先日考えた「俗っぽいメロデス」なフレーズが、何度も聴いてるうちにハマってしまったので、ハモらせて再録(リズムキープ力に定評のある大地さんだけど、今日のはちょっとヘタクソ気味)。
http://sound.jp/earthstream/s/20080908.mp3
「いつかやってみたい」と常々思っていたFFUSA(ミスティッククエスト)風のフレーズになったかも。
教頭曰く、「なんというレースゲーム!」
ていうか、全く何もミックスしてないのに意外と音の分離いいよね。
実はベースも自分でプレイ。
今週後半は少し仕事が忙しくなる予定なので、定時に帰ってこられる今日のうちに新曲No.1の仮録りしちゃおうと思って、夕食後にバタバタとドラム打ち込み&ギター仮録音。
また例によってEarthstreamメンバーは誰一人としてメッセに入ってないので、メンバーに聞かせる前に公開!

Aメロ後半〜Bメロ〜サビ〜イントロリフ(BPM=210)
http://sound.jp/earthstream/s/20080901_newsong1.mp3
個人的には、以前親友のメリーが「モダンなフレーズだね」と評したBメロが好き。
僕にしては珍しく4分をラクに超える曲になりそうな予感。
ホントは教頭にマスタリングを頼もうと思ったんだけど、諸事情で敵わなかったよ。
僕の頑張りのわりには仲間内ではあんま評判良くないリミックス版だけど、一応サンプルをアップしとく。
http://sound.jp/earthstream/s/unchain_sample20080823.mp3

ま、新レコーディング環境であるSONAR7とAddictive Drumsに慣れる練習も兼ねてということで。
スネアはやっぱ圧倒的に強いけど、バスドラの音作りがホント難しい。
ベースやスネアと被っちゃって大変。
もっと“ボスボス”いわせたかった。
ギターは…わりと好みの刺激的な音ではあるんだけど、なんかウザイ。
まだまだ修行せねば!
先月から、とある理由で「Unchain My Spirit」のリレコーディング&リミックスを行っています(ギター&ドラムだけなんだけど)。
Addictive Drumsを使えるようになるまで一苦労。
音はまぁまぁ良くなってるはず。
ギターソロも新バージョンで。
詳細発表できるようになったら、またお知らせします!
更新するときもだいたいmixi日記の改変ver.だったりするので、とりあえずmixiのアカウント晒してみる。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=366049
マイミク申請してくれれば、よほど頭がおかしい人(or天敵)じゃない限り承認します。
どうやらミックスもほとんど完成したらしく、myspaceに新曲2曲がアップされました。
まぁ、とにかく聴いてみれ↓(僕が参加したのは一番上の曲)
http://www.myspace.com/velforest

ね、すごいでしょ!!
楽曲が良いと、僕のギターまで上手く聴こえてしまう。
1stデモの時(2007年春)、3人それぞれが
いずな「この曲はvocalがいいな」
教頭「いや、アレンジが最高だな」
大地「いや、ギターが上手いな」
とか車中で好き勝手に自画自賛してたのが印象的だったんだけど、今作もホント三者の融合によって完成した最高の作品だって言えるよ。(僕の寄与なんて消費税分くらいもないけどw)
やはりこれまでの経験から、音楽も友達も恋愛もセックスも、結局何事も相性が重要なんだなって思うよ。
そんな相性最高のVelforest.のリニューアルサイトはこちら↓
http://sound.jp/velforest/

2ndデモが完成したら、ユニオンあたりの店頭に並ぶと思うので、その時は是非よろしく!
「おっ、コレが大地が参加したっていうVelforest.か」とでも思って買ってくれ!(女の子なら「きゃっ☆コレが大地さんが参加されたVelforest.ね!素敵!」あたりでw)

今日は研究で久しぶりに「モル(物質量)」とか「アボガドロ数」とかを考慮して、化学者らしく現状打破に向けた考察をしてみた。
久しぶりに頭をフル回転させるとハイな気分になっちゃって、自主的に「〜に関する考察」とかいうレポートまで書いて先輩に送りつけちゃった。
週明けのディスカッションが楽しみだわさ。

今日は給料日だったので、奮発して178円“も”するカップ焼きそばを買ってきた。
でも、ビールは1缶250円近くするプレミアムモルツを毎晩飲んでますw
ここらへんの金銭感覚が素敵。

・今日の一言
僕もIRON-CHINO先生みたく、“空気を吐くかの如く”嘘をつけるようになってみたいです。
終電で帰ってきたよ。
終電っつっても22時半吉祥寺発だけど(汗
片道2時間!千葉県市原市民!

久しぶりに会う人会う人から、「痩せたねー」「最初大地君だと気付かなかったよ」とか言われまくったぜ。
イケメンのカズ君(LIGHT BRINGER)から「大地さんやっぱイケメンですね」って言われると、イケメンが二乗で効いてきてすげぇイケメンになった気分w

宮坂(LONGINUS)「大地君、久しぶり!痩せて随分変わったね」
大地(Earthstream)「君は相変わらず卑猥な顔と髪型のままだね…」

ラブリーのステージでフッキーが下がってゲストにyuki君が登場して、カズ君のVocalで何とLONGINUSの「ELEGY」をカバーしてたよ!
やはり、オリジナルの「変態四人衆」よりも「若手イケメン五人衆」が演奏する方がずっとカッコイイねっ。
しかし、残念ながらフッキーのいないラブリーに用はないのだ!w
※念のため断っておくと、実際はみんなと仲良しだよ。許してね。

ナイツは新Vocal&Bassのお披露目ライブ。
しかも新ギタリストにラブリーのカズ君の加入が正式発表に!
カズ君すごいね。
8月10日も見に行くぜ!

ロンギは今日のライブの主催で、「セルフ・バーニング」とかいう卑猥極まりないイベント名の考案者。
宮坂君のドラム、すげぇ音デカかったなぁ。
アイツは基本的に変態なんだけど、ドラムの腕は確かだからタチが悪いw

ライブ後、終電が近づいていたので、みんなとゆっくりしゃべれなくて超残念。
今度ライブじゃなくても、個人的に飲みにとか誘ってよ!
あと、僕も年度内を目標にライブやってやるよ!
そん時は新曲公開は必須条件だな。
BPM=222をダウンピッキングで弾く特訓をしなくては…。


吉祥寺に行く前に秋葉原で降りてサンボに行ってみた。
閉まってた…。
ちーん。

御茶ノ水ユニオンまで歩いて行って、BLACK PEARLとMY MATERIAL SEASONとIHSAHNの新譜と、MY GRAINとTHE DUSKFALLの中古を買ってきた。
EQUILIBRIUMの新譜は売り切れだった!

じゃ明日も仕事だし、遅刻しないように軽くビールとか飲んで寝る!
今日の晩飯はラブリーの予約特典でもらったチロルチョコのみ!
なんと、8:35の上司からの電話で起きた(汗
「おはよう、今どこにいる?もしかして寝てた?」みたいなw
当たり前だけど、超焦った。
即行で支度して、9時には酒で目が赤いまま職場到着!
そしたら全く怒られずに、逆に「無事で良かった」「大丈夫か?(←これは酒的な意味でだろうか)」とかおじさん方がすごい優しかった。
「遅刻して気持ちが焦ってるだろうから、実験では怪我をしないように今日は作業を緩めにした方がいいよ」とか、どんだけ“性善説”な会社やねんって。
( ;∀;)イイカイシャダナー

昨夜は早めにシャワー浴びたのをいいことに(その結果酒飲める時間が増えたので)飲みすぎちゃって、また迷惑メール、迷惑メッセ、迷惑書き込みなど悪事の限りを尽くしてたんだけど、2時頃ぶっ倒れた時にアラームをセットするの忘れてたみたい。
今度から平日にウィスキーをボトルからストレートでグイグイ、ってのはやめよう…。
あと、アラームは毎日鳴る設定にする!

帰りにヨーカ堂で、大学院時代の研究室へのお中元を買った。
みんな喜んでくれるといいな。
送り先の郵便番号をおばちゃんに聞かれて、113-8656って答えておばちゃんがそれをノートPCに入力すると、「東京都文京区本郷7−3−1 東京大学工学部」まで一気に表示されて、おばちゃん超驚いてたw
東大に関わり始めて7年目だけど、いつまで経ってもそういうリアクションは嬉しいよ。
笑顔が素敵で、よくしゃべるいいおばちゃんだったなぁ。

帰宅早々、教頭からVelforest.新曲(大地参加曲)の最新ミックスver.が送られてきた。
こ、これは…!
すごすぎ。
こんなにサウンドプロダクションが良いアマチュアなんて聴いた事ないよ。
数箇所だけ偉そうにダメ出しさせてもらったけど、それ以外はシンセアレンジもミックスも最高だなぁ。
あと、俺ってこんなにギター上手かったっけ?w
教頭に許可もらってないので公開できないのが残念すぎる。
メッセ仲間にはちょびっとだけ漏洩させちゃおうかなw
昨夜はJUN君とMerryがうちに泊まっていきました。
JUN君は早々にリビングの扉の前に倒れて寝てたけど(超邪魔w)、Merryとは5時か6時くらいまでおしゃべりしてた。
僕はその間ずっとウィスキーかビール飲んでたので、昨日は18時から早朝6時までの12時間くらい酔っ払ってたらしいw

10時に起きて、3人で仲良く絶対可憐チルドレンを鑑賞。
半分寝てて、内容全然覚えてないw
その後、大地再び就寝。
11時半に“いい夢”を見て気持ち良くなってた頃に起こされて、「俺達もう帰るよ」と。
また是非遊びにおいで!

新曲2のAメロ〜Bメロギター(BPM=222)
http://sound.jp/earthstream/s/20080713_1.mp3
CALLENISH CIRCLEっぽいよね。
ホントはもっと速くしたいんだけど、今の僕の腕ではこのテンポが騙し騙し弾ける限界だわ。
1stデモレコーディングのとき(2004年夏)から同じ機材(BOSS GS-10)使ってるのに、音はだいぶマシになってきて嬉しいよ。
なんで僕が音作ると、Gainが60(MAX値120)なのにこんなに歪んだ音になるんだろうねw

今日くらいは休肝日にしようと思ってたけど、やっぱり風呂上がりはビール飲まないと寝らんないわ…(汗
クソッ、今日こそは早く寝ようと思ってたのに、やっぱり2時過ぎ就寝か…。
明日は夕方から長野に出張行って来るよ。
今日は起きたら7:50だった(出社リミットは8時半)。
超焦った。
やっぱ3時過ぎまでビール飲むのやめよう。

来週の出張に向けた準備でにわかに忙しいっぽくなってきた。
「社会人は“仕事の速さ”が第一だ」という認識に則り、報告書の作成とか室長からの研究アドバイスメールに対するアクションなんかを迅速にこなしてたら評価が上がった。
コツコツと頑張って出世してみせます。

社会に出て、東大生はやはりすごく能力の高い奴らだらけだったことを改めて実感する(タイピングの速さ一つ取っても)。
あんだけすごい奴らが身近に揃ってるのが普通に感じてる状態で社会に出ると、少し拍子抜けするのは事実。
だからと言って、超超エリートが集まる外資コンサルとかには行きたくないけどw(まず能力が足りなさすぎるし)

で、タイトルの件だけど、大学院時代に直属の上司だった1コ上のおねーちゃん(175cm)と姉ヶ崎駅近辺で飲んできました。
おねーちゃん、僕の会社のお隣の会社に勤めてて超ご近所さんなの。
在学中はあんなに敵対関係にあった彼女と、まさか仲良くサシで飲む日が来るとは…!w
研究室関係の知られざるあんな話こんな話とか、お互いの異性関係の話題とかでひとしきり盛り上がった。
女の子の相談事を聞くときは、「うん、そうだねー、そうだねー」と理解を示しつつ聞き流すのが“女慣れしてる証”だということを学んだ。
今日の会計は、後輩ということで奢ってもらっちゃった!
ありがとうおねーちゃん。また飲もう。
祝!25歳!!
いやー20歳過ぎてからは早かったねー。
気付いたら大学院も卒業しちゃって、千葉で会社員やってるんだもんなー。
今年は社会人になったし、自称モテ期だし、Earthstreamも活動再開できそうだし、飛躍の年にしてやろう!
お祝いメールくれたみんな、ありがとう!!

で、今夜は新宿でお食事。
新宿の、高層ビルの夜景が見える席で、キレイな女の子と二人で食事して、誕生日を祝ってもらって、プレゼントまでもらってしまうとは…。
この僕が、信じられん…。
やはり、今年はかつてないモテ期に突入してるな!w(ただ、消化器系の弱さだけはなんとかしたい…)
(`・ω・´)<こんな女っ気のある誕生日は、オラ初めてだぜ!
大地誕生日といえば、量産をはじめとする理一19組の仲間他が僕んちに大量に押し掛けて来るっていうイベントだったもんなぁ…。(遠い目)

今日のVelfoのいずなとのメッセで、僕の呼称が「大地さん」から「大地君」になりました。
新密度アップw
あんなに歌の上手いキレイなおねーちゃんと、下ネタを随所に織り交ぜながらコイバナができるようになったなんて僕も出世したなぁ。

いずな の発言:
いいかお前!!普通に東大出身、勝ち組街道まっしぐらだぞ!
自信持たなくてDO−−−−−−する!!
大地 の発言:
おぉ!

「おぉ!」じゃねーよ、みたいなw
久しぶりに味のついていない豚肉とニラを買ってみた。
ニラなんて買うの4年ぶりくらいかしら。
野菜(ニラ&もやし)と肉を同時にフライパンに投入してしまったため、野菜から出た水のせいで炒め物ってよりは半分水煮状態になってしまった。
やっぱ今まで通り野菜は先に別に炒めておいて、一旦どけてからお肉を単体で炒めた方がおいしくできるかしらね。
今日はせっかくの豚肉の油があまり活かされなかった結果、ソース無しでは食えたもんじゃない料理ができあがっちまった(汗
失敗失敗。
ソースと一味唐辛子でおいしくいただきましたw

お腹いっぱい食べたら睡魔が襲ってきて、20時半〜23時半まで寝ちまった。
なんと中途半端な…。
何もできねぇ。

ド深夜にテレ東つけてたら、モノクロームファクターとかいうアニメがやってて、OP曲がAsrielだった()。
そーいや、以前教頭から教えてもらったっけな。
同人時代のサウンドプロダクションはボロボロなのに、表舞台(メジャー?)に出た途端めちゃめちゃ音良くなったって。
やっぱ金かけると違うわ、という見解。
Earthstreamがアルバム出す時は、マスタリングに金かけよう。

またデートで使うお店を決める前にビールを飲んじまった…。
ギターもあんま弾いてないし(キーボードはちょびっと弾いた)。
明日ももちろん仕事だから、そろそろ寝なくちゃノシ(もう3時)
体重78kg、体脂肪率28%→体重67kg、体脂肪率20%
だいぶ標準体型に近づいてきたぜ。
ついにLサイズよりもMサイズの方が合う身体になったよ。
痩せるとオシャレも楽しめてイイねっ。
平日はいわゆるサラリーマンスタイルで出勤してて、私服で外出するのは休日だけなので、逆にオシャレを楽しむ気になってるよ。

そんな感じで今日は午後から千葉に行ってみた。
千葉駅で下車するの初めて。
姉ヶ崎に慣れてしまったので、「うわぁ街に出てきたぁ」って気分になってしまったよ。

姉ヶ崎の美容室に行ってみた。
社会人になったし、もうセルフカットは卒業しようかなって。
…うーん、微妙な店だった(汗
カット15分(短っ!)、マッサージ15分(長っ!)
カット技術もそこまで高くなかったしなぁ。
家帰ってきて自分で少し手直ししたもんw(←セルフカット暦6年は伊達じゃない)
感じの良い接客ではあったんだけどね。残念。
駅前のもう一店に今度行ってみて、もしそこもダメだったら、またセルフカットに戻ろうかな。
酔い過ぎて、ちょっと攻め過ぎなメールを送ってしまったら、えらい簡潔な返信が来ちまった(汗
失敗失敗。
日々是精進。
どうも、給料日なのに晩飯がカップ焼きソバ(マルちゃんのやきそば弁当)な大地です。
贅沢は敵です。
質素に生きて、金を貯めます。
でも、使う時には使うのです。
だからといって、女の子二人と三人で飯食いに行って(当時学生だったのに)14,000円も払ったのはやっぱやり過ぎだったんじゃないかと、社会人になった今になって思います。

昨日は志村けんのバカ殿を見た。
今日はドリフの8時だヨ!全員集合スペシャルを見た。
なんかあの手の好きなの。
テレビっ子な幼児の頃、私はドリフで育ちました。

レッドカーペット見ながら女の子への返信メール考えてたら、1時間半経ってたw
また今日も下手な時間の使い方を…。
レッドカーペットって初めてちゃんと見たけど、パネリストの皆さん採点甘すぎじゃない?
9割くらいの芸人さんが「大笑」をゲットしてて、なんか少し宗教的な思想統制みたいなものすら感じてしまったよ(いや、面白いネタももちろんあったけど、テレビってのは信じられないくらい社会への影響が大きいからさ)。
同じフジテレビで10年以上前にやってたボキャブラ天国では、それはもう冷酷な採点が行なわれてたのになぁw

じゃ、今夜もビールとウィスキー飲んで寝る!
まったく、毎日帰ってきてから無駄に過ごしてるせいで連日睡眠時間が5時間以下ではないか!
気分が先走って、今日会社のポータルサイトから給与明細を先行ダウンロードしてみた。
なんか先月払われてなかった住宅手当も追加で支払われてたり、入居したことになってた独身寮の寮費が返還されてたり、残業代も東大生家庭教師の時給分くらいもらえてたり、色々偶然が重なって(新入社員としては)すごい額になってた…。
これが東証一部上場企業の力だコノヤロー!
しかし金銭感覚は学生の頃から変わってないので、お金は溜まる一方さ。
貯蓄バンザイ!

会社の食堂が5〜6人掛けの円卓しかなくて、一人で食事したい派の大地さんにとってはちょっとイヤ。
知らない人ならまだいいんだけど、同じ職場の先輩が同じテーブルだと気ぃ使うじゃない。
しかも、僕って食べるのすごい遅いしさ(誇張じゃなくて普通の人の2倍かかるの)。
あと社食が安いのはいいんだけど(定食が税込336円)、あんま美味しくない…(涙
500円でいいから、もう少し美味しくしてよ…(せめて東大の中央食堂くらいには)。

帰宅してから大河と1時間40分も電話しちまって、またミュージシャン的なことをする時間を失ってしまった…。
電話しながらメッセでデータを送る兄弟。
なんか大学の授業に不満たっぷりで大学に対する希望を失いかけている様子だったので、それとなく励ましてみた。
俺は駒場の教養時代(1〜2年生)もそれなりに楽しかったけどね。
量産をはじめとするクラスメイトにも恵まれたしw
休日を利用して、昼過ぎから大学行ってきました。
ちゃんと中央食堂で東大名物「赤門ラーメン(380円)」も食べてきたぜ!

教授や秘書さんを含め、いっぱいの人といっぱいしゃべってきた。
痩せて黒髪にしたお陰で、各方面から「若返ったね」と好評。
あと、学部3年生の有機化学学生実験に勝手に潜り込んでみた(技官の方とは仲良しだから)。
学生「先生、この次の操作なんですけど…」
大地「知らんし、ていうか俺ティーチングアシスタント(TA)じゃないし」
ウケるw
そんなことして遊んでたら、研究室の2つ下の後輩♀からメールきた。
後輩「大地さん、まだ大学にいます?」
大地「学生実験のエセTAとして、若い娘と遊んでるよ」
後輩「テメェ!!覚えていやがれ!」
正直彼女からここまで好かれるとは思ってなかったw
それにしても、「ポリマー」という単語の通じない化学生命工学科の学生がいるとは…。
さすが、ゆとり世代…!

夜は研究室の後輩とか同期とかと軽く飲んできた。
俺を入れて5人しか集まらなかった(涙
金曜夜とはいえ、こういうときに人が集まるかどうかで、その人の人徳が分かるってもんだよねw
楽しかったです。
社会人として、4年生の分は奢ってあげましたっ。

Blast君とメッセしてたら、なんか普通にEarthstreamに復帰してくれそう。

大地生誕25周年記念会
・現時点での参加予定者
Nob、Tusk、Blast(以上Earthstream、Jun君は参加不可)、量産(元Earthstream)、メリー
・お泊り予定者
たぶんメリー(勝手に登録w)
Nob君は先約があったんだけど、そっちをキャンセルして来てくれるらしい。
素晴らしい忠誠心!
みんなも彼を見習うんだ!w
今日も定時帰り。
こんだけしか働いてなくてあんだけ金がもらえることを考えると、大学院生がいかに不遇な存在か改めて分かる(毎月60〜100時間残業、給料ゼロ)。
まぁ、その不遇な時を経て修士の学位を持ってるからこそ、今の給料があるんだけどね。

夜は姉ヶ崎駅前の居酒屋で、うちの会社の「千葉地区東大同窓会」。
恒例の自己紹介だけど…、毎度あまりにもしゃべりが上手くて自分でもビックリw
「君、素質あるよ」とか「君のしゃべりの上手さは、既に配属先の連中から聞いているよ」とか大好評。
俺はこのオジサン受けするしゃべりでビッグになれる!と確信したぜw
風邪気味なので結局酒は一滴も飲まず、ウーロン茶だけ。
これでクスリ飲んでグッスリ寝られるぜ!

で、気付いたら近づいてきました、7月5日が。
何って俺の誕生日だよ!
んで、せっかく土曜日なので、「大地生誕25周年記念飲み会@秋葉原」を計画してみようかな、と。
とりあえず、Earthstreamは全員参加の方向でw(Blast君も東京にいれば強制的に)
久しぶりに集まる良い機会だ。
あとはEarthstream準メンバーの大河とメリーも半強制的に(ただ、大河は期末試験が近くて怪しいらしい)。
参加希望の方は是非メールちょうだい!
こっちから「来てよー」ってメールしてもいいんだけど、なんか押し付けがましい気がしちゃうし…。
だから、誰でも臆することなくお気軽にどうぞ!
二次会は俺んちにしようか。
姉ヶ崎。
お泊り確定w
ちーん。
正直風邪気味だから、飲み会に出てもウーロン茶で攻めると思うけどね。
18日(水):会社の「千葉地区東大同窓会」。ホント東大卒は群れるのが好きだなw
19日(木):気付いたらお隣の研究室の飲み会にエントリーさせられた。
20日(金):会社の創立記念日。大学時代の研究室の後輩達と本郷近辺で飲んでくる。なんと珍しいことに俺主催。みんなが好きだったのねん。
21日(土):2002年理一19組飲み会@秋葉原。 まあまたいつものメンバーだろう。

以下、雑記。

パートのおばちゃんとの会話
パ「休みの日は何してらっしゃるの?」
大(む、これは俺に気があるのか…)
大「ギターですね。あと掃除したり洗濯したり。最近Yシャツの襟の汚れを落とす洗剤を買いまして」
パ「あら、お嫁さんがいればそういうのやってくれるわよ」
というわけで、毎日俺のYシャツの襟汚れを落としてくれるお嫁さん募集中。

ちなみに、パートのおばちゃん達はいつも僕らの実験のサポートしてくれてるので「この人達もきっと化学系の学部出てるんだろうなぁ」って思ってたら、"polybutadiene"も読めずに意味も分かっていませんでした…(悲

研究に関することで大学時代の部下に聞いてみたいことがあって、突然会社から研究室に電話してみた。
そしたら部下が出てくれて、久々に声聞けて懐かしかったわぁ。
僕にとっては1年かけて育てた可愛い後輩だからね。
実は上司も部下も女の子でした。

凶悪事件のニュースって、模倣犯も出てきちゃうし、あまり流さない方がいい気がするんだよなぁ。
マスコミは大嫌いだけど、その影響力の大きさは凄まじいから。(みのもんたに気に入られない政策はダメとかw)
なんか日本のニュースって、ネガティブなものばかり大々的に取り上げてるよね(天災は仕方ないけど)。
戦後の徹底した左翼教育もあって、だから国民がなんとなく日本嫌いになっちゃうのよ。
もっとポジティブなニュースを多く取り上げれば、それだけでだいぶ良いムードの国になると思うんだけど。
まぁ、社会人ですから。
こんなくらい余裕っすよ。
お金がもらえるって素敵。

金曜はLIGHT BRINGERのライブ@目黒に行ってた(with大河)。
ホントは間に合わないはずだったんだけど、急遽東京への出張を命じられたお陰で余裕で間に合うことができた。
新曲も良かったし、相変わらず全パート上手いし、対バンも良かったし、いいライブだったな。
図々しく打ち上げまで参加させてもらっちゃって、久しぶりに朝まで飲んでた。
ラブリーのみんなと仲良くなって、メアドとか交換しちゃったり。

そんで大河のアパートに朝帰りして寝て、土曜日は夕方から活動。
夜はけろんちゃんのお誕生日会@アキバ。
20人近く集まって、可愛い女の子もいっぱい!
二日連続で可愛い女の子と飲めるなんて、とても幸せ。

アキバのあの交差点で献花台を見てきた。
献花台から20mくらい離れたところにもポツンと花がわんさと置かれてて、「ああ、“ここ”で…」と思うと涙が出てきた。
僕はホントに幼い頃から人の死に対して考えて勝手に涙するような陰鬱な人間だったので、そんな僕が死を歌う音楽を演るようになったのは必然だったのかもね。
大切な人を失ったときのような猛烈な悲しみを思い描きながら歌ってます。

じゃ、デスメタル聴きながらビールとウィスキー飲んで寝る!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索