ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
キャパ100人の会場で、アブエリ目当ての方が44人も入りました。
10月15日の2ndライブこそは頑張りますんで、今日のライブに懲りずにまた来ていただけると嬉しいです。

・以下反省文
いやぁ、酷かったね。
バンド全体の演奏もいつもよりアレだったけど、とにかく俺が酷かった。
やっぱり俺にはマーシャルJCM800は使いこなせないことが分かった。
使いこなせてこそ一流なのだが、俺はその域にはまだまだ遠かったぜ。
IRONがJCM2000を使ってたんだけど、やっぱり今度からは2000と800があったら、今日とは逆で俺が2000でIRONが800の方がいいよね、ということで落ち着いた。
う〜ん、音&演奏に関してはホント反省ばかり。
今日ほど酷い演奏をしたことは過去にないね。
まさに「超絶うんこ」な演奏であった。
唯一救いなのが、VOLCANO的ツインリードだけはそこそこきちんと演奏できた点であろうか。
本当に今日の演奏はわざわざ金を払って見に来てくれた方々に申し訳ない。
これが東京のメロディックデスメタル界を背負っている男の演奏だと思うとホント恥ずかしい。
新たな大地の黒歴史ライブを刻んでしまった。
次回こそはまともな演奏&音作りで臨みたい。

・以下ポジティブな感想
共演バンドの方々と仲良くなった。
特にH-Cubeのお兄さん方とはよくしゃべった。
また是非ご一緒したいと思った。
あと、打ち上げが異常に楽しかった。
スーパー仲良しお下劣バカ集団「アブエリ」の真価が発揮された。
打ち上げ開始2時間後くらいで、麗しき女性たちがお帰りになった後、「ではもう一度アブエリだけで乾杯をしますか」とIRON。
グラスを手に取るアブエリ6人。
メンバー全員が今日のステージ上では超自粛していた「あの卑猥な単語」を叫びたくてプルプル震えてる。
そして、一人(たぶんIRON)が一瞬動き出した途端、メンバー全員が一気に叫んだ。
「ま○こーーーーー!!」
これがアブエリ魂。
他にも色々バカな話はしてたけど(初対面の人に俺の超絶プライベートな話題大暴露とか)、とにかく今夜のハイライトはまさにあの「ま○こーーーーー!!」と叫んだ瞬間であった。

それではもう少し飲んだらぐっすり寝るよ。
アブエリ2ndライブと新生Earthstreamライブでの名誉挽回をチカって。

P.S.
そういや会場でアーストの1stデモを販売したら4枚売れた。
持って行ってみるもんだね。
http://www.dissection.nu/frames.htm

殺人幇助罪で長い間ムショに入ってて、やっと復活3rdアルバム出したと思ったら自殺か。
また北欧ブラックメタルの歴史に黒い1ページが刻まれたな。

彼の音楽家としての功績を称えて、DISSECITONの名曲「Night’s Blood」を期間限定でuploadします。
http://sound.jp/earthstream/s/DISSECTION-Night’s_Blood.mp3
※アドレスをコピペして、’を半角に直して打ち込んで下さい。
今日は大学最寄の眼鏡屋さんにコンタクトを買いに行った。
「取り寄せなので明後日また来てね」って言われた。
明日使いたいのに。
なんとか1セットだけ残しておいて助かった。

家を出たついでなので秋葉原に寄った。
あきばお〜で安いジュースや「大地おすすめメタル試聴CD-R2006」用のCD-Rを買ったり、ゲマ屋でハルヒの文庫と舞乙のコミックを買ったりした。
なんか超疲れた。

深夜からギター練習。
よし、復習は終了。
現時刻(26時)からスーパーリードギター特訓タイムだ!
28〜29時くらいまで頑張ろう。
直前まで戦闘力を上げる鍛錬は怠らないぜ。
では明日御茶ノ水で会おう!

P.S.
そうそう、メロンブックスでCROW’SCLAWの新作(5thアルバム)買ってきた。
今回はアレンジ曲なしのオールオリジナル曲(メタルよりはロックを意識して作ったらしい)。
Mint Jamなんかもそうだけど、下手なアマチュアメタルバンドよりも、こういう同人メタラーの方が音作りなんかに長けていて良質な作品を作っているような気がする。
http://www.crowsclaw.info/
今日は昼過ぎに起きた。
コーンフレークを食べて、ハルヒの文庫を読みながらまた17時くらいまで寝た。
部屋の掃除をした。
19時過ぎチカ襲来。
Earthstreamの黒歴史音源(まだEarthstreamと名乗る前のサークルライブ)を聴いたり。
しばらくして入浴を済ませてきたIRONが到着。
大声で叫びながらやってきて、相変わらず近所迷惑な登場の仕方だ。
チカに昨日渡すはずだったベースを渡してた(何故か俺んちで)。
IRONが某知人の7,8年前の秘蔵ライブビデオを持ってきたため、コンビニで買ってきたお菓子をつまみながらみんなで見た。
爆笑の渦。
あと、俺所有Xビデオも見た。
大興奮。
インディーズ時代で既にあの規模の観客動員力というのは、やはり脅威的だね。
そんな感じで遊び続けて24時半解散。
ライブ2日前に何をやってるんだ!

深夜からギターの練習。
フレーズの引き出しが少なくて困る。

P.S.
なぜかVOLCANOのコピーに力を入れてしまった。
1st「violent」収録の「KILL ALL OF ME」
Aメロのリフがアーストの「The Anthem to the Dead Warrior」とそっくりだ…。
メインリフ考えてる時から「なんかVOLCANOっぽいなぁ」とは感じてたんだけどね。
11時過ぎ起床。
飯食いながら声優のネットラジオ聴いたり、スタジオ前指慣らしにX弾いたり。
14時、宮路楽器でIRON&チカと待ち合わせ。IRON、チカに渡す予定のベースを家に忘れてくる(→今日のスタジオはチカはレンタルベース)。
ライブスタッフと打ち合わせ。
通り雨のため店からしばし出られず。
雨足が弱くなった頃合いに最寄のメイド喫茶「Chocolatte」へ雨宿りへ。
その後、御茶ノ水の楽器屋でピックと弦を買ったり、ロッテリアに入って時間を潰したり。
歩いて秋葉のスタジオへ。
18時半〜20時半、スタジオ。
スタジオ後、駅前のちょっと高いパスタ屋で食事。
21時半頃、いおんちゃん、CUE君、灰ちゃん帰宅。
その後はIRON&チカ&俺で夜の秋葉を特に目的も無くうろうろ。
ドンキでお菓子やみかんカルピスサワー(量産の好物)を買ったりして、23時解散。
まったく何やってるんだかw
明日もIRONとチカは俺んちに来るらしい。
今日IRONがチカに渡しそびれたベースを渡すために。
…何故俺んち?w

帰宅してからライブに向けて弦交換。
明日&明後日はしっかりリードプレイの練習しよう。
スーパーで食料を買い込んで、あとはネット見て、ギター。

真面目にギター弾いたり、「大地おすすめメタル試聴CD」収録曲聴いたりしてたら、もう27時ですわ。
やっぱメロデスとかいいですね。

明日はアブエリのライブ前ラストスタジオ。
その前にまたIRONと遊んでくるか。

すき焼き (大地)

2006年8月14日
晩飯は外食ですき焼きだった!
うめぇ。
食いすぎた。

今回、実家で母所有のメタルCD(割りと新譜)を10枚くらい聴いた。
AVENGED SEVENFOLDとかamorphisとかGalneryusの新譜は俺的には微妙だったなぁ。
以下の4枚が良かった。
PURSUADER/WHEN EDEN BURNS
Beautiful Sin/THE UNEXPECTED
KorpiklaanI/TALES ALONG THIS ROAD
XecsNoin(from東京)/XecsplosioN

じゃ、明日午後の便で東京に帰るよ。
早速夏休みを利用して秋葉に遊びに行かなくちゃな!
夏休みじゃなくても行ってるけどな!
あ、そうそう、今日昼過ぎにアブエリライブの告知宣伝メールを大学の友達を中心に12人に送ったんだけど、返信は1通もなかったぜ!
さすが俺!
では寝る。
実家に帰ってるため、コミケにも行かず、ばーさんちへ。
23にもなってお小遣いをたんまりもらってくる俺。
一日中ずっと移動、親父乙。

俺は車中でもだいたい寝てたし、帰宅してからも寝てた。
車中でSINERGYとIHSAHN聴く我が家族。
ただ一人の非メタラー親父カワイソス。

大地運転 (大地)

2006年8月12日
家族で記念写真を撮りに行った。
親父とおふくろの結婚30周年とからしい。
自宅から写真屋さんまでの運転を俺が。
スタートからブレーキとアクセルを間違えた。
いやぁ、ギアがPに入ってて助かった。
車線変更の時、後ろとの車間距離がかなり危険ゾーンだったらしい。
と、久々の運転(@親父の新車)はなかなかの危険走行であった。

撮影はとりあえず母ちゃんの方針で、俺たち兄弟はメタルTシャツで。
俺:DISSECTION、大河:SONATA ARCTICA
写真屋のおじさんはさすが芸術家というだけあっていい顔をしていた。
教養のある感じがして素敵。

明日はばーさんちに行くので、朝早いらしい。
うちら兄弟は最近ずっと7時就寝だったので、今日は頑張って3時には寝よう。

実家ではアブエリの練習はたまにやってるけど、弟と共同音楽制作は結局やってないなぁ。

外出 (大地)

2006年8月11日
高校時代よく行った美容室へ。
ついでに高校近くの食堂でカツ丼。
相変わらず高校生割引を適用してくれる。
しかもさりげなくちょっと大盛りにしてくれる。
1年に一回は行っておきたいね。

美容室で、今日はブリーチとカット。
ブリーチは本来1万円くらいなんだけど、常連ということで今回も6000円まで割引してくれた。
店長いつもありがとう!
でも今日のブリーチ、頭皮が超いてぇ!!
ガッツリ金髪にするために、かなり強い薬剤を使ってるからね。
あと、1年もカットしてなかったので、ボリュームを減らすためにカットもしてもらった。
髪の長さはそのままにボリュームダウン。
髪の毛しばってみると、太さが半分くらい。
ついでにアイロンも使ってサラサラストレートにセットしてもらった。
まさに北欧メロデス!なヘアーを手に入れたぜ。

帰り、日本最北のメイド喫茶に行こうと思ったけど、さすがに一人で入る勇気はなかったので、入り口の写真だけIRONに送っておいた。

自宅近くの大型書店に行ってみたが、ハルヒの小説が売り切れてて憤慨した。
これだから田舎は…!

帰省 (大地)

2006年8月9日
台風が心配であったが、無事北海道に帰ってきました。
今年は北海道も暑くて、あんまり避暑になってません。
空港出たら、夜なのに28℃ありました。
おうちの中も暑〜い。
クーラーないし。

今日は特に何もせず、まったりと弟とおしゃべりしただけかな。
これからビールでも飲んで、またひと騒ぎするか。

あ、空港のロビーと機内で、シリーズでも評価の高い「涼宮ハルヒの消失」を読んだ。
まだ読み終わってないけど、俺にしてはすごい速さで読み進めたよ。
180ページくらい一気に。
ページをめくる手が止まらないって、ああいうことを言うんだね。
8時就寝、15時起床。

今日は少しくらい出かけようと思ってたけど、ちょっと雨模様だったのと、昨日の続きで「おすすめメタルCD-R」の編集作業とかで、結局出ず。

暇を持て余して、中学生の時買ったHIDE追悼ビデオを見たり。
懐かしいね。
俺のよく言う「バカなことに一生懸命になれるのって素敵」的精神はHIDEの受け売りだったんだね。
「こういう、何でもないことを面白いって思えるのがロックじゃないのかなぁって」とか言ってたかな。
まあ俺は残念ながらロックの魂はあまり持ってないけどね。
俺が持ってるのはロック的反骨精神よりは古典的ヘヴィメタル的武士道騎士道精神だな。
いや、それにしても亡くなる前日に収録したスタジオライブとかを見ると、俺たちファンはもとより、関係各位や親しかった友人は心底悔しかっただろうなぁ。

暇を持て余して虹裏(img)を見ていたら、また不思議都市伝説系のスレがあって、じっくり読んでしまったのだが、そこで見つけたサイト(衝撃映像多数。心臓の弱い方注意!)。
http://www6.plala.or.jp/kwkmtkcy/
これの「飛び降り自殺 広島2」で流れてるのって何だっけ?
!!
今思い出した!
CARCASSのHeartworkだ!

じゃ、明日から実家に帰ります。
滞在期間は8月9日〜15日。
だらけすぎないように気をつける。
弟のギターでアブエリの練習したり、二人でゲーム音楽メタルアレンジとかやって、音楽家モードでいるよう留意する。
まあ無難に。
夏休み以降も最低限の仕事はしっかりやって、密度高く仕事をして、早く帰るようにしようと思った。
終わった後、みんなで軽くビールとか飲んだり。
教授がいつになくゴキゲンだった。

miaは今夜もよかった。
変なこと書くと変態と誤解されてしまうので、詳細は割愛。

帰宅後、「大地おすすめメタル試聴CD-R2006」の編集。
2年前にも同じ企画をやったんだけど、2年も経つと結構またいい曲増えてるからね。
夏休み明けにでも希望者に配布しよう。
700MBにも及ぶmp3ファイルたち!
一般人から見るとすげぇ量だろう。
著作権的にはアウトかもしれないが、メタル布教のためなので正当化される。
まあ俺セレクトなので正統派メタルよりはメロスピ・メロデス・デスラッシュ・ブラックあたりを収録しちゃうはず。

P.S.
ずっと収録曲を選んだり、mp3化したり、聴きこんだりしているうちに、もう5:40です。
さすが夏休みに入ったヘヴィメタリアン。
これからまた軽く酒飲んで寝る。
12時〜15時、スタジオ@池袋。
灰ちゃんと俺で突然チルボドのNeedled演奏したり。
チカがドラム、灰ちゃんがベース、IRONがギター、俺ギターヴォーカルでSilent Jealousyやったり。
他にもIRONヴォーカルでBLUE BLOODやったり。
本番前には16日のスタジオのみ。
まあもうほとんど大丈夫だろう。
ライブ本番が楽しみ。

ぶらぶらして、16時〜18時、お洒落なカフェ。
店員の態度が微妙で、しかもお通しとかいってうさぎの餌みたいな菜っ葉を食べさせられる。

18時半〜20時半、「半兵ヱ(はんべぇ)」という昭和風格安居酒屋。
相変わらずDTの話なんぞを。
やはりバンドに一人でもDTがいるとパワーが違う。
アブエリメンバー共通の某知人Yが、最近太ってきたことをIRONに指摘され&俺と比較され、「大地君なんてぶよぶよじゃないっすか!」とかほざいてたことが発覚して怒った。
てめー俺の胸触ったことねーだろ!(小太りの俺にしては筋肉で意外と固い)
俺ぐらいの屈強な肉体じゃないとヘヴィメタル(特にうちのようなエクストリームミュージック)は演奏できねぇんだよ。
てめーこそただの肉塊だろうがっ!と、くだらないことで心底怒る俺はやはり心が狭い。

携帯にカメラがついて大はしゃぎの俺が、池袋の若い女性の脚やらを撮影しようとしていてメンバーから咎められること数回。
だって居酒屋で後ろのカウンターにいた姉ちゃんケツ見えてたって!
どうでもいいな。

21時〜22時、ウエンディーズ。
チーズバーガーが105円。
安い、うまい。

22時過ぎ、池袋にて解散。
あー昨日のうちに頑張って発表資料仕上げておいてよかった〜。

昨夜深夜、ブラックメタルないいリフを思いついた。
ルートがE、F、G、G#あたりの感じが好き。
今度の新曲で使おう。
今日の勤務時間15時〜25時半。
明日アブエリのスタジオがあり、どうせその後またみんなで遊ぶので、そのために急いで今日のうちに夏季中間報告のパワーポイント作った。
まあ適当に。
この発表が終われば夏休み。

IRONがG-1グランプリとかいうギター速弾き大会に出場した。
http://www.abovedaworld.com/g1grandprix/index.html
優勝した。
やっぱ彼はすげぇ。
まあ奴なら当然だな。
まず全身から出るオーラが常人とは比較にならないからな。
こればっかりは生まれ持った才能だろう。
俺も溢れ出る色々なオーラには結構自信はあるが、彼には及ばないぜ。

あーもぅ、仕事超疲れたー。
もう26時過ぎたが、これから軽くアブエリの練習して、シャワー浴びて、酒飲んで寝よう。
昨日は飲み過ぎて、28時以降の記憶があいまい。

P.S.
アブエリの練習を一通りした後、半音下げのギターで弾ける曲ということで、突然XのSilent JealousyとSLAYERのANGEL OF DEATH(その場で適当耳コピ)を弾いた。
現在27:50。
この生活がギタリスト。
やべぇ、超ねみぃ。
今日の勤務時間9:10〜23:00
仕事密度は低し。
ほぼずっとチカ室に篭もって質量測定。
うつらうつらしながら、「あーピークがでねぇっ」とか思ってサンプルの質量測定を繰り返してた。

今日は連日の睡眠不足が響いて相当疲労が溜まっていたので早く帰ろうと思ってたのだが、測定の面倒を見てくれた上司に「私これからちょっと測定するんで、それが終わったら装置の片付け方教えるから、あと30分くらい待ってて」と言われたので、帰るのを我慢して仕方なくガラス器具の洗浄なんかをして時間をつぶしていた。
が、いつまで経っても終らないらしい。
1時間半くらい経ってから電話が来て、
「ごめんね〜、意外と時間がかかっちゃって。『もう帰っていいよ』って言おうと思ってたんだけど忘れてたよ〜」
「もっと早く言ってください」
「じゃ、今から来てね」
ヽ(`Д´)ノ

結局、中間報告の資料作りは全く進まなかったので明日も出勤だな。
まあ朝早く行く必要はないから、久々にのんびり飲んでぐっすり寝るか。

P.S.
あんなに死ぬほど疲れてたのに、夜中からSERPENTの復習してみたり、アブエリの練習してみたりで、気づいたら3時までギター弾いてた。
あと、「頭髪自由 採用情報 化粧品」とか「金髪就職 化学」とかでぐぐって割りと真剣に職探ししてみたり、たまにやるんだけどやっぱみつかんねぇよな。

更にP.S.
今日篭もってた地下の部屋は広くて、そして大体一人なので、自分のノートPCを持ち込んでデータの解析したりしながら、気楽に音楽聴いたりもできるのです。
んで、「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」OP(with俺ギター)のファイルを再生してたら、なんか突然うちの助教授が入ってきやがった。
デスメタルでも聴いてりゃ圧倒的に俺の方が強かったはずなのに、電波ソングを聴いてたがために今日は俺が敗北してしまったぜ。
今日の勤務時間9:10〜21:40
昼休みは3時間近く取ったけど。

SOUNDHOLICの事務所に行ってうちの1stデモ追加発注分を納品してきた。
ついでに2ndのoff vocalバージョンのCD-Rも無理矢理渡してきました。
早く正式にリリースしたいですな。
あ、そうそう、社長から言われたんだけど、うちのサイトのトップのフレームの左側が表示されないらしいんだ。
俺は大丈夫だし、研究室のPCでも問題はなかったんだけど、誰か原因とか分かる人いるかなぁ。

お茶の水ユニオンでおかんに頼まれてたものを。
SINERGY/BEWARE OF THE HEAVENS(再発盤)
TERROR SQUAD/Chaosdragon rising

SINERGYの1stは良曲が揃ってるね。
特に4曲目「THE WARRIOR PRINCESS」は名曲。
Bメロ前半のコード進行がいい。
ギターソロも良い。
ネオクラシカルコード進行のツインリード、その後のハーフテンポメロディ。
TERROR SQUADは…、いいや、このブログは結構多くの人が見てるし、波風立てないでやっていこう。

あぁ、もう24時になっちまった。
22時過ぎに帰宅して、晩飯食って、一休みしたらこんな時間か。
今日は早く寝たいのになぁ。
最近3時前に寝る日ないし。
それでも9時過ぎには出勤してるし。
特に面白いことはないが (大地)
今日も遅刻しなかったぜ、おらぁ!
勤務時間9:10〜21:00
発表前とか忙しい時期を除く通常期では、これくらいで遅いと感じるようになろう。

嬉しいことにSOUNDHOLICからまた1stデモの追加発注が来たので、追加分焼こうと思ったのだが、またしてもうちのドライブが調子悪くなってて、オーディオCDが焼けなくなってしまっていた!
仕方ないので、wavファイルをUSBメモリに入れて研究室に持って行き、研究室のPCで焼いてきた。
帰宅後、ジャケット印刷とレーベル面印刷。
今度はプリンターの調子が少し悪くて、印刷不鮮明に。
なんかノズルチェックとかでクリーニングしたら直った。
レーベル面印刷は一番時間がかかる作業。
1枚あたり3分くらい。
そりゃリリース日は徹夜になるわな(2004年11月4日深夜〜5日早朝)。
今日の写真は乱雑に散らばった、出荷前のEarthstream1stデモCD-Rたち。

では今日ももう24時半になったので、これからギター弾いて酒飲んで寝る。

P.S.
そこそこギター弾いて、寝る前にシャワー浴びてる最中でも、気が付けば仕事のこと考えてて何かムカつく。
そうそう、例の「最近暇そうな助手さん」は、昼過ぎに本当にプライベートで京都まで彼女と遊びに行ってしまいました。
なんかいつもよりちょろっとお洒落なカッコウしやがってよっ。
てめー、このやろー。
めがっさムカつく。
嘘。「めがっさ」って使いたかっただけ。
今日の勤務時間9:10〜21:30。
今日は久しぶりに合成メインの仕事だったので、疲れた。
以前よりすごく作業速度が上がった分、仕事「量」は増えているので、やっぱり疲れる。
そろそろ本格的に中間発表の資料を考えなければ。
あ、うちの助手さん(通称:最近暇そうな助手)が俺のサンプルをAFMで測定してくれたらしいんだけど、どうやらポジティブデータが得られたみたい。
ちなみにその助手は明日から仕事をサボって、彼女と二人で京都で遊んできやがります。
なんなんだろうね、何様のつもりなんだろうねw

22時帰宅後、夕食。
食べながら声優さんのネットラジオや虹裏。

食後、昨日の教頭ギターrecの続き。
24時過ぎやっつけ終了。
ヘタクソ。
チョーキングもまともにできないとは。
まあ時間も無いし、疲れてるので妥協した。
アーストrecだったら、あんなクォリティだったら100回でもやり直すよ。

少しくらいアブエリの練習して、酒飲んで寝よう。

P.S.
そういや、今日うちの大学のオープンキャンパスだったみたい。
最近は人気の無くなっていた構内がいきなり高校生のガキどもだらけ!
制服の女子高生もいっぱい。
太ももいっぱい。
俺にも「案内役の大学院生」とかいう仕事をやらせてくれよ。
いや、下心なしで俺そういうの好きなんだって(学生実験のTA然り)。
12時起床、13時半出勤。
もうナメてますね、ごめんなさい。
21時退室。
帰宅途中、弟と長電話。
22時過ぎ帰宅。
公共料金を払いに行ったり、えちぃDVDを借りに行ったり(そして、帰宅してから「これ前にも借りたことあるじゃん!」と叫んででみたり)、晩飯作ったり。
23時過ぎから晩飯。
教頭やIRONとメッセしながらギター弾いたり。

教頭が彼の知人の夏コミのために1曲書いてまして、それのリードギターを頼まれました。
明日には完成させてやるぜ。
俺のレコーディング用リードギターは、柔らかいというか暖かい音作りになっているため、今回のようなPOPな曲調にも結構合うのだ。
それにしても「あの」鼻歌だけからここまでカッコイイ曲に仕上げられるとは、さすが教頭だぜ。

明日は遅刻しないようにしよう。
そして早く帰ろう。
俺には教頭もアブエリもアーストもあるんだ。

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索