっぱここだけはわかんねぇ」ってところが2、3残ってしまいました。
まあしゃーない。
で、本当は中間報告のパワーポイントを上司に最終チェックしてもらうべきなんだけど、上司の終電の時間が迫っちゃって今日は無理だと。
彼女曰く、「私は明日も明後日も来るから、まあノーチェックでもいいけど、チェックして欲しかったら研究室来てちょうだい」と。
その台詞に全俺が泣いた。
姉ちゃん、クリスマスくらい仕事休もうぜ…。
俺?俺は部屋に引きこもってギターとネットとアニメさw
最近稀に高校のときの音楽の教科書を読んでます。
楽典はほんのちょぴっとしか載ってないんだけど、それ以外の箇所も面白い。
例えば「創作」のセクションにて、「心の中で感じていることは言葉だけでなく、視覚的イメージと結びついた音の響きとして表現することができる。光・色・線・形などヴィジュアルな刺激から芽生えた印象をサウンドの世界へと発展させてみよう。」
まさに芸術だよな。
超速フィンガリングのプレイや難しい奏法が出来ても(確かにそれもある意味「芸術の域」かもしれないけど)それだけでは意味ないぜ。
そこには技術だけしかないから。
「心」がないから真の芸術とは呼べないのさ。
実は俺も曲を作るとき視覚的イメージを思い浮かべてたりします。
うむ、もっと芸術に触れてみたくなった。
アニメだって芸術表現だな。
もっと「お話=物語=Tales」に触れたいな。
卒論中間発表作成 (大地)
2005年12月22日今日の勤務時間10:30くらい〜23:25
長い間いたわりに、あんまり作業進んでないかも。
発表前にとある測定も終わらせてそれの結果も発表したかったんだけど、ちょっと間に合わなそうだな。
あ、とりあえずクリスマス休みは普通に休めそう。
今年は仲間を呼ぶこともなく、一人でギター弾いてるはず。
昨日の教頭との携帯メール(一部要約)
俺「今週の土曜ってクリスマスイブだったんだ。26日に中間発表があるんで、すっかり忘れてたよ。」
教「26日に中間発表なんて、恋人がいる人は大変だな。一方そのとき沢城さんは…」
俺「ちょwwwwwおまwwwww」
教「沢城さんといい雰囲気で触れようとしたら『あたしそういうの興味ないから』と一蹴される妄想」
俺「全米が泣いた」
だから俺がいつも言ってるじゃん、「(いい意味で)バカって最高」ってなw
DARK FUNERALヴォーカリスト変わってないよなぁ。
なんか前作とヴォーカルの感じが違うんだよなぁ。
とりあえずサウンドプロダクションは結構いい(特にドラム)。
昨日買った沢城さんが出演してるドラマCD。
シリーズ3作目だったんだけど…、またしても沢城さんの喘ぎ声が!
来春から始まる落語アニメも楽しみですね(桂歌丸師匠がご自身役で出演)。
http://www.rakugo-tennyo.com/special/diary/img/1-1.jpg
メタル関係ねーw
先週のカニクリームコロッケ事件による上顎のヤケドがやっと治ったよ。
これでおいしく食事が出来るぜ。
長い間いたわりに、あんまり作業進んでないかも。
発表前にとある測定も終わらせてそれの結果も発表したかったんだけど、ちょっと間に合わなそうだな。
あ、とりあえずクリスマス休みは普通に休めそう。
今年は仲間を呼ぶこともなく、一人でギター弾いてるはず。
昨日の教頭との携帯メール(一部要約)
俺「今週の土曜ってクリスマスイブだったんだ。26日に中間発表があるんで、すっかり忘れてたよ。」
教「26日に中間発表なんて、恋人がいる人は大変だな。一方そのとき沢城さんは…」
俺「ちょwwwwwおまwwwww」
教「沢城さんといい雰囲気で触れようとしたら『あたしそういうの興味ないから』と一蹴される妄想」
俺「全米が泣いた」
だから俺がいつも言ってるじゃん、「(いい意味で)バカって最高」ってなw
DARK FUNERALヴォーカリスト変わってないよなぁ。
なんか前作とヴォーカルの感じが違うんだよなぁ。
とりあえずサウンドプロダクションは結構いい(特にドラム)。
昨日買った沢城さんが出演してるドラマCD。
シリーズ3作目だったんだけど…、またしても沢城さんの喘ぎ声が!
来春から始まる落語アニメも楽しみですね(桂歌丸師匠がご自身役で出演)。
http://www.rakugo-tennyo.com/special/diary/img/1-1.jpg
メタル関係ねーw
先週のカニクリームコロッケ事件による上顎のヤケドがやっと治ったよ。
これでおいしく食事が出来るぜ。
あまり仕事せず (大地)
2005年12月21日今日の勤務時間10:40〜22:25
いただけ。
昨日やったLAH還元のwork up(カラム、再沈、乾燥)したくらい。
とりあえず卒論中間発表の作成に必要なソフトを俺のノートPCにインストールしてきた。
昼休みは都内某所の牛丼専門店「サンボ」で最上位メニュー「牛皿(650円)」を食べてきた。
※牛皿…通常の牛丼とは違い、ご飯と具が別々に出てくる。具は一般的な牛丼の具に豆腐、しらたき、ネギ(少し)、しいたけ(今日初めて入ってるの見た)が追加されているメニュー。並盛が「お皿」と呼ばれ、それの大盛が「牛皿」である。ただ、その大盛っぷりが凄まじく、「二人前あるんじゃないの!?」ってくらいの量。とくにどんぶりめしの量が、本当に「どんぶり」めし。
そのあととらで沢城さんが出演してるドラマCD買ってきた。
そのあとヤマギワソフトでDARK FUNERALの4th買ってきた。
う〜ん、試聴した時はヘドバンしまくるほどだったんだけど、帰ってきてから聴くとわりと普通だな。
うん、普通に上質ブラックメタル。
なんか右手が疲れそうだなw(ピッキングの休む箇所がほとんど無い)
うちの今度の新曲も開始後2分までギター1(俺か)はBPM=189でずっと16分音符刻みっぱなしよ。
これぞブラックメタル!
DIMMU BORGIRの新譜(旧譜のリメイク)は数曲聴いて、全部イントロがたるかったので、買うのやめた。
CRYPTOPSYは…すげー速いんだけど、曲展開やリズムが複雑・難解すぎて、俺にはついていけなかった(ジュン君はこういうのが好きなんだよな)。
いただけ。
昨日やったLAH還元のwork up(カラム、再沈、乾燥)したくらい。
とりあえず卒論中間発表の作成に必要なソフトを俺のノートPCにインストールしてきた。
昼休みは都内某所の牛丼専門店「サンボ」で最上位メニュー「牛皿(650円)」を食べてきた。
※牛皿…通常の牛丼とは違い、ご飯と具が別々に出てくる。具は一般的な牛丼の具に豆腐、しらたき、ネギ(少し)、しいたけ(今日初めて入ってるの見た)が追加されているメニュー。並盛が「お皿」と呼ばれ、それの大盛が「牛皿」である。ただ、その大盛っぷりが凄まじく、「二人前あるんじゃないの!?」ってくらいの量。とくにどんぶりめしの量が、本当に「どんぶり」めし。
そのあととらで沢城さんが出演してるドラマCD買ってきた。
そのあとヤマギワソフトでDARK FUNERALの4th買ってきた。
う〜ん、試聴した時はヘドバンしまくるほどだったんだけど、帰ってきてから聴くとわりと普通だな。
うん、普通に上質ブラックメタル。
なんか右手が疲れそうだなw(ピッキングの休む箇所がほとんど無い)
うちの今度の新曲も開始後2分までギター1(俺か)はBPM=189でずっと16分音符刻みっぱなしよ。
これぞブラックメタル!
DIMMU BORGIRの新譜(旧譜のリメイク)は数曲聴いて、全部イントロがたるかったので、買うのやめた。
CRYPTOPSYは…すげー速いんだけど、曲展開やリズムが複雑・難解すぎて、俺にはついていけなかった(ジュン君はこういうのが好きなんだよな)。
やべぇねみぃ (大地)
2005年12月20日今日の勤務時間10:30〜22:10
上司から言われた仕事全然こなしてないや。
怒られるだろうなぁ。
いや、ハワイに行ってた先輩たち明日帰ってくるんだよ…。
晩飯食ったら、途端に眠くなっちゃったよ。
今日も特に面白いことなし。
昼頃まで相変わらず不機嫌だった。
助手が美味い昼飯おごってくれても不機嫌だった。
俺って感情が如実に表情に出るから、きっとすげぇ顔してたんだろうなぁ。
夜になって一人で実験し出すと(同期が早めに帰って助手が夕食でいないとか)、今までのが嘘のようにテキパキと動き出す。
やっぱ一人最高。
今日は珍しく酒も飲まずにさっさと寝ようかな。
さっき新曲3の譜面開いて再生しながらウトウトしちゃったぜ。
今はキーボードパートを考えてます。
まあ最終的には量産に任せるんだけど、それの前段階までは俺が書いてます。
いやさ、ギターでパワーコード(完全5度のみ)だったところをメジャーにするかマイナーにするか、はたまたちょっとひねってセブンスにするかとかでまた少し悩むのさ。
Key=Emで、パワーコードFのところとかどうしようかな、なんて(前作では大体メジャーにしたはずなんだけど)。
ん、ベース?
全部ジュン君に任せる!
声優の徳永愛さんが所属事務所のラムズを今年いっぱいで抜けて、来年からはフリーになるそうです。
よっぽど先輩声優の某さくにゃんの存在がキツかったのでしょうw
徳永さんといえば、「好きなミュージシャン:イングヴェイ・マルムスティーン、ドリーム・シアター」というプロフィールで(俺と教頭の間で)有名な方です。
こないだ教頭と幕張のゲームショウに行った時、帰り道で目の前2m先を歩いていてびっくりしました。
上司から言われた仕事全然こなしてないや。
怒られるだろうなぁ。
いや、ハワイに行ってた先輩たち明日帰ってくるんだよ…。
晩飯食ったら、途端に眠くなっちゃったよ。
今日も特に面白いことなし。
昼頃まで相変わらず不機嫌だった。
助手が美味い昼飯おごってくれても不機嫌だった。
俺って感情が如実に表情に出るから、きっとすげぇ顔してたんだろうなぁ。
夜になって一人で実験し出すと(同期が早めに帰って助手が夕食でいないとか)、今までのが嘘のようにテキパキと動き出す。
やっぱ一人最高。
今日は珍しく酒も飲まずにさっさと寝ようかな。
さっき新曲3の譜面開いて再生しながらウトウトしちゃったぜ。
今はキーボードパートを考えてます。
まあ最終的には量産に任せるんだけど、それの前段階までは俺が書いてます。
いやさ、ギターでパワーコード(完全5度のみ)だったところをメジャーにするかマイナーにするか、はたまたちょっとひねってセブンスにするかとかでまた少し悩むのさ。
Key=Emで、パワーコードFのところとかどうしようかな、なんて(前作では大体メジャーにしたはずなんだけど)。
ん、ベース?
全部ジュン君に任せる!
声優の徳永愛さんが所属事務所のラムズを今年いっぱいで抜けて、来年からはフリーになるそうです。
よっぽど先輩声優の某さくにゃんの存在がキツかったのでしょうw
徳永さんといえば、「好きなミュージシャン:イングヴェイ・マルムスティーン、ドリーム・シアター」というプロフィールで(俺と教頭の間で)有名な方です。
こないだ教頭と幕張のゲームショウに行った時、帰り道で目の前2m先を歩いていてびっくりしました。
なんかつかれた (大地)
2005年12月19日とりあえず書いてた日記が一度消えた。
クソ食らえ。
今日の勤務時間12:45〜23:40くらい。
やる気無し。
早く大学辞めたいね。
土日挟むと(特に土曜はIRONをはじめとするミュージシャンたちに会ってきたし)、ミュージシャン度が高くなって仕事やる気なくなるね。
金にならない仕事に価値はねぇ。
仕事には音楽などの芸術と違って、そこにオリジナリティは必要ないわけで。
俺が今やってる仕事も「俺」がやる必要はなくて、別に他の誰でもいいんですよ。
だが音楽は違う。
出来の良し悪しは別として、Earthstreamだからこそあのような曲たちは生まれた。
NAGLFARやCHILDREN OF BODOMやEMPERORやNORTHERやCRADLE OF FILTHやDARK FUNERALやBLOOD STAIN CHILDやSERPENTに似ていようと、「あの」曲たちはうちにしかない唯一無二の曲なわけで。
そりゃもう「そこのストリングスはレガートで弾くべきだ」「いや、スタッカートで弾くべきだ」みたいな議論の末に生まれた思い入れのある曲さ。
やっぱ俺は芸術家気質なんだな。
理系の研究室は向いてないよw
24時過ぎに帰宅して、カップ麺食べたらもう1時過ぎたよ。
あ〜クソ!時間が足りねぇ。
マジで来年休学したくなってきた。
俺の人生において、「今詰めるべき」重要なことは大学の研究じゃねぇ。
今日はスーパー不機嫌だな。
後日この日記を見返して反省して、必要があれば部分的に削除することでしょう。
クソ食らえ。
今日の勤務時間12:45〜23:40くらい。
やる気無し。
早く大学辞めたいね。
土日挟むと(特に土曜はIRONをはじめとするミュージシャンたちに会ってきたし)、ミュージシャン度が高くなって仕事やる気なくなるね。
金にならない仕事に価値はねぇ。
仕事には音楽などの芸術と違って、そこにオリジナリティは必要ないわけで。
俺が今やってる仕事も「俺」がやる必要はなくて、別に他の誰でもいいんですよ。
だが音楽は違う。
出来の良し悪しは別として、Earthstreamだからこそあのような曲たちは生まれた。
NAGLFARやCHILDREN OF BODOMやEMPERORやNORTHERやCRADLE OF FILTHやDARK FUNERALやBLOOD STAIN CHILDやSERPENTに似ていようと、「あの」曲たちはうちにしかない唯一無二の曲なわけで。
そりゃもう「そこのストリングスはレガートで弾くべきだ」「いや、スタッカートで弾くべきだ」みたいな議論の末に生まれた思い入れのある曲さ。
やっぱ俺は芸術家気質なんだな。
理系の研究室は向いてないよw
24時過ぎに帰宅して、カップ麺食べたらもう1時過ぎたよ。
あ〜クソ!時間が足りねぇ。
マジで来年休学したくなってきた。
俺の人生において、「今詰めるべき」重要なことは大学の研究じゃねぇ。
今日はスーパー不機嫌だな。
後日この日記を見返して反省して、必要があれば部分的に削除することでしょう。
日曜日は引き篭もりDay (大地)
2005年12月18日今朝は6時に帰宅後、適当にネットを見つつ、8時頃からウィスキー飲み始めて9時頃寝ました。
13時に目覚めたけど、なんか悔しいのでまた寝ました。
16時に目覚めたけど、やっぱり悔しかったのでまた寝ました。
そんな感じで19時起床。
まあ今日は特に何もせず。
教頭から送られてきた教頭作曲のアニソン風の曲のイントロ(30秒)を聞かせてもらったり。
「どーせアイツのことだから半音下げチューニングなんだろ?」ってことで半音下げEmで耳コピOK!
やっぱ彼の曲は何かがカッコイイよね。
教頭から教えてもらったんだけど、ついにローゼンのキャラソンが出るみたいね。
ttp://db.geneon-ent.co.jp/newtitle/list/anime_detail.php?mode=CD&softid=419730
いやさ、いつも教頭が「沢城さんが歌う真紅のキャラソンはこんな感じで…」なんて言って冗談でめっちゃネオクラシカルな旋律弾いてたので、いったいどんな曲が出来上がってるのか楽しみでさ。
で、キャラソン出たら教頭がアレンジして俺がギター弾いて、CD出して、Mellow Headからデビューだなw
新曲3、実は大まかな全体の流れは大体出来ました。
今回時間がすごくかかっている原因の一つに「アイディアの詰め込みすぎ」があります。
いつもの2曲分くらいのフレーズを入れちゃいました。
新曲1と2がわりと単純な展開だったので、一曲くらい複雑なのも作ろうと意気込んだらそうなっちゃいました。
曲のパーツごとの繋ぎ(例:Aメロ→Bメロとか)がまだ不完全なので、今後詰めていきたいです。
う〜ん、決してダメな曲じゃないんだけど、イマイチパッとしないんだよな…。
やっぱ俺は単純な曲の方が向いてるのかもね。
まあまだ方向性模索中ってことで。
13時に目覚めたけど、なんか悔しいのでまた寝ました。
16時に目覚めたけど、やっぱり悔しかったのでまた寝ました。
そんな感じで19時起床。
まあ今日は特に何もせず。
教頭から送られてきた教頭作曲のアニソン風の曲のイントロ(30秒)を聞かせてもらったり。
「どーせアイツのことだから半音下げチューニングなんだろ?」ってことで半音下げEmで耳コピOK!
やっぱ彼の曲は何かがカッコイイよね。
教頭から教えてもらったんだけど、ついにローゼンのキャラソンが出るみたいね。
ttp://db.geneon-ent.co.jp/newtitle/list/anime_detail.php?mode=CD&softid=419730
いやさ、いつも教頭が「沢城さんが歌う真紅のキャラソンはこんな感じで…」なんて言って冗談でめっちゃネオクラシカルな旋律弾いてたので、いったいどんな曲が出来上がってるのか楽しみでさ。
で、キャラソン出たら教頭がアレンジして俺がギター弾いて、CD出して、Mellow Headからデビューだなw
新曲3、実は大まかな全体の流れは大体出来ました。
今回時間がすごくかかっている原因の一つに「アイディアの詰め込みすぎ」があります。
いつもの2曲分くらいのフレーズを入れちゃいました。
新曲1と2がわりと単純な展開だったので、一曲くらい複雑なのも作ろうと意気込んだらそうなっちゃいました。
曲のパーツごとの繋ぎ(例:Aメロ→Bメロとか)がまだ不完全なので、今後詰めていきたいです。
う〜ん、決してダメな曲じゃないんだけど、イマイチパッとしないんだよな…。
やっぱ俺は単純な曲の方が向いてるのかもね。
まあまだ方向性模索中ってことで。
幸薄ヲタ合戦 (大地)
2005年12月17日素敵なネーミングセンスだ。
友達が出演するので見てきました。
純粋ヘヴィメタラーな自分としては、このいわゆる「ダメ系バンド」でエキサイトすることあたわずなのですが、知ってるアニソンやってもらえるとやっぱ楽しみやすいですよね。
苺ましまろの「いちごコンプリート」とか、こいこい7の「SUPER LOVE」とか、フタコイオルタナティブの「NEW WORLD」とか。
「NEW WORLD」に関してはドラムのあのハイテンポでのフィル(YOSHIKI風)が肝心なのに、今日の演奏者はかなり簡略化していて残念だった。
で、打ち上げに参加してきました(with IRON、チカ、メリー)。
今日の出演バンド中俺らが親しいのは1バンドだけなんだけど、そいつらが「車で来たから飲めない」とかの理由で打ち上げに参加できなかったので、俺たちとしては「なんでここに来てるんだろう」的場違い感が凄まじかった。
ただでさえ異次元的雰囲気なのに、そこで酔ったIRONが「○んこ!○んこ!○んこ!」とか連呼してて、もはや誰も寄り付かない一角が出来上がってしまったw
俺はいつものごとく途中でダウンして寝てた(3時〜4時くらい?)んだけど、チカに起こされた。
「(IRONの突然の思いつきで)腕相撲大会やるってさ」
もうその時の俺の不機嫌さと言ったら凄かったぜw
そんな感じでこのクソ寒い&強風の中、自転車で帰ってきました。
午前6時帰宅。
お疲れ様でした。
そうそう、やっぱりこのEarthstream Diaryには出来るだけ実験のこと書かないようにしようと思ったよ。
いやさ、ちょっと購読者層のこと考えたらやっぱ不適切かなと。
やっぱ俺は音楽やってナンボだね!
とりあえずIRONとは「ともにSOUNDHOLICから出そうぜ!」ということで共通の目標が出来た。
あと2年我慢して就職すれば、今よりは時間取れるはずだ。
でも、こういうのは時期が大切だから、早いうちに作品を発表する必要があるな。
どっかのバンドがうちより先にうちと似た音楽性で出しちゃったら、俺たちの方がパクリ扱いになっちまうからな。
友達が出演するので見てきました。
純粋ヘヴィメタラーな自分としては、このいわゆる「ダメ系バンド」でエキサイトすることあたわずなのですが、知ってるアニソンやってもらえるとやっぱ楽しみやすいですよね。
苺ましまろの「いちごコンプリート」とか、こいこい7の「SUPER LOVE」とか、フタコイオルタナティブの「NEW WORLD」とか。
「NEW WORLD」に関してはドラムのあのハイテンポでのフィル(YOSHIKI風)が肝心なのに、今日の演奏者はかなり簡略化していて残念だった。
で、打ち上げに参加してきました(with IRON、チカ、メリー)。
今日の出演バンド中俺らが親しいのは1バンドだけなんだけど、そいつらが「車で来たから飲めない」とかの理由で打ち上げに参加できなかったので、俺たちとしては「なんでここに来てるんだろう」的場違い感が凄まじかった。
ただでさえ異次元的雰囲気なのに、そこで酔ったIRONが「○んこ!○んこ!○んこ!」とか連呼してて、もはや誰も寄り付かない一角が出来上がってしまったw
俺はいつものごとく途中でダウンして寝てた(3時〜4時くらい?)んだけど、チカに起こされた。
「(IRONの突然の思いつきで)腕相撲大会やるってさ」
もうその時の俺の不機嫌さと言ったら凄かったぜw
そんな感じでこのクソ寒い&強風の中、自転車で帰ってきました。
午前6時帰宅。
お疲れ様でした。
そうそう、やっぱりこのEarthstream Diaryには出来るだけ実験のこと書かないようにしようと思ったよ。
いやさ、ちょっと購読者層のこと考えたらやっぱ不適切かなと。
やっぱ俺は音楽やってナンボだね!
とりあえずIRONとは「ともにSOUNDHOLICから出そうぜ!」ということで共通の目標が出来た。
あと2年我慢して就職すれば、今よりは時間取れるはずだ。
でも、こういうのは時期が大切だから、早いうちに作品を発表する必要があるな。
どっかのバンドがうちより先にうちと似た音楽性で出しちゃったら、俺たちの方がパクリ扱いになっちまうからな。
すんげぇ真面目 (大地)
2005年12月16日今日の勤務時間10:40〜23:25
途中昼休みが2時間半。
朝はちゃんと8時に起きたんだけど、ネット見たりしてだらだら(昨日の夜見る暇なかったから)。
ていうか昨日の夜は危なかったね。
自転車乗りながら寝てたもん。
酔っ払ってた以上に睡眠不足&疲労でさ。
で、夜の8時から「研究室残留組みで飲もう」とか同期の奴が言い出しちゃって。
しかも、「ボーナス出たから今日は助手のおごりで」とか。
俺は頑なに拒否しました。
実験やりたかったし、少しでも時間は自分一人の活動時間(ギター弾いたりネット見たり)に充てたい性分なので。
嗚呼、人付き合い超悪いな…。
バカヤロー、芸術家は孤高の存在なんだよ!仲間とじゃれてなんかいられるかっ!
でも、明日は知り合いのライブがあるので打ち上げでじゃれまくってくるけどねw
明日も適当な時間に研究室行って実験するさ。
現在の懸案事項は3つ。
・NaHを使ったトシル化の反応があまり進んでいないようだ。
・こないだやったLiAlH4還元で目的生成物とそれからブロモが一つはずれたと思しき副生成物を分離しろって助手が言ってくる。
・こないだ分取してきたWilliamsonエーテル合成生成物の収率が100%を超えてしまっているw
今日の結論
「一人だと凄まじく実験がはかどる」
周りから何か言われないかビクビクしながらやらなくていいし、他人の機嫌を伺いながらやらなくていいし、溶媒や測定機器やスターラーが使い放題だし、別に朝早く出勤しなくてもいいし。
途中昼休みが2時間半。
朝はちゃんと8時に起きたんだけど、ネット見たりしてだらだら(昨日の夜見る暇なかったから)。
ていうか昨日の夜は危なかったね。
自転車乗りながら寝てたもん。
酔っ払ってた以上に睡眠不足&疲労でさ。
で、夜の8時から「研究室残留組みで飲もう」とか同期の奴が言い出しちゃって。
しかも、「ボーナス出たから今日は助手のおごりで」とか。
俺は頑なに拒否しました。
実験やりたかったし、少しでも時間は自分一人の活動時間(ギター弾いたりネット見たり)に充てたい性分なので。
嗚呼、人付き合い超悪いな…。
バカヤロー、芸術家は孤高の存在なんだよ!仲間とじゃれてなんかいられるかっ!
でも、明日は知り合いのライブがあるので打ち上げでじゃれまくってくるけどねw
明日も適当な時間に研究室行って実験するさ。
現在の懸案事項は3つ。
・NaHを使ったトシル化の反応があまり進んでいないようだ。
・こないだやったLiAlH4還元で目的生成物とそれからブロモが一つはずれたと思しき副生成物を分離しろって助手が言ってくる。
・こないだ分取してきたWilliamsonエーテル合成生成物の収率が100%を超えてしまっているw
今日の結論
「一人だと凄まじく実験がはかどる」
周りから何か言われないかビクビクしながらやらなくていいし、他人の機嫌を伺いながらやらなくていいし、溶媒や測定機器やスターラーが使い放題だし、別に朝早く出勤しなくてもいいし。
親父と焼肉 (大地)
2005年12月15日親父が出張で東京に来てたので、大学前で待ち合わせて焼肉食べてきました。
23時半帰宅。
さすがに超眠いよ〜。
ここ数日全然寝てないから。
さすがに今日は作曲活動しないで早く寝よう。
舞乙とローゼンはタイマー録画だなw
今日の勤務時間10:00〜20:10
さて、明日も頑張ろう。
おやすみなさい。
23時半帰宅。
さすがに超眠いよ〜。
ここ数日全然寝てないから。
さすがに今日は作曲活動しないで早く寝よう。
舞乙とローゼンはタイマー録画だなw
今日の勤務時間10:00〜20:10
さて、明日も頑張ろう。
おやすみなさい。
普通の日 (大地)
2005年12月14日今日の勤務時間10:00〜21:15
今日やったのって結局昨日仕込んだ反応のworkupだけか(カラム2回、しかも未だ分かれず)。
気づいたらもう12月も中旬を過ぎた。
あと一ヶ月ちょっとで卒論に出せるデータをそろえるのは…、かなり厳しそう。
なので、先輩たちがハワイに行って「学会で発表」という大義名分の元に遊びまくっている間も、俺はいつも通り真面目に実験します。
ていうか相当ハイスピードで合成を進めていく必要があることにさっき気づいたよ(汗
今考えてる新戦略が上手く行くと仮定して、あと5ステップ…。
LAH還元して、トシル化して、Williamsonエーテル合成して、Suzuki Couplingして、Znを挿入で完成のはず…。
帰りにスーパーで割引されてたカニクリームコロッケを買った。
家に帰ってきてチンした。
いやっほぅ、アツアツだ!
ガブリといただきまーす。
口の中ヤケドしたorz
安田講堂前に3匹の猫がいるんですが、最近昼休みにそいつらを見るのがちょっとした趣味です。
パンを食べながら見たり、食堂で食事した後にそこに寄って見たり。
俺ホントに猫好きなんですよ。
前足を舐めてから顔をこすって洗ってる仕草は超ぐっとクルねw
ここ3日くらい睡眠時間が足りてません。
実は連日4時くらいに寝てます。
真面目に曲考えてるかと思いきや、その一方であてもなくネットの世界をぶらついてたり。
そんな感じで週の半ばにしてそろそろキツくなってきました。
今日は少し早く寝よう。
あぁアニメが見たいw
今日やったのって結局昨日仕込んだ反応のworkupだけか(カラム2回、しかも未だ分かれず)。
気づいたらもう12月も中旬を過ぎた。
あと一ヶ月ちょっとで卒論に出せるデータをそろえるのは…、かなり厳しそう。
なので、先輩たちがハワイに行って「学会で発表」という大義名分の元に遊びまくっている間も、俺はいつも通り真面目に実験します。
ていうか相当ハイスピードで合成を進めていく必要があることにさっき気づいたよ(汗
今考えてる新戦略が上手く行くと仮定して、あと5ステップ…。
LAH還元して、トシル化して、Williamsonエーテル合成して、Suzuki Couplingして、Znを挿入で完成のはず…。
帰りにスーパーで割引されてたカニクリームコロッケを買った。
家に帰ってきてチンした。
いやっほぅ、アツアツだ!
ガブリといただきまーす。
口の中ヤケドしたorz
安田講堂前に3匹の猫がいるんですが、最近昼休みにそいつらを見るのがちょっとした趣味です。
パンを食べながら見たり、食堂で食事した後にそこに寄って見たり。
俺ホントに猫好きなんですよ。
前足を舐めてから顔をこすって洗ってる仕草は超ぐっとクルねw
ここ3日くらい睡眠時間が足りてません。
実は連日4時くらいに寝てます。
真面目に曲考えてるかと思いきや、その一方であてもなくネットの世界をぶらついてたり。
そんな感じで週の半ばにしてそろそろキツくなってきました。
今日は少し早く寝よう。
あぁアニメが見たいw
更に疲労蓄積 (大地)
2005年12月13日さっき睡魔で倒れそうになったぜ。
今日の勤務時間9:15〜21:00
今日はなんか同期の奴らがみんな帰るの早かった。
20時には全員帰ってた。
そして残ってる俺には助手からまた雑用が振ってくるのでした…。
「超純水装置のパーツ交換しといて。手順は説明書にあるから。」
チャレンジしてみる→装着後に蒸留水が必要だ→蒸留水が切れてる!→倉庫に取りに行こう→倉庫の鍵がない!→M1の先輩捕まえて予備の鍵を借りる
とまあ、こんな感じで作業が増えるのさ。
昨日から指の付け根あたりが切れて出血してる。
冬の乾燥か、はたまたいつも使ってる有機溶媒のせいか皮膚が割れちゃって。
一日置いたら治るかなって思ったんだけど、ひび割れ箇所がどんどん増えてきちゃってすげぇ痛い。
まったくケツから血が出なくなったと思ったら今度は手かよ。
実験がやりにくいぜ。
バンドメンバー募集している人をネット上で見かけた。
ふむ、それ自体は珍しくない。
だが、彼の言う条件などがすさまじく「まさに厨!!」
彼曰く、「メロスピ、クラシカル、ゴシック、シンフォニックを統合したようなメタルをやりたい。バンドの趣旨は『美の追求』。ヴォーカルは男女2人。英語の詞がメインになるため英語が得意な人がいい。最終的にはネイティブにチェックしてもらう。そのために海外まで声をかけるつもりだ。ギターはキコ・ルーレイロみたいな人がいい。バッキング、ソロともがっつり出来て、テクニカルな速弾きが出来ると良い。ベースは多弦ベース。スラップ・高速指弾きが出来る人。ドラムはきちんとテンポキープが出来るツーバス連打。一つ一つの音を愛し、いろんなバリエーションでのアプローチが出来る人。キーボードはキーボードの『キーボード』たる長所を使いこなせる人。将来的にはオーケストレーションや合唱、ナレーションやSEなんかも本物を使ってやりたい。…」
これでも書かれていた量の10分の1くらいに要約してます。
ていうか理想の掲げ方が中学生としか思えませんw
で、公開されてた音源が…マジ爆笑モノ(さすがにここに晒しはしないけどw)。
特にヴォーカル。ていうかヴォーカル以外はそこまで酷くないかも。ギターは普通に下手。曲自体は並。
IRONにも聞かせたら、「(東京の某ヘヴィメタルバンドMWに続いて)また伝説が誕生したな」ってえらく気に入ってくれたようでしたwww
僕はそのクソ長いメンバー募集文章を全部読んで、音源聴いて、とりあえず死ねよって思いましたw
最近IRONの影響で毒舌がうつってきたかな。
だって〜、そんな頭でっかちで薀蓄だけたれてるような奴、応援なんかしたくないじゃんw
ていうかあんなゴミみたいなヴォーカルを世間様に公開してる時点でそのセンスを恥じるべきだな。
今日の勤務時間9:15〜21:00
今日はなんか同期の奴らがみんな帰るの早かった。
20時には全員帰ってた。
そして残ってる俺には助手からまた雑用が振ってくるのでした…。
「超純水装置のパーツ交換しといて。手順は説明書にあるから。」
チャレンジしてみる→装着後に蒸留水が必要だ→蒸留水が切れてる!→倉庫に取りに行こう→倉庫の鍵がない!→M1の先輩捕まえて予備の鍵を借りる
とまあ、こんな感じで作業が増えるのさ。
昨日から指の付け根あたりが切れて出血してる。
冬の乾燥か、はたまたいつも使ってる有機溶媒のせいか皮膚が割れちゃって。
一日置いたら治るかなって思ったんだけど、ひび割れ箇所がどんどん増えてきちゃってすげぇ痛い。
まったくケツから血が出なくなったと思ったら今度は手かよ。
実験がやりにくいぜ。
バンドメンバー募集している人をネット上で見かけた。
ふむ、それ自体は珍しくない。
だが、彼の言う条件などがすさまじく「まさに厨!!」
彼曰く、「メロスピ、クラシカル、ゴシック、シンフォニックを統合したようなメタルをやりたい。バンドの趣旨は『美の追求』。ヴォーカルは男女2人。英語の詞がメインになるため英語が得意な人がいい。最終的にはネイティブにチェックしてもらう。そのために海外まで声をかけるつもりだ。ギターはキコ・ルーレイロみたいな人がいい。バッキング、ソロともがっつり出来て、テクニカルな速弾きが出来ると良い。ベースは多弦ベース。スラップ・高速指弾きが出来る人。ドラムはきちんとテンポキープが出来るツーバス連打。一つ一つの音を愛し、いろんなバリエーションでのアプローチが出来る人。キーボードはキーボードの『キーボード』たる長所を使いこなせる人。将来的にはオーケストレーションや合唱、ナレーションやSEなんかも本物を使ってやりたい。…」
これでも書かれていた量の10分の1くらいに要約してます。
ていうか理想の掲げ方が中学生としか思えませんw
で、公開されてた音源が…マジ爆笑モノ(さすがにここに晒しはしないけどw)。
特にヴォーカル。ていうかヴォーカル以外はそこまで酷くないかも。ギターは普通に下手。曲自体は並。
IRONにも聞かせたら、「(東京の某ヘヴィメタルバンドMWに続いて)また伝説が誕生したな」ってえらく気に入ってくれたようでしたwww
僕はそのクソ長いメンバー募集文章を全部読んで、音源聴いて、とりあえず死ねよって思いましたw
最近IRONの影響で毒舌がうつってきたかな。
だって〜、そんな頭でっかちで薀蓄だけたれてるような奴、応援なんかしたくないじゃんw
ていうかあんなゴミみたいなヴォーカルを世間様に公開してる時点でそのセンスを恥じるべきだな。
真面目にお仕事 (大地)
2005年12月13日今日の勤務時間9:15〜22:05
でも、やったのはカラムクロマトグラフィー1本。
相変わらず作業遅い。
テキパキ動いたつもりなんだけどね。
今日は研究室の雰囲気が全体的に明るかった(というより浮き足立ってた)。
木曜日から、研究室の大半のメンバーがハワイに行くんです。
もちろん名目上は「仕事で」ですよ(なんか化学系の5年に一回の学会があるらしい)。
俺たち4年生は関係なし!
残って合成実験を黙々と進めたり、26日にある卒論中間発表第二段の作成に取り掛かったりと、お仕事は途切れません。
だから給料よこせってw
新曲3あと少しだな。
あとはソロというかキーボードメインのメロディを考えて、各部分のつなぎをそつなくまとめて、ギターだけしか書いてないところはキーボードのフレーズも追加していって、大体仕上がりだな。
ドラムパターンはもう既に9割頭の中で出来てるから心配ゴム用!
ホントすごい時間かかっちゃってるんで、新曲1&2くらい近々サンプル(pre-mix, off vocal version)をアップしようかな。
25:30追記
トップにアップしたよ。
ミックス前だから(特にギターの)音がショボイけど、雰囲気だけでもお楽しみくださいな。
でも、やったのはカラムクロマトグラフィー1本。
相変わらず作業遅い。
テキパキ動いたつもりなんだけどね。
今日は研究室の雰囲気が全体的に明るかった(というより浮き足立ってた)。
木曜日から、研究室の大半のメンバーがハワイに行くんです。
もちろん名目上は「仕事で」ですよ(なんか化学系の5年に一回の学会があるらしい)。
俺たち4年生は関係なし!
残って合成実験を黙々と進めたり、26日にある卒論中間発表第二段の作成に取り掛かったりと、お仕事は途切れません。
だから給料よこせってw
新曲3あと少しだな。
あとはソロというかキーボードメインのメロディを考えて、各部分のつなぎをそつなくまとめて、ギターだけしか書いてないところはキーボードのフレーズも追加していって、大体仕上がりだな。
ドラムパターンはもう既に9割頭の中で出来てるから心配ゴム用!
ホントすごい時間かかっちゃってるんで、新曲1&2くらい近々サンプル(pre-mix, off vocal version)をアップしようかな。
25:30追記
トップにアップしたよ。
ミックス前だから(特にギターの)音がショボイけど、雰囲気だけでもお楽しみくださいな。
髪の毛ブリーチした (大地)
2005年12月11日あ〜あと1年後には就活か。
どっかこの髪でもOKのところないかなぁ。
就活の時だけ黒髪にとかバカらしい。
俺は北欧が好きなんだよ!
俺にとってはきれいに金髪に脱色してきちんとストレートにするのが身だしなみ。
ついでに風呂掃除したり、たまってた食器洗ったり、洗濯したり。
リクエストがあったので新曲3のmidiファイルを教頭に聞かせたり。
う〜ん、ちょっと曲が冗長になっちゃったかも。
どこがクライマックスなのか、ちょっと焦点がぼやけた感じ。
思い切って削っていくことも時には必要だな。
昨夜新たにまた3連系のメロディ思いついたんだけど、そのフレーズの1分くらい前にも3連メロ導入してたから、どっちかは削った方がすっきりするかな。
でもでも、後の方ではドラムをブラストにしたら変化は出るかなとか。
普段俺と付き合いのある人は分かると思うけど、俺ってぼーっとしてることが結構あります。
その時間ってのは結構いろんなことに想いを巡らせているわけでして、芸術家にとっては自分の内面と向き合うという意味で重要だと思うんですよね。
ただ、最近そんなときに考えることも研究のことに支配されてきて、なんかイヤンな感じ。
限られた貴重な人生の時間が研究にどんどん注ぎ込まれてさ。
仕事は金のためにやるものさ。
どっかこの髪でもOKのところないかなぁ。
就活の時だけ黒髪にとかバカらしい。
俺は北欧が好きなんだよ!
俺にとってはきれいに金髪に脱色してきちんとストレートにするのが身だしなみ。
ついでに風呂掃除したり、たまってた食器洗ったり、洗濯したり。
リクエストがあったので新曲3のmidiファイルを教頭に聞かせたり。
う〜ん、ちょっと曲が冗長になっちゃったかも。
どこがクライマックスなのか、ちょっと焦点がぼやけた感じ。
思い切って削っていくことも時には必要だな。
昨夜新たにまた3連系のメロディ思いついたんだけど、そのフレーズの1分くらい前にも3連メロ導入してたから、どっちかは削った方がすっきりするかな。
でもでも、後の方ではドラムをブラストにしたら変化は出るかなとか。
普段俺と付き合いのある人は分かると思うけど、俺ってぼーっとしてることが結構あります。
その時間ってのは結構いろんなことに想いを巡らせているわけでして、芸術家にとっては自分の内面と向き合うという意味で重要だと思うんですよね。
ただ、最近そんなときに考えることも研究のことに支配されてきて、なんかイヤンな感じ。
限られた貴重な人生の時間が研究にどんどん注ぎ込まれてさ。
仕事は金のためにやるものさ。
少しだけ休日出勤 (大地)
2005年12月10日今日の勤務時間16:30〜20:15
昨日仕込んだ反応のクエンチ(反応停止)と抽出作業。
簡単なんだけど、今回は仕込んだ量がかなりのラージスケールだったため作業が大変。
1リットルの分液漏斗を何回も振って、500ml三角フラスコ3つ分クロロホルム層を取ってきたり、大量の硫酸ナトリウム使って乾燥したり。
「3g」って聞くとえらい少ないように聞こえるけど、これでもいつもやってる反応の100倍近いスケールなんだぜ。
ラージスケールの実験ってのは試薬を大量に使う分、失敗できないんだよ(一回以上スモールで仕込んで上手くいくことが分かってる反応を仕込むべし)。
今回のこの実験も試薬だけで1万円以上かかってるし。
先日、半年以上試行錯誤した結果やっとそれっぽく目的の化合物を合成できたようなのですが、今日資料をぱらぱらと見ていたら研究室配属直後に上司からもらったものの中に今回俺がやった反応と極めて類似の反応が載ってた(メタ位のベンジルブロマイドへのWilliamsonエーテル合成反応)。
しかもちゃんと上司が赤ペンで印つけてくれてた。
…あぁ、あの頃にちゃんと目を通していれば数ヶ月は時間短縮出来たのかもな。
でもあの時期じゃ右も左もまったく分かんなかったから、そんな別経路のこと気づきもしなかっただろうな。
ていうか、これは、ホントに、悔しい。
今年最大のミスだな。
DEEP PURPLEのSMOKE ON THE WATERという有名な曲がありますが、俺はあのメインリフくらいしかコピーしたことがありませんでした。
ていうか基本的に俺は古い曲は練習したことありません(せめてメタリカくらい)。
で、TOC(旧Throne Of Caos、通称:スロケ)が3rdアルバムで超速カヴァー(BPM=210くらい)してたので、それをコピーしてみました。
楽しかったです。
さて、作曲作曲。
もうアレだな、いわゆる「いいだけ『次はどういうフレーズにつなげようか』って考えた挙句、結局その部分全部削除」のパターンになりそうw
昨日仕込んだ反応のクエンチ(反応停止)と抽出作業。
簡単なんだけど、今回は仕込んだ量がかなりのラージスケールだったため作業が大変。
1リットルの分液漏斗を何回も振って、500ml三角フラスコ3つ分クロロホルム層を取ってきたり、大量の硫酸ナトリウム使って乾燥したり。
「3g」って聞くとえらい少ないように聞こえるけど、これでもいつもやってる反応の100倍近いスケールなんだぜ。
ラージスケールの実験ってのは試薬を大量に使う分、失敗できないんだよ(一回以上スモールで仕込んで上手くいくことが分かってる反応を仕込むべし)。
今回のこの実験も試薬だけで1万円以上かかってるし。
先日、半年以上試行錯誤した結果やっとそれっぽく目的の化合物を合成できたようなのですが、今日資料をぱらぱらと見ていたら研究室配属直後に上司からもらったものの中に今回俺がやった反応と極めて類似の反応が載ってた(メタ位のベンジルブロマイドへのWilliamsonエーテル合成反応)。
しかもちゃんと上司が赤ペンで印つけてくれてた。
…あぁ、あの頃にちゃんと目を通していれば数ヶ月は時間短縮出来たのかもな。
でもあの時期じゃ右も左もまったく分かんなかったから、そんな別経路のこと気づきもしなかっただろうな。
ていうか、これは、ホントに、悔しい。
今年最大のミスだな。
DEEP PURPLEのSMOKE ON THE WATERという有名な曲がありますが、俺はあのメインリフくらいしかコピーしたことがありませんでした。
ていうか基本的に俺は古い曲は練習したことありません(せめてメタリカくらい)。
で、TOC(旧Throne Of Caos、通称:スロケ)が3rdアルバムで超速カヴァー(BPM=210くらい)してたので、それをコピーしてみました。
楽しかったです。
さて、作曲作曲。
もうアレだな、いわゆる「いいだけ『次はどういうフレーズにつなげようか』って考えた挙句、結局その部分全部削除」のパターンになりそうw
疲労蓄積 (大地)
2005年12月9日ここ最近わりと実験頑張ってるな。
今日の勤務時間9:55〜23:20
やる気はあるんだけど、体力的にキツイわ。
あと最近睡眠時間も結構少ないので、目が疲れちゃって痛いよ。
派手ではないけど、実験も肉体労働だもんね。
うちの助手が日曜に「危険物取り扱いなんちゃら甲種」とやらを受験しなくちゃいけないらしくて、発狂しかかっててウケタ。
俺の胸ぐらつかんで、まるで酔っ払いみたいに絡んできたw
帰り際にチラッと彼のパソコン見たらオセロやって遊んでたので、肩を叩いて「勉強しろよ…」って言ってあげました。
明日は土曜だけど、少しだけ研究室行こうかな。
今日仕込んだ反応のwork up(カラム前まで)くらいやっちゃいたいかも。
なんかここ何週間かずっとそう言ってる気がする。
とりあえず明日は起きたら髪の毛ブリーチしよう。
なんだか全然メタルバンドのリーダーの日記じゃありませんね。
じゃ、簡単に先週買ったCDの感想なんかを。
OLD MAN’S CHILD:良かった。ギターメインのシンフォニックブラック。大仰さは少し低いけど、その分ギターのリフがしっかりしてた気がする。
DRAGONLORD:なかなか。前作があまりにも良すぎたため、少し見劣りしてしまうが、それでもなかなかの良作。最後に収録されてたノーマルヴォイスの曲(何かのカヴァー?)は余計。
DISPATCHED:お気楽メロデス。メロデスなんだけど、陰鬱な感じではなく、どちらかというと軽快なメロディがメイン。2ndがSOUNDHOLIC社より発売中。
RUNEMAGICK:速くないKey入りドゥームデス。たまにはこういうのもいい。サウンドプロダクションがわりと良かった。
NICHT UM ZU STERBEN:サウンドプロダクションさえ良ければそこそこ聴けたはず。結構音悪い。ギターの音(演奏は知らんけど)が俺以下かも。
ARCANA 13:アマチュアのデモとしては「まあこんなもん」レベルの印象。ヴォーカルは俺よりは上手いと思う。打ち込みドラムがうちの1stかそれ以下レベルでスーパー貧弱。タム回しで苦笑。悪くはないけど、HELLの説明文はJAROだな。
今日の勤務時間9:55〜23:20
やる気はあるんだけど、体力的にキツイわ。
あと最近睡眠時間も結構少ないので、目が疲れちゃって痛いよ。
派手ではないけど、実験も肉体労働だもんね。
うちの助手が日曜に「危険物取り扱いなんちゃら甲種」とやらを受験しなくちゃいけないらしくて、発狂しかかっててウケタ。
俺の胸ぐらつかんで、まるで酔っ払いみたいに絡んできたw
帰り際にチラッと彼のパソコン見たらオセロやって遊んでたので、肩を叩いて「勉強しろよ…」って言ってあげました。
明日は土曜だけど、少しだけ研究室行こうかな。
今日仕込んだ反応のwork up(カラム前まで)くらいやっちゃいたいかも。
なんかここ何週間かずっとそう言ってる気がする。
とりあえず明日は起きたら髪の毛ブリーチしよう。
なんだか全然メタルバンドのリーダーの日記じゃありませんね。
じゃ、簡単に先週買ったCDの感想なんかを。
OLD MAN’S CHILD:良かった。ギターメインのシンフォニックブラック。大仰さは少し低いけど、その分ギターのリフがしっかりしてた気がする。
DRAGONLORD:なかなか。前作があまりにも良すぎたため、少し見劣りしてしまうが、それでもなかなかの良作。最後に収録されてたノーマルヴォイスの曲(何かのカヴァー?)は余計。
DISPATCHED:お気楽メロデス。メロデスなんだけど、陰鬱な感じではなく、どちらかというと軽快なメロディがメイン。2ndがSOUNDHOLIC社より発売中。
RUNEMAGICK:速くないKey入りドゥームデス。たまにはこういうのもいい。サウンドプロダクションがわりと良かった。
NICHT UM ZU STERBEN:サウンドプロダクションさえ良ければそこそこ聴けたはず。結構音悪い。ギターの音(演奏は知らんけど)が俺以下かも。
ARCANA 13:アマチュアのデモとしては「まあこんなもん」レベルの印象。ヴォーカルは俺よりは上手いと思う。打ち込みドラムがうちの1stかそれ以下レベルでスーパー貧弱。タム回しで苦笑。悪くはないけど、HELLの説明文はJAROだな。
晩飯は23時にカップ焼きそば (大地)
2005年12月8日今日の勤務時間9:15〜22:30
午前中はずっと先輩のセミナー発表。
昼食後少しぼーっとしつつ、研究室のPCから飛行機のチケット予約したり(ギリギリ最後の1枚が残ってた)。
その後、回ってた反応のwork up(カラム前まで)を2つ。
crudeの分子量を測定したところ、やはり上司の仮説通りジブロモ体がモノブロモ体になってしまった可能性が強く示唆された。
あと超簡単にトシル化の反応を仕込んで、ガラス器具を洗って、それで帰るはずだった…。
ここで雑用乱入!
「塗装のはげた床のペンキ塗り」
化学関係ねーw
塗ってたら横で監視してた助手が「実験化学者とは思えない手つきの悪さだな」とか言ってきた。
…じゃあ自分でやれよww
そんな一日。
はぁ、今日ももう日付変わっちゃった。
午前中はずっと先輩のセミナー発表。
昼食後少しぼーっとしつつ、研究室のPCから飛行機のチケット予約したり(ギリギリ最後の1枚が残ってた)。
その後、回ってた反応のwork up(カラム前まで)を2つ。
crudeの分子量を測定したところ、やはり上司の仮説通りジブロモ体がモノブロモ体になってしまった可能性が強く示唆された。
あと超簡単にトシル化の反応を仕込んで、ガラス器具を洗って、それで帰るはずだった…。
ここで雑用乱入!
「塗装のはげた床のペンキ塗り」
化学関係ねーw
塗ってたら横で監視してた助手が「実験化学者とは思えない手つきの悪さだな」とか言ってきた。
…じゃあ自分でやれよww
そんな一日。
はぁ、今日ももう日付変わっちゃった。
うむ、疲れている (大地)
2005年12月7日破滅的に眠くはないのだが、やはり疲れているな。
今日の勤務時間8:55〜21:45
Monthly Reportも終わったことだしさっさと帰ろうと思ってたんだけど、疲れていたせいかいつも以上に動きが緩慢で、ほとんど仕事していないのにダラダラと残ってしまった。
NMRの帰属が出来ない化合物が2つ。
う〜ん、悩ましい。
んで、MR後に安田講堂前で一人でパンとまんじゅう食べてると修学旅行と思われる高校生(中学生?)がわらわらと…。
アレだね、俺は基本的にずっと昔から年上好きだったんだけど…、たまには10代の女の子見るのもいいねっ!w
MR直後で髭もそらず、髪の毛ぼさぼさな自分が少しミジメだったよ。
そんで若い女の子見ながらぼーっとしてたら…、宗教屋さんに声かけられちゃったよ(汗
わりと多くの人がいる中で、よく俺なんかに声かける気になったよなぁw
今日うちの研究室に「大学院から入りたい」という志でお茶大3年生の女の子がピンで見学に来ていたようです。
俺は助手の人が隣の部屋を案内しているのをちらっとしか見なかったんだけど、ちゃんと見た人によると結構可愛い女の子だった模様。
無駄に沸き立つうちらの部屋w
来年俺たちがM1で4年生の部下を持つことになったら大学院入試前にこう言うのだろう。
「夏休みはしっかり勉強して是非合格してくれ。ただ、お茶大から可愛い女の子が志望してきているようなので、残念だが一人は落ちてくれw」
部屋の中のあまりの寒さに、今日ついに暖房つけちゃったよ。
先日友人に「寒いからシャドードラムしてあったまってるんだぜ」って言ったら、「暖房つけろよw」ってあっさり返されちゃってさ。
うちの教授が冬休み明けの新年勤務スタート日を教えてくれないので、帰省する際の飛行機のチケットをずっと取らないでいたんだけど、もう時期が時期なだけにとりあえずさっき調べてみた。
…年末はもう全部満席だわ。
帰るの諦めてずっと東京で音楽活動してようか(有明の冬の祭典にはあんま興味ないな)。
それとも1月1日朝の便で旭川まで飛んでほんの数日ですぐ戻ってこようか。
う〜ん悩ましい。
今日の勤務時間8:55〜21:45
Monthly Reportも終わったことだしさっさと帰ろうと思ってたんだけど、疲れていたせいかいつも以上に動きが緩慢で、ほとんど仕事していないのにダラダラと残ってしまった。
NMRの帰属が出来ない化合物が2つ。
う〜ん、悩ましい。
んで、MR後に安田講堂前で一人でパンとまんじゅう食べてると修学旅行と思われる高校生(中学生?)がわらわらと…。
アレだね、俺は基本的にずっと昔から年上好きだったんだけど…、たまには10代の女の子見るのもいいねっ!w
MR直後で髭もそらず、髪の毛ぼさぼさな自分が少しミジメだったよ。
そんで若い女の子見ながらぼーっとしてたら…、宗教屋さんに声かけられちゃったよ(汗
わりと多くの人がいる中で、よく俺なんかに声かける気になったよなぁw
今日うちの研究室に「大学院から入りたい」という志でお茶大3年生の女の子がピンで見学に来ていたようです。
俺は助手の人が隣の部屋を案内しているのをちらっとしか見なかったんだけど、ちゃんと見た人によると結構可愛い女の子だった模様。
無駄に沸き立つうちらの部屋w
来年俺たちがM1で4年生の部下を持つことになったら大学院入試前にこう言うのだろう。
「夏休みはしっかり勉強して是非合格してくれ。ただ、お茶大から可愛い女の子が志望してきているようなので、残念だが一人は落ちてくれw」
部屋の中のあまりの寒さに、今日ついに暖房つけちゃったよ。
先日友人に「寒いからシャドードラムしてあったまってるんだぜ」って言ったら、「暖房つけろよw」ってあっさり返されちゃってさ。
うちの教授が冬休み明けの新年勤務スタート日を教えてくれないので、帰省する際の飛行機のチケットをずっと取らないでいたんだけど、もう時期が時期なだけにとりあえずさっき調べてみた。
…年末はもう全部満席だわ。
帰るの諦めてずっと東京で音楽活動してようか(有明の冬の祭典にはあんま興味ないな)。
それとも1月1日朝の便で旭川まで飛んでほんの数日ですぐ戻ってこようか。
う〜ん悩ましい。
わはー (大地)
2005年12月6日今日の勤務時間9:50〜27:40
28:00帰宅。
明日9:15から俺のMonthly Reportなり。
とりあえずあまり眠くはないが寝ておこう(非常に疲れてはいる)。
おやすみなさい。
今日の良かったこと。
痔が治った。
ヘルミチン軟膏強ぇぜ!
28:00帰宅。
明日9:15から俺のMonthly Reportなり。
とりあえずあまり眠くはないが寝ておこう(非常に疲れてはいる)。
おやすみなさい。
今日の良かったこと。
痔が治った。
ヘルミチン軟膏強ぇぜ!