おっしゃ、明日は物理と化学だ (大地)
2005年8月29日今日はTOEFLでした。
あんなに何も理解出来ないListening試験は初めてでした。
いやマジで1割も分かりませんでした。
Readingセクションは時間配分も上手くいき、比較的良く出来たとは思うけど…。
学科の友達に久しぶりに会えてよかった。
研究室の同期の奴にも会ってしゃべったんだけど、
「うちの研究室って院試後はいつから始まるんだ?」
「土日挟んで5日からじゃねーか?来週末には卒論の中間発表もあるし。むしろ院試終わってからの方が忙しいんじゃ…。」
「うはっ、マジかw」
てな感じでEarthstream的創作活動やる時間が既に危機的状況っぽいけど、まあそれはいつものことだから…。
何だか一説では、うちの応用化学科に90人近くが出願してるそうで、ざっと考えても倍率がおよそ1.5倍。
今の俺の頭じゃヤバイんじゃないの?w
まあとにかく、試験終わったらレコーディングもそうだし、久しぶりに仲間と遊びに行きたいな。
また飲みに行ったり、焼肉食いに行ったり、ライブ行ったりさ。
ていうかやっぱさ……、ううん、何でもないよ・゜・(ノД`)・゜・
あんなに何も理解出来ないListening試験は初めてでした。
いやマジで1割も分かりませんでした。
Readingセクションは時間配分も上手くいき、比較的良く出来たとは思うけど…。
学科の友達に久しぶりに会えてよかった。
研究室の同期の奴にも会ってしゃべったんだけど、
「うちの研究室って院試後はいつから始まるんだ?」
「土日挟んで5日からじゃねーか?来週末には卒論の中間発表もあるし。むしろ院試終わってからの方が忙しいんじゃ…。」
「うはっ、マジかw」
てな感じでEarthstream的創作活動やる時間が既に危機的状況っぽいけど、まあそれはいつものことだから…。
何だか一説では、うちの応用化学科に90人近くが出願してるそうで、ざっと考えても倍率がおよそ1.5倍。
今の俺の頭じゃヤバイんじゃないの?w
まあとにかく、試験終わったらレコーディングもそうだし、久しぶりに仲間と遊びに行きたいな。
また飲みに行ったり、焼肉食いに行ったり、ライブ行ったりさ。
ていうかやっぱさ……、ううん、何でもないよ・゜・(ノД`)・゜・
コメント