去年治したところ周辺が。
去年の虫歯が人生初だったので、相当反省して、あれ以来寝る前には必ず歯を磨くようにしたのになぁ(一人飲み会の後も当然)。
なんか凹むなぁ。
気のせいならいいんだけど…。

そうそう、PC修理から戻ってから、有機実験レポ書いてません(汗
(ノ∀`)アチャー
やっぱね、パソコンって便利だよねw

いやぁ今週は暑いですね〜。
窓全開で裸で更に扇風機でも暑い。
今日はまだいい感じだけど、昨日の夜は酷かった…。
で、寝苦しいんで、睡眠導入剤として、今週はウィークデイでも一人飲み会やってます♪
「氷結」の夏限定「パイナップル」がおいしいです。
甘口なんで女性におすすめ!!でしょうか。

さーて、明日は週末です♪
たぶんまた飲んでますw

P.S.
Excel使ったことない俺にあのコンピュータ演習は結構キツイです(汗
BLOOD STAIN CHILD(from大阪)、Seraphim(from台湾)、Skylark(fromイタリア)でSkylarkがヘッド。
でも僕はオープニングアクトのBLOOD STAIN CHILDの大ファンなので、彼らをまた間近(準最前列)で見られただけで今日のライブは満足です!

ライブ前に、先日IRONちのさんのライブで1バンド目だったBARON D’ESTIGNY(バロンディスティニー)の皆さんに偶然出会い、声をかけられた俺(やっぱ目立つっていいことだw)。
ブラステのRYO(Vo.&Ba.)さんのピックをライブ後にゲッツ(σ・∀・)σした俺。
ライブ中SkylarkのBa.及びGt.の方とアイコンタクト出来てたっぽい俺。
SeraphimのCD買ってサイン会に参加して握手もしてもらった俺。
SeraphimのVo.(女性)がかなりの美人でドキドキしてた俺。
物販コーナーにブラステもいたんで、ついでに彼らのステッカーも買って、メンバー全員と握手した俺。
サイコー!!

帰り道、新宿歌舞伎町なのに客引きのヤローからあまり声をかけられない俺(声をかけてきたのは一人だけでした)…。

アルタ近くの路上で仙人みたいな格好のおじいちゃん(欧米系の外国人?)がトランスみたいな音楽かけながら、エレキヴァイオリンみたいなものにコンパクトエフェクターのようなものを10個くらいつなげて演奏してた。
なんかすごかった(なにせ仙人だしw)。
足を止めてる人そこそこいた(俺含む)。

あ、そういや五月祭ライブ音源アップされましたね(量産サンクス!!)。
酷い演奏ですが、これでうちらがどんな音楽やってるかはわかっていただけると思います。

P.S.
ライブ会場で自分の前に女性がいると、困ります。
ぎゅうぎゅう詰めになるんだけど、なっちゃうと、なんか…いやーんな感じなんで気を使っちゃうんです(*゜ー゜*)
こんばんは、量産です。2回目の登場。

今日は昼から学校でサッカーやっとりました。全盛期より衰えたとはいえ、まだまだ45分間走り切れるぐらいの体力は残ってました。もっともボール持った時の技術の方が素人以下なので大した戦力になりませんでしたが。

ところで、そろそろ本格的に暑くなってきましたな。
何か海とかプールとか行きたい気分。湘南のゴミだらけの砂浜とかバンソウコウが排水溝に詰まってる近所のプールとか行くと多分いっぺんに萎えるんでしょうけど。男4人で親不知とか、どうだねメンバー諸君。

↓Falling Into Infinityも容認?
全然嫌いじゃないです。Hollow Yearsとか。Anna Leeとか。他と全然違う聞き方してるのは確かですが。
でも、今日の分はもう山崎が書いてやがる…。
ぐすん…。

いいも〜ん、有機実験のレポやるもん!

>山崎
TENは聴きながら寝ちゃった。
ジャケがすげーRPGメタルしてたから期待してたのに、やっぱ「ロック」じゃダメだ。
EXODUS(w/ UNITED,COCOBAT) 9/8 shibuya CLUB QUATTRO
チケット購入。COCOBATのライブは、もう3回目。TAKE-SHITのスラップが好きというのも厨房臭い気がするが。UNITEDをBEAST FEASTで見たときはVo.の煽りが性に合わなかった。EXODUSはポール・バーロフが居ないのが残念。

別バンド「もるもっと」で、練習後にプロモ(?)撮りに鴨池(@SFC)までドライブ。撮影は稲益嬢(@mondly woots)。ヘリウム吸って喋ったり、池に向かってダッシュしたり、木に登ったり、空ギター弾いたり。前日熱が出た所為か、躁病のごとく異常なほどのハイテンション。ライブ本番の前に上映するそうで、今になって無茶苦茶後悔。

新アニメ番組
「月は東に日は西に」…略称「はにはに」
「DearS」…OPの作詞作曲はモモーイですか。
ギャルゲっぽいのばかりで見る気がしない(見ないとは言わない)。マリ見ては朝早過ぎ。もっと陰湿なのを希望。TEXHNOLYZEみたいのが毎クール有ると良いのに。フジでもいいから。

↓↓TENなんてのも聴くんですね>大地
↓Falling Into Infinityも容認?>量産
ども、キーボードの量産です。多分。
日記をいつか書いてやろうと狙っていたのですが、ダークホース山崎君に先を越されてしまいました。変化球待ちすぎて直球見逃し三振って奴ですね。はい。

とりあえず最初なので質問コーナー。
Q1.自己紹介の好きなアーティスト欄にDREAM THEATERとありますが、オススメの曲は?
A1.TAKE THE TIME(2ND3曲目), SPACE DYE VEST(3RD最後), HOME(METROPOLIS2)。節操ないです。ちなみに俺はAWAKE容認派です。

Q2.ライブで使ってたごついキーボードは量産さんのですか?
A2.さいです。RolandのXP-50、61鍵。ちなみに趣味で作曲もやってますが音源としてコレ使ってます。

Q3.どうして昼飯の飲み物がポンジュースなんですか?
A3.ジョイン熟選工房が生協に売ってないからです。
※ポンジュースは愛媛、ジョインは和歌山です。当然俺は和歌山好み

Q4.量産さんの3サイズ教えてください
A4.(;´Д`)
80.62.82です(恥)

疲れたのでここら辺で。次はまともな日記書きます
あとほんの数時間で取り来ます。
あぁ〜、寂しいよ〜。
まあネットのない生活にも慣れるよう頑張りたいですw

今日は第5回五月祭企画代表者会議があって、ライブのMDもらってきましたよ。
…で、まあ思ったことを。

キーボード小せぇよ!
キーボードはでかくしろって書いただろよ!
ドラムも小せぇよ!でかくしろって(略
Vo.でけぇよ!小さくしろって(略
リード&リズムGt.の音量比&Ba.の音量&Vo.のリヴァーブはOKでした。
これじゃあプロがPAやってたとしても、メタルのわかる友人(山下ね)にやってもらった方がいいんじゃないかな、ホントに。
キーボード(特にストリングス&ピアノ)が小さかったのはやはりメタル(特にメロデス・ブラック)を知らないからだな。
俺たちの音楽にとっては結構痛手だな。
シンフォニック(というと大げさだけど)な雰囲気が出ないっす(涙

個人的にはVo.は割と上手く出来たんじゃないかな。
少なくとも以前のヘナチョコでナヨナヨしたハイトーン(通称「ナヨーン」)よりはデスヴォイスの方が上手いと思います。
で、ギター下手すぎ…&走りすぎ(汗
予想通り凹んでます。
ホンマ練習せんとアカンですわ。

そんな中、また渋ツタ行って来ましたw
今大急ぎでmp3化中ですよ
で、またしても戦利品を以下に(アルバム名/バンド名)

VAIN GLORY OPERA/EDGUY, SPELLBOUND/TEN, Empire From Darkness/SORROW OF TRANQUILITY(from JAPAN), chaosphere/MESHUGGAH, violent/VOLCANO(from JAPAN), REPENT/CONSTRUCDEAD, RUST IN PEACE/MEGADETH

じゃ、パソコンの無い時間を有意義に(?)使えるように頑張ります!
>まあこれを機に他のメンバーも何か書くようになればいいんですがw

つられて初カキコ
本番前にWと白薔薇談義してた某ベーシストです(;´Д`)

とりあえず覚書程度に…

Slipknot「Vol.3」
歌、多!Σ(゜ロ゜)
速弾き!!!Σ(゜ロ゜)
アコギ!!!!!!!ΣΣΣΣ(゜ロ゜)
な感じ。?のとげとげ君は名前も数字に。顔の腐敗度upが数名。
全員の音がモロ聞こえするのよか、今までのグチャグチャMIXが好みだったが。ルービン、日和った?未だにSlipknotもSystem Of A Downも1stマンセー。

Punk O’Rama 9
DVD付きで1500円。Convergeの映像目当てで購入。

政則のRock City
TESTAMENT「Practice What You Preach」カコイイ
全員白スニーカー。スラッシュはリフが命。
!!

「愛と幻想のファシズム」
再読。鈴原冬二と相田剣介。多分俺は淘汰される側_| ̄|○

「ヴァンパイア戦争」笠井潔
立ち読み。表紙が月姫の絵師。笠井といえば現象学的本質直感しか知らなかったので、こういうのは新鮮。そういや玄野の弟も吸血鬼(今週のGantz

TOEFLに向けて「friends」視聴中。フィービィーの日本語声は田中敦子。少佐と全然違う。ラーゼフォンの734なんかも良かったような。あとTOP RUNNER(教育TV)のナレーター。
最近、回路図の「素子」という字を見ると「もとこ」と読むよう条件付けされてる模様。

やっぱネタが偏ってる…
友達のナビで行ったんだけど、意外と近かったですわ(10分程度かな)。
行きの下り坂はらくちんだったけど、帰りはしんどかったです。
帰りも一緒だった友達はヘタレてましたw

そんでDVD-Rを買ってきました。
一枚当たり¥139は安い!
しかもちゃんと日本製で!
PCを修理に出すのでデータのバックアップを取る必要があるのでね。
明日もしくは明後日の午後までにはデータの整理等の作業しなくちゃな〜。
レンタルCDも早く消化しないとな〜…
無駄に忙しいっぽい・゜・(ノД`)・゜・

ライブ音源ですが、19日(土)の会議で僕がMDを係の人から受け取ってきて、月曜に量産に渡すはずなので、アップされるのは月曜の深夜以降になる予定です。
ひょっとしたらMD聴いて凹んでアップ見合わせるかも…?
そうならないことを祈りますw

あ、有機実験小テストはまあ何とかなったっぽいです。
レポートの提出期限が30日午後5時なんで、これから約2週間はレポ尽くしになるんだろうなぁ。
経験者は助言頼むぜ!(Give & Takeってやつでw)

なんだか最近俺の言動が思春期に逆戻りしてるらしいw
ていうか俺の中身って、ひょっとしてずっと思春期…?
そんなのいやーん
今年の2月か3月くらいからCPUの発熱が酷くて。
外付けのHDDをつなげてるとすごーく上昇するんです(80℃〜90℃とか)。
その状態で重めの作業すると電源がプツン…とね。
てなわけで今年度になってからはあまり派手な作業はしなくなり細々とやっておったわけですが、10月までが保証期間ということで今しか時間がない!と決心したため、今週の土曜に取りに来てもらうことになりました。
10日前後かかるらしいです。
その間日記の更新とかは大学のPCでやらざるを得ないので、頻度は落ちることが容易に予想できます。
まあこれを機に他のメンバーも何か書くようになればいいんですがw
ていうか今の俺からPC取ったらどうなるんだ…。
家に帰ってきてから、寝るまで大体電源入れっぱなしなのに…(ノ∀`)
五月祭以来のギタリストモードに戻るいい機会かもw

明日は有機化学実験ラストで小テストです。
友人の話を参考にすると、実験講義の際に先生が説明してたようなことが出るそうなので、そこらへんの復習をこれからやろうと思います。
有機化学は好きなので、落ちこぼれモードになってない数少ない教科です(汗
今日実験の時、お隣の学科の女の子に「大地君て話しかけづらい雰囲気なんだよね」みたいなこと言われた。
…SHOCK!!
どうやら金髪だからってわけでもなさそう。
そんなにな〜、いつも不機嫌な顔してるわけじゃないしなぁ。
目つき悪いわけでもないだろうしなぁ。
大体みんなとバカ話してる(暗くはない)しなぁ。
とまあ少し考えました(´・ω・`)

あんまり女の子の前じゃアニメトークも繰り広げてないだろうし…。
…ん、待てよ、俺結構声大きいらしいから、ひょっとしたら教室内のいろんな人に聞こえてたかな。
でも教室じゃあんまりコアな話してないよなぁ、…してたかもなぁw

ま、いいや、明日も元気に頑張りましょ!
今夜は実験後恒例一人飲み会だしw
相変わらずレンタルCDの消化に追われてるしw
メンバープロフィールにもあるけど、俺からメタルとアニメ(60:40くらいのつもりw)を取ったらほとんど何も残らないんで、そこんとこよろしくねミ☆(*^-゜)v

凹む一日 (大地)

2004年6月14日
今日の昼、驚愕の事実が発覚…!!
二食のポテト¥100盛り放題がなくなってました!
代わりに一皿にほんのちょぴっとだけ盛られた貧相なポテトが、なんと¥110で売られてました。
微妙に値上げもしてるし…ヽ(`Д´)ノ
てなわけで、一緒にいたポテトの会の奴らと「ポテト盛り放題復活キボンヌ」と投書してきましたよw
ポテトがないと二食の存在意義ないよ、いやマジで。

そしてお勉強がわかんなーい_| ̄|○
やばい、完璧に落ちこぼれモードだ…。
勉強しない→わからない→面白くない、ていう落ちこぼれの典型的パターンにハマってます(´・ω・`)
一ヵ月後はたぶん試験勉強で嫌でも猛勉強してるはずなんで、その前の段階に少しくらいやっておこうかな…と思ってはみるんだけど…。

いやぁ7月下旬の試験ホントウザイなぁ。
これがなけりゃ、新曲作曲とかレコーディングとか、ていうかパソコンの修理(?)とかできるのになぁ。
上記のことはやっぱ試験後の8月とかになっちゃうのかなぁ。

あ、昨日のライブは楽しかったですよ!
まだ耳鳴りしてますし(汗
でも、個人的にはライブ本編よりも打ち上げ飲み会の方が楽しかったかもw
年上の方々に囲まれて呑むって最近はなかなかない経験だったな、と。
そういえばサークルってあんな感じなんだっけ、と思ってみたり。
俺はサークルにいた時、話の合う奴いなくてあんま面白い思い出はないけどね。
というわけで、メタルな兄貴(&おねーちゃん)に囲まれて、本当に居心地がよかったかも。
次のライブ(飲み会)も楽しみだなぁw
7月3日は土曜なんで飲みまくる、みたいなことをIRONちのさんもおっしゃってたんで…w
IRONちのさんのHEAVY METAL KINGDOMのライブを量産とね。
んで、今はAM2:40です。
…呑んできましたさw
なんだか楽しかったです。
あんな短時間で大量に飲んだのは初めてかも…。
でも気分は爽快です。ていうかまだまだ呑めます!
財布に金があったら、3次会まで行けたのに…残念!(帰宅時財布の中は¥170(涙)

さぁ、明日も一限からあるさ!
早く寝よう!

P.S.
「せんせいのお時間」のタイマー録画をしてなかったので、急遽メリー・Wに録画を頼みましたw
明日渡してもらえるかな…?
昨日の(というか今朝9時の)週末恒例一人飲み会を済ませて、起きたらもう4時でした(汗

で、先週借りたCDを返すついでにまた借りてきました。
半額クーポンは期間中何回でも使用OKなので、今日もフンパツしてきましたよ。
いやぁ、先週あんだけ目に付いたものを片っ端から借りたので、もうないだろうと思っていたのですが…甘かったぜw
以下に戦利品(アルバム名/バンド名)を

fantasy/INSANIA, THE ODYSSEY/SYMPHONY X, Second Floor/Shadows of Steel, Hymn to Life/TIMO TOLKKI, When the Aurora Falls.../HIGHLORD, THE ALTAR/ MVP(マイクヴェセーラプロジェクト), Fight To The End/VHALDEMAR, JAKTENS TID/FINNTROLL, Signe de Vie(生命の証)/MANIGANCE, OPUS ATLANTICA/OPUS ATLANTICA, NOTHING/MESHUGGAH, SECRETS OF LIFE/Platitude, Storm of the Light’s bane/DISSECTION(二度目)

デスはMESHUGGAHとDISSECTIONだけで、あとはメロスピ系やネオクラシカル系です。
デス系はHELLでいつも買ってるので、メロスピ分をこちらで補充するって感じかな(先週のリストもそんな感じだし)。
クーポンの期限が切れたら渋谷になんてそうそう行かないんで、今のうちにかき集めとこうとしたら2週でメタルCD26枚なんてことになりましたw
借りるのをストップしたら、ダビングしたMDなりmp3なりを聴き込みたいと思ってます。
とりあえず先週レンタル分で特に良かったのはPRIMAL FEAR, ZONATA, Manticoraでした。
最近は正統派パワーメタルに弱いのかも…(今までそんなにたくさん聴いてはいなかったから)

そんなこんなで家に帰ってくると、CCさ○らのタイマー録画を忘れてて凹んでます(まさにこれ書いてる今w)

P.S.
暇だったんで、今までに聴いたCDの枚数を数えてみました。
微妙なずれはあると思うけど、以下のような感じです。
レンタル部門
メタル:436枚、非メタル(ゲーム音楽とかアニメドラマCDとかw):50枚
所有部門
メタル:95枚、非メタル(上記に加え昔のJ-POPロック):23枚
合計:604枚(メタル531枚、非メタル73枚)
という結果になりました。
「1000枚聴くまで音楽を語るな!」とかほざいてる輩もいるようですが、僕はそれよりも100枚でいいからしっかり聴き込んでる方が偉いと思うんで…これからは聴き込みに重点を置いてもいい時期かも、と思いました。
今日実験の後片付けの時、技官のおじちゃんと少しお話しました。
彼らは学科ごとの集合写真にみんなの名前が書いてあるver.のを持っていて、出来るだけ名前を覚えてようとしてくれてる事実が発覚しました。
僕は「あぁ今年の応用化学科は(金髪が)一人だなぁ」とか思われてたらしいですw

音楽トークもしました。
「ほぉ君はロックやってるのか。ジャズにも手を出すといいよ。」みたいなことも言ってくれました。
ついでに量産の紹介もしておきましたw
「あ〜この子はそんなことしてるようには見えないねぇ」と予想通りのリアクションでした。
ますますおじちゃんのファンになった一日でした♪

おじちゃんのセリフで思い出したんで、僕の音楽理念(?)のようなものをついでに。

僕は有名なロックは聴きません。
レッド・ツェッペリンもジミヘンもキッスもマリリン・マンソンも聴きません。
興味が無い(キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!ってならない)からです。
聴いたことがないわけではありません。
聴いてみて興味が無かったから、聴く必要がないと感じたまでです。
ロック、ハード・ロック、プログレッシヴ・ロック、シンフォニック・ロックじゃダメなんです。
メタルじゃないとダメなんです。
もちろん、彼らは歴史的に偉大だし、彼ら無しには現代のいわゆる「ロック」シーンはなかったとも思う(かも)。
でも歴史的に偉大でも、自分が興味を持たなかったら関係ないんです。

ジャズとかもそれに当てはまります。
よくギターの上手い友人からは「ジャズ・フュージョンとかも練習しないと上手くなれないよ」みたいなこと言われるんですが、これも興味が無いので手を出しません(もちろんジャズ等の凄さは少しくらい知ってます)。
僕はギターが上手くなるためにメタルをやっているのではなくて、メタルを演るためにギターを用いているだけなんです。
主眼を置いてるところが違うんですね。
自分の好きな音楽だけ聴いてる方が精神衛生上もいいんで。
趣味の音楽まで嫌いなものを我慢してやろうとは全く思わないです。

俺はこれからもデス・非デス問わず疾走感を第一条件にメタルを聴いていきますよ。
あ、でもクラシックもちょっとだけ好きなんですよw
上手くポリ酢酸ビニルの小さな粒が出来ました!
あんなに暇なのに、いつ失敗するかビクビクする実験は初めてでした(混ぜたら後はほとんど長時間放置するだけだから)。

最近は昼食にちゃんとしたものを学食で食べてるせいで、晩飯は手抜き率がすごーく高くなってます。
昨日も今日もレトルトカレー。
明日は麻婆豆腐くらいは作りますw

実家の母さんがBURRN!の懸賞に「また」当たったらしい。
礼状のにはうちのバンドの写真&URLなんかも書いたらしい…。
宣伝どうもありがとう母ちゃんw

あ〜最近ミュージシャンらしいこと何もしてないなぁ。
CD聴いてるだけかも…。
日曜にはHEAVY METAL KINGDOMのみなさん&他の出演バンドの皆さんの演奏を聴いて、気合いを再充填しようと思います!
もうなんつーか俺にとっては「HEAVY METAL IS MY LORD」って感じですよ、ホントに。
午後からの数学を切ったおかげで、午前中のみ講義の平和な日。
さっさと家に帰ってカップ麺とか食べてりゃ安上がりなのに、わざわざ二食まで行ってポテト食べてきましたよw
いやぁ、ポテトの会メンバー増えたな〜w
今日なんて一緒に食事した5人全員がポテト食べてましたよ。
あ、決してポテトだけ食べてるわけじゃないですよw

で、晩飯食ってBlind Guardian聴いてたら寝てしまいました。
6時間以上も!
あ〜これから実験の予習とかしなくちゃな〜。
明日はいよいよ難しいと噂のポリ酢酸ビニルの重合なんで。

早くレンタルCDも消化せねば…!!

P.S.
最近「ふいんき(←何故か変換できない(汗)」とかいうのをたまに見かけるが、もうアホかとバカかと…
どうやったら雰囲気←を「ふいんき」と読めるのだ…

更にP.S.
↑のはどうやら方言的要素だか音韻変化だかなんだかそういう事情もあるらしい。
だが一番多いのはやっぱネタなんだろうなぁ…
東京出張に来てたんで。
もういい感じに酔ってますw
今日はこんだけかな。
いや、Diary見てくれてる方もそれなりにいらっしゃるようなので、出来るだけ毎日更新した方がいいかなぁ、と思って。

あ、そうそう、「Contuct us」がメンバー別にメールを送れるようになったので、何か個人的にある方はそちらを利用するのもアリですね。

それじゃ酔っ払いはさっさとシャワー浴びて寝ますわw

P.S.
今日東大内でボドムのヘイトクルーTシャツ着てる奴を見かけました。
おっ、と思ってついまじまじと見つめてしまったw
しかもそいつは皮パン穿いてた(たぶんフェイクレザーだけど)。
もうそのまんまステージに立てそうな感じ。
そいつも俺のこと見てたけど、そういえば今日は俺エンペラーTシャツ着てたんだったw
今日の昼なんてやたら蒸し蒸ししてましたねぇ。
北海道出身の俺にはちょっときついかな(汗
今はもう夜なんで大分過ごしやすくはなってきましたが。

昨日は家から一歩も出ず、ずっとCD聴いてました。
んで大まかな感想を。
やっぱHELL(・∀・)イイ!!
今回のは大体全部ヒットだったね。
特に新人のIMPERANON(from FINLAND)は凄まじい!
ボドムのフォロワーなんで、オリジナリティは少ないかもしれないが、ボドムの2nd辺りが好きな人は間違いなく「買い」でしょう!
新世代キラデスの最右翼ですわ。
少し残念だったのが、SWORD MASTERかな。
「前作よりも更に速くなったブラックスラッシュ」と説明されてたんでかなり期待したんだけど、速さはDIMENSION ZEROやLEGIONには敵わないな。
でも間違っても悪いアルバムじゃないんで、十分満足レベルかな。
正直一回しか聴いてないんだけどね…w

HEAVENはどうもいいCDを探すのが難しいなぁ(苦笑
HELLはデス、メロデス、ゴシック、ブラックというようにジャンル分けして置いてあるんだけど、HEAVENはバンドの出身国ごとなのね。
そんなどのバンドがどこ出身とかまで覚えてないし、どうせならHELLのようにメロスピ、ハードロック寄り、プログレ、シンフォニックとかに分けて欲しいな。
…つまり今回のHEAVENのCDにも大きな当たりはなかったんですよ。
うぅ〜、ますますメロスピから遠ざかっちゃうよ〜(涙

渋ツタのレンタルCDは現在消化中w
こっちはお金もかかってない分、気合いはそんなに入ってないんだけどね(聴き流してる程度)。
そうそう、.mp3化するためだけに「また」借りたEMPERORのCDにPVが収録されてて…あ〜悶絶!!
Ihsahneカッコイイよ〜!
北欧の森の中、トゲトゲ鎧でトンガリギターでちょっと白黒メイクで絶叫…嗚呼これぞブラックメタル!!
五月祭が終わったので、バンドの練習もなく、企画代表者会議もなく、一日中自由でした。
ホント久しぶりな気分。
で、行って来ましたDISK HELL&DISK HEAVEN、そして渋谷TSUTAYAへ。
以下に戦利品をw(アルバム名/バンド名)

@DISK HELL
STAINED/IMPERANON, CHAOS BORN/CATAMENIA, MORIBUND TRANSGORIA/SWORD MASTER, NATTFODD special edition/FINNTROLL
@DISK HEAVEN
Legacy of hate/CELESTY, CHAPTERS OF TRAGEDY/SILENT VOICES, HOLY BLOOD/DRAGONLANCE(from JAPAN)
@渋谷TSUTAYA
BLACK SUN/PRIMAL FEAR, THE ART OF BALANCE/SHADOWS FALL, SONGS OF SILNCE LIVE IN TOKYO 2001/SONATA ARCTICA, Rebirth World Tour-Live In Sao Paulo/ANGRA, SACRED PATHWAYS/Artension, King of the Steely Nation/AZRAEL(from JAPAN), Anthems to the Welkin at Dusk/EMPEROR, ? EQUILIBRIUM/EMPEROR, HYPERION/Manticora, BATTALIONS OF FEAR/Blind Guardian, Buried Alive/ZONATA, DRAGONCHASER/AT VANCE, Black On Black/Andre Andersen, 他アニメ系3枚w

総費用¥16339
ちょっとフンパツしすぎちゃいました(汗
渋ツタは半額チケットが送られてきたんで、特にね。
上の中で知ってるバンドが3つ以上ある方は結構この筋の方と認められますw
明日も同様に休日なので、引き篭もってCD聴きまくりますわ!!

P.S.
先日知り合った方のライブが来週あるんで、それに出演するバンドのweb siteを見て、さらにそこのリンクからまた別のバンドへ…と見ていくと、すごく上手いメタルバンドが次から次へと見つかって嬉しいのとともに、自分らはまだまだショボイなぁと痛感して凹みます…_| ̄|○
いつか彼らと並べるくらいになれるよう頑張ろう!と思いました。

< 61 62 63 64 65 66 67 68

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索